見出し画像

台風の時こそ、テレワーク

こんにちは、EGUYANです。
個人事業主をしています。

台風11号が、沖縄から九州北部へと近づいています。
すでに九州、中国地方の鉄道など交通機関に影響が出てきています。
特に、明日は地上を走る鉄道だけでなく、福岡市営地下鉄も始発から運転を見合わせるそうです。
台風の雨風の影響はほぼ受けない地下鉄が、です。
(※ごく一部は地上を走る)

9月6日の地下鉄の運行について
9月6日の地下鉄の運行につきましては,空港線・箱崎線・七隈線において,地下鉄全線の運転を見合わせますのでご注意ください。
なお,状況によっては,変更となる場合がございますので,最新の運行状況をご確認下さい。

福岡市交通局「計画運休の予定」2022年09月05日 15時20分

この判断、私は英断だと思います。
今日(9月5日)の20時の情報によると、台風11号は大型で強い台風とのことですが、地上の鉄道やバスが運休していても、地下鉄が動いていることによって、沿線の企業などは、出社出来るだろという、経営者や人事が判断しかねないからです。
地下鉄も全線ストップすることで、這ってでも来る必要もなく、従業員が安全に自宅でテレワークするなり、待機出来ます。

東京では、九州や沖縄のような大型台風が襲ってくることが少ないですが、仮にあっても、地下鉄は地上路線以外はだいたい運転されますし、山手線も間引き運転したりするので、どんなに雨風が強くても、出社せざるを得ない場合が多いのです。

大型台風が近づいていたり、大雪が予想されるようなときは、ブラック経営者やブラック人事が「通常通り出社するように」指示させないよう、思い切って全部ストップすべきだと、私は思います。

また、社員を会社、あるいは近隣のホテルなどに泊まらせるのは、業務上やむを得ずという人、最低限だけでいいんです。
なんなら、ライフラインを守る職業の方だけでいいのです。
(いつもありがとうございます)
こんな状況下で、全員、揃いも揃って出社する必要はないのです。

なぜか。

今はテレワークがあります。

そういう非常時の時こそ、テレワークができるようにしておくのです。
常にテレワークが出来る、あるいは出社とハイブリッドな働き方が出来るような会社であれば、通常業務の範囲なのです。

非常時にもかかわらず、出社させようとしている、させている経営者や人事部長さん。
こんなときに、テレワークできなくてどうするんですか?
従業員を危険にさらしてまで出社させるんですか?

いまこそ、本気でテレワークの導入を考えませんか?
弊社「ワーケーションソリューション」におまかせください。
テレワークに必要なITツールの導入や、就業規則の見直しなど、働き方改革、テレワーク導入に必要なことをトータルにサポートいたします。
お気軽にご相談ください!

台風の進路にあたってる地域の皆さんはもちろんですが、進路にあたってない地域の皆さんも、台風の影響による大雨などの影響が心配されます。
どうか、身の安全を確保してお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?