見出し画像

初めまして!英語でピアノの渋谷かおりです。

はじめまして。
英語deピアノ日吉さくら教室主宰、「英語でピアノ」レッスンコーディネイターの渋谷かおりと申します。
私は長年、大手音楽教室の講師として活動していましたが、自宅教室を開き「英語でピアノ」を始めたきっかけは、2012年から人気YouTuber ジャズピアニストでありJacob’s International Music Schoolの主宰者でもあるジェイコブ・コーラー氏のジャズピアノレッスンを受けたことでした。
それまで「難しい、敷居が高い」と感じていたジャズピアノでしたが、英語で受ける彼のレッスンはとても新鮮で、大人のピアノ教師の私にも「先生なのだから弾けて当たり前でしょ。」というスタンスではなく、「Good job ! Very nice !」と惜しみなく「褒めて育てるレッスン」でした。照れ臭いけど、それが嬉しく、興味のある音楽と英語が結びつくことで楽しさが倍増しました。
そして彼の教室の発表会で、子どもたちがガチガチに緊張することなく、伸び伸びと楽しそうにソロだけでなくバンドで即興演奏などもしているのを見て、私もこんなレッスンをしてみたいと思うようになりました。
そしてアメリカのテキストやピアノ教育法を学んだり、ジェイコブ氏のレッスン見学をしたり、英会話スクールに通ったりと準備をして、2015年に英語deピアノ日吉さくら教室をオープン、おかげさまで生徒に恵まれ、皆、伸び伸びと個性豊かに育ってくれています。
そして「英語でピアノ」の楽しさを広めたい!もっと可能性が広がるはず!という思いで、英語でピアノWebサイトを立ち上げました。
私がジャズピアノを難しいと感じていたように、「英語でピアノ」なんて無理と感じている先生や保護者の皆様に、「なんだ、これなら大丈夫。楽しくレッスンできそう。」と思ってもらえるような動画やコラムを4年間配信してきています。
おかげさまで一緒に学ぶ講師仲間やオンラインレッスンの生徒さんなども増えてきて、コンテンツは400を超えています。
Webサイトにアップしてきた数々のコンテンツを、こちらのNOTEでも整理して、より見やすく使いやすいものにしてシェアしていきたいと思っています。

英語でピアノWebサイト


渋谷かおり プロフィール

聖心女子大学文学部卒業。
ピアノ教師である叔母に、3歳頃から遊び感覚でピアノを習い始める。
中学生の時にカワイ音楽教室でドリマトーン(電子オルガン)に出会い、豊富な音色で様々なジャンルの曲を演奏できるドリマトーンに魅せられ、本格的にレッスンを受け始める。
大学では日本文学を専攻する傍ら、カワイ音楽教室に通いライセンスグレードを取得、デモンストレーターとして楽器店やデパートのイベント、ブライダルなどで演奏活動もしながら大学4年の時からカワイ音楽教室で講師として教え始める。ドリマトーンコンクール全国大会で銀賞受賞。
作曲、編曲、MIDIデータ製作の仕事などにも携わる。
演奏の仕事で知り合ったピアニスト森知英さんの演奏に感動し、2000年より森知英氏にクラシックピアノを師事。
全日本彩明ムジカコンコルソ、ピアノ一般部門で読売賞受賞。
森知英氏と出会った青森県での学校コンサートは現在でも続いており、毎年10月1日の国際音楽の日に合わせてドリマトーンプレイヤーとして演奏に行っている。 2012年からジェイコブ・コーラー氏にジャズピアノを習い始め、英語でピアノを習うことの相乗効果を感じ、アメリカのピアノ教育法にも感銘を受け自宅で「英語deピアノ日吉さくら教室」を開く。
子どもから大人まで、ビギナーからピアノの先生まで、様々なジャンルの曲を幅広く楽しめるレッスンを展開している。
2019年4月、生徒も先生も楽しみながら成長できる「英語でピアノ」の魅力を伝えたく、シェークハンズの小谷彰彦氏の協力を頂き「英語でピアノ」のWebサイトを立ち上げる。
2020年 ジェイコブ・コーラー氏のオリジナル教材「Piano BOP」シリーズの日本語訳を任される。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?