マガジンのカバー画像

出来事とか思ったこととか

88
プチ説明付き絵日記的な感じでしょーか?
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

古かっこいい

古かっこいい

昨日はFBで知り合ったH氏に誘われ
匠大塚で開催されている
クラシックカーフェスティバルに
行ってきました
家族以外の車に乗せてもらうの
メチャ久しぶりだったので
ヒャッハーです

あと、どの日に行こうかまよってたから
声かけてもらえて良かったです

…にしても

車の知識そのものは
白紙に戻ってるけど
見るとトキメキますね

特に計器類に心惹かれました

↑特にお気に入り

↑シンプル

もっとみる

はやいもので30年経ちました

あ、そういやもう5月なんですよね
…ってことは

デビューから30年、確実に経ってるわ〜
(デビューが4月なことは覚えています
日にちは忘れました)

っていっても
生活そのものはジワジワ右肩下がり
だったのが、雑誌休刊で
急降下だわ、兼業にシフトしようにも
面接連戦連敗だわで
めでたい要素無さすぎですけどね

生活…どないしよ(・_・;)

篭って仕事するハズだったのに

篭って仕事するハズだったのに

昨日は堪えられましたが、結局行ってしまいました(^_^;)

一階、3日では見られ無かった車を
見て…

今日、つい来てしまった最大の理由
屋上(駐車場)に展示されている
車を見に屋上へ

いい眺めだぜ
クックック…

置いといて

壮観だなぁ
(ワシの技術では表現できてないが)

これ…仮に写真トレスで描いたとしても
「合ってる?この形状で合ってる?」
ってなりそう

カラーリングが
楽しいです

もっとみる

こなれ感なのかそーでないのか

SNSごと、投稿サイトごとの使い分けに
慣れている人が周囲に多いせいか
そこがスコンと抜けている人への説明に
頭抱えている

以下大まかな例え話に置き換えます↓

普段は愛称か呼び捨てしている
何でも語り合える
親しい友人がいたとします

内輪でワイワイやるシチュで
その友人の話題になった時は、多分
その呼び方のままでしょうし
多少は立ち入った話だって
出てくるかもしれません

では

親しい友人

もっとみる

賛辞のアナタ

虐げられた人間が
偉業成し遂げたら

「うわ、すげぇ」
ってなるのは
分かるんですけど

「☆☆なのに△△なところが
素晴らしい」
…って褒める様は

マジョリティの傲慢煮詰めた感満載の
賛辞あるあるだなぁ…と思うのでした

しかも☆☆への差別・偏見もダダ漏れだ
ったりして

下手なdisより
明後日方向に褒められる方が
気分悪くなる現象って

こーゆー
褒め(?)…の中に
むしろエグい差別意識が

もっとみる

堪能

匠大塚で開催されている
大久保信子さんの個展を観に行きました
http://blog.livedoor.jp/takumiotsuka_kskb/archives/17440736.html

金魚…見ていて気持ちいい(≧∇≦)

ジャンル関係なく、絵を描く方の
画材の使い方・使い分け…等の
お話伺うのは好きなので

そういった話を
聞かせていただけて
ルンタルンタ♪しました(*^^*)

…で、

もっとみる