最近の記事

『京大 おどろきのウイルス学講義』感想文  読めばウイルスへの見方が180度変わる

0自己紹介 [映画・漫画・本の情報発信中] 漫画制作歴1年🍊観賞歴5年🍊肉体的バイト→自分の体第一 (ペットLove)が一番大事と理解→漫画制作→note副業として始める 1この本を読むべき人 ・宮沢先生が大好きな人、または大嫌いな人 ・ウイルスとは何かを知りたい人 ・ワクチンのことが心配な人 2著者宮沢孝幸 京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授、博士(獣医学)。 ニュースやネットでコロナに自身の見解を述べたところ、たびたび炎上。 チャームポイントは何と

    • オススメ映画 『アルゴ』 のレビュー 実話に基づく衝撃のリアル・タイムサスペンス。

      0映画「アルゴ」を見るべき人 ・実話に基づく話が好きな人 ・サスペンスものが好きな人 ・クライマックスまでしっかりと待てる人 ・下の映画が好きな人  『ミュンヘン』(2005)『ゼロ・ダーク・サーティ』(2012)『シリアナ』(2005)『潜入者』(2016) 1映画「アルゴ」のあらすじ   1979年11月4日―イラン国内。革命により亡命した前国王を、アメリカが受け入れたことに対して大規模なデモが起きた。   アメリカ大使館が占拠され、数十名の米国人が人質とな

      • 『ナオキマンのヤバい人類支配の秘密』レビュー 世界中で語られ人類支配の闇に迫る

        自己紹介 [映画・漫画・本の情報発信中] 漫画制作歴1年🍊観賞歴5年🍊肉体的バイト→自分の体第一 (ペットLove)彼が一番大事と理解→漫画制作→note副業として始める 読むべき人 ナオキマンのファンはもちろん、オカルト好き、都市伝説好き。 パンデミックに不信感を描いている人。 人類支配の秘密を知りたい人。 著者 都市伝説&ミステリー系YouTuber。世界のミステリー事件、陰謀論、スピリチュアルなど、解き明かされていない謎をテーマに動画を配信中しており。20

        • 「2021年オススメ夏ドラマ」個人的レビュー

          ○自己紹介 [映画・漫画・本の情報発信中] 漫画制作歴1年🍊観賞歴5年🍊肉体的バイト→自分の体第一 (ペットLove)彼が一番大事と理解→漫画制作→note副業として始める ○この記事を読むべき人 ・夏のドラマを録画しているけど、何から見ればいいかわからない ・夏ドラマを見逃してしまったのでDVD・Blu-rayが欲しい ・見逃し配信が見たい ○ランキング5選 ラブストーリー、医療ドラマ、シリーズもの、刑事ドラマといったさまざまなジャンルが揃った2021年の夏ド

        『京大 おどろきのウイルス学講義』感想文  読めばウイルスへの見方が180度変わる

        • オススメ映画 『アルゴ』 のレビュー 実話に基づく衝撃のリアル・タイムサスペンス。

        • 『ナオキマンのヤバい人類支配の秘密』レビュー 世界中で語られ人類支配の闇に迫る

        • 「2021年オススメ夏ドラマ」個人的レビュー

          オススメ映画 「INCEPTION-インセプション -」 のレビュー 夢の中で夢中になれる映画

          0映画「INCEPTION」を見るべき人・ダークナイトが好きな人 ・複雑なストーリーが好きな人 ・中二病的な若者 1映画「INCEPTION」のあらすじ 他人の夢からアイデアを盗み出すスパイ・コブは、その才能から国際指名手配を受け、さらに妻の殺害容疑もかけられていた。そんなある日、サイトーと名乗る男が、彼に風変わりな依頼を持ちかける。それは、コブが得意とするアイデアの盗み出しではなく、ターゲットの潜在意識にアイデアを植えつける「インセプション」というものだった。コブは

          オススメ映画 「INCEPTION-インセプション -」 のレビュー 夢の中で夢中になれる映画

          ナオキマンのヤバい世界の秘密 〜レビュー(感想)文〜

          自己紹介[映画・漫画・本の情報発信中] 漫画制作歴1年🍊観賞歴5年🍊肉体的バイト→自分の体第一 (ペットLove)彼が一番大事と理解→漫画制作→note副業として始める 読むべき人・ナオキマンのファンはもちろん、オカルト好き、都市伝説好き。 ・世の中に不信感を描いている人。 ・世界の秘密を知りたい人。 著者 著者:Naokiman Show   都市伝説&ミステリー系YouTuber。  世界のミステリー事件、陰謀論、スピリチュアルなど、解き明かされていない謎をテ

          ナオキマンのヤバい世界の秘密 〜レビュー(感想)文〜

          不可能を可能にする大谷翔平120の思考〜レビュー(感想)〜

          自己紹介[映画・漫画・本の情報発信中] 漫画制作歴1年🍊観賞歴5年🍊肉体的バイト→自分の体第一 (ペットLove)彼が一番大事と理解→漫画制作→note副業として始める この本を読むべき人・大谷翔平に憧れている野球少年・少女はもちろん、夢見る少女・少年。 ・思考から行動に移せない人。 ・成功者の思考を学びたい人。 著者 大谷翔平〜岩手県生まれのプロ野球選手。ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズ入団、4年後にはチームを日本一に導いた。その翌年にはMLBのロサンゼルス

          不可能を可能にする大谷翔平120の思考〜レビュー(感想)〜

          漫画解説文・感想文「チェンソーマン1 第一話」藤本タツキ先生

          皆さん、初めまして! 今回は超話題の「チェンソーマン」の第1話を解説していきたいと思います。 あらすじ 親の借金を返すために毎日色々な手段で金儲けをしている主人公・デンジ。木を切る・腎臓を売る・右目を売るなどのおよそ普通ではない感覚で生活していますが、借金は一向に返せません。  そんなデンジのそばにいるのは額からチェンソーが生えたような犬のような悪魔・ポチタ。  ポチタは瀕死だったところをデンジが血を飲ませなんとか助かりました。そこから一緒に生活しています。  ある

          漫画解説文・感想文「チェンソーマン1 第一話」藤本タツキ先生

          第一回 尾田栄一郎先生 「MONSTERS」から学ぶ 漫画術&読み切り術

          皆さんは尾田先生の読み切りを見たことがありますか? 私は尾田先生の読切の中でトップ争いをするのがこの「MONSTERS」だと思います。 になみにMONSTERSは「WANTED!尾田栄一郎短編集」に収録されておりジャンプ+ご購読できます。 先に読んでからの方がよくわかると思います。 その「MONSTERS」の構成がどうなっているのか全力で分析して、皆さんに活用していただきたいと思います。 あらすじ   最強の剣豪「キング」との戦いを夢見る侍・リューマは放浪の末、野垂

          有料
          200

          第一回 尾田栄一郎先生 「MONSTERS」から学ぶ 漫画術&…