見出し画像

英語授業・学習で使える替え歌まとめ

短時間で指導でき、文法エッセンスだけをギュッと詰め込んだ、替え歌は超効果的!

卒業生から、高校に入ってからも歌っているよ!といわれるくらい、印象的な歌ばかりですよ。

“サザエさん”で覚える助動詞

“サザエさん”で覚える助動詞
do does 「ふだんから」didは「した」
will「つもり」
can「できる」should「すべき」
May I~?「していいかい?」
mustとhave toは「しなければならない」よ
must not「しちゃいけない」
don’t have to「しなくてよい」

原曲の歌詞※上と対応させて
(お魚くわえたドラ猫)
(追っかけて)
(素足でかけてく)
(陽気なサザエさん)
(みんなが笑ってる おひさまも笑ってる)
(ルルルルルル)
(今日もいい天気)

“うさぎとかめ”で覚える疑問詞

“うさぎとかめ”で覚える疑問詞
What 「何」Who「誰」When「いつ」
Why「なぜ」Where「どこ」Which「どちら」
Whose「誰の」How「どのように」
How much, How long「どのくらい」
How many「いくつ」What time「何時」

原曲の歌詞※上と対応させて
(もしもしかめよかめさんよ)
(せかいのうちにおまえほど)
(おゆみののろいものはない)
(どうしてそんなにのろいのか)
(どうしてそんなにのろいのか※)
※メロディくり返し

“手のひらを太陽に”でマスターする現在完了形

“手のひらを太陽に”でマスターする現在完了
(1番)
現在完了 意味3つ haveのあとに過去分詞
1つ目の意味「継続」さ「ずっと~しています」
since I was bornはね「生まれてからずっと」
for fifteen years 「15年間」
since「から」for「期間」 聞くときゃHow long
for a long time「長い間」 ずっとしている
(2番)
現在完了 意味3つ haveのあとに過去分詞
2つ目の意味「経験」さ「〜したことがあります」
Have you ever been to 場所?「行ったことありますか?」
I have never been to 場所.「行ったことない。」
once「1回」twice「2回」three times「3回」
before「以前に」やったことある 経験あるさ
(3番)
現在完了 意味3つ haveのあとに過去分詞
3つ目は「結果・完了」さ「〜し終えたところです」
Have you written the letter yet?「手紙は書き終えた?」
No, not yet.「まだです。」 疑問(文)と否定(文)でyet
just「ちょうど」already「すでに」動詞の前につけ
「現在に近い過去」を言うのさ 結果・完了さ

この歌のくわしい活用方法は、次の記事をチェック

動詞→誰に→何を(SVOO)のうた

動詞 誰に 何を」の語順でおねだり!+α
「動詞 誰に 何を」「動詞 誰に 何を」
Give Buy Tellでおねだりだ!
わたしにおくれ Give me, Give me, Give me
Give me some money! お金をおくれ!
わたしに買って Buy me, Buy me, Buy me
Buy me a smartphone! スマホを買って!
教えてTell me, Tell me, Tell me
Tell me your nickname. あだ名教えて!

「動詞 誰に 何を」「動詞 誰に 何を」
Show Send Makeでおねだりだ!
わたしに見せて Show me, Show me, Show me
Show me your textbook! 教科書見せて!
わたしに送って Send me, Send me, Send me
Send me your photos! (あなたの)写真送って!
作ってMake me, Make me, Make me
Make me a hamburger! ハンバーガー作って!

ついでに覚える Call me, 私を呼んで Call me
Call me 〇〇. 〇〇と呼んで!

替え歌を成功させるコツは、ただ一つ。教師がまず、大きな声で元気よく歌うこと!

ぜひ授業に活用されてくださいね。それでは最後までお読みいただきありがとうございましたー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?