マガジンのカバー画像

毎日20分note

58
「とにかく短時間で、毎日書く」。 これを習慣化するために、毎日(なるべく)20分以内でnoteを書くことにしました。 このマガジンでは、その記事を集めています。
運営しているクリエイター

#日常

泣くのは平常心のときに

毎日よく泣くが、雨の日は特によく泣く気がする。0歳の息子。 今日は住んでいる地域に大雨警…

えい
2週間前
7

私の「落ち着いてや」に餅つきジェスチャーで返してくる夫

私の夫は、お笑いコンビ・ナイツの塙さんを師匠として崇めている。ナイツの芸風の特徴は、独特…

えい
3週間前
4

「親孝行な赤ちゃんね」にモヤってた

息子が生まれて3ヶ月。新しい生活にようやく慣れてきた。 産後すぐは、抱っこの仕方も間違っ…

えい
1か月前
20

想像力も貼り付けられていたお薬手帳

自分の子供に、どんなふうに育ってほしいか? 親のエゴだと承知で、たくさん出てくる。心身と…

えい
1か月前
6

サンシャイン池崎さんスタイルにウケてくれる息子

生後3ヶ月を過ぎた息子は「ゲラ」で、最近何でも笑ってくれる。 彼の目の前で何度もグーパーし…

えい
1か月前
1

料理で地味にめんどくさい工程

駆け込みnoterのえいです。今日はとにもかくにも連続投稿を絶やさないために書くテンションで…

えい
1か月前
8

息子のキックで前歯が折れるかと思った

息子の細胞分裂スピードには日々驚かされるばかり。 日に日にずっしり度が増すふくふくの体、 ニョキニョキ伸びる爪、 手加減なく自分のほっぺを引っ掻いてできた傷が翌日には治っている、その治癒力。 力もどんどん強くなっていっている。 指を握る力、 ギャン泣きの声のボリューム、 そのときにバシバシ叩いてくる腕力。 なかでも特に強く感じるのが、彼の脚力。 第一子だし相対的にどうかはわからないけど、めっちゃ強い、彼のキック。 左右交互の連続キックと、両足同時キックを織り交ぜてくる。

断捨離は「捨てる」というより「卒業」なのだ!

今月は断捨離月間。モノだけじゃなく、情報も断捨離するようにしている。 たとえばメール。い…

えい
1か月前
5

手からこぼれ落ちる、

ワイヤレスイヤホン。 絶対なくすと思って長年手を出してこなかったワイヤレスイヤホン。 で…

えい
1か月前
3

撃退!カビるんるん

めんどくさいことを後回しにする自分が出てきたら、最近は喝を入れるようにしている。 今日も…

えい
1か月前
6

使い古された言葉だけど

ほんと、何気ない普段の暮らしがいかにありがたいか。 5日ぶりに我が家に帰ってきて、しみじみ…

えい
1か月前
3

「ブーブーする」ってどういう意味

赤ちゃん言葉っていろいろあると思う。 犬をわんわん、猫をにゃーにゃー、入眠をねんねなど。 …

えい
1か月前
3

それは接客ではなかった

前の日曜、夫が息子を見てくれるということで一人ランチに出かけた。近所のずっと気になってい…

えい
1か月前
14

こんなに精いっぱい生きているのに太るのはなぜなんだい

「精いっぱい生きる」というのは「ぐーたら寝そべりポテチ→太る」とは絵面が対極だと思う。精いっぱい生きていれば太らないはずでは。なのに。 くっ……毎日こんなに一生懸命なのに。なぜ太ってしまうんだ!理不尽だ! まあ思い当たる節はあるけれど。 白米をたくさんおかわりしたり、友達が遊びに来てくれたときに買ったドーナツの残りを2個いっきに食べたり。夫と一緒に晩御飯のあと「締めのチキンラーメン」をはんぶんこしたり。 そら太るわ。 摂取カロリーが消費カロリーを上回れば、当然太りますよ