マガジンのカバー画像

blog

7
運営しているクリエイター

記事一覧

春の薬膳茶《巡るブレンド養生茶》

春の薬膳茶《巡るブレンド養生茶》

身体を巡るお茶
身体を温め、寝起きすっきり

 クコの実、ナツメ、マイカイ花、ジャスミン茶

こんな悩みのある方に

足がつる…
頭痛…
胃のもたれ…
耳なり…
イライラ…
腰痛…
めまい…
花粉のアレルギー症状…
のぼせ…
爪がかける…

朝からお昼に飲むのがオススメです。

350mlのお湯に大さじ1杯入れて
約5分蒸らします。
(蓋をした方が良いです)

お好みでお茶の量を調整したり、
蒸ら

もっとみる
《 冬の薬膳茶 》補うブレンド養生茶

《 冬の薬膳茶 》補うブレンド養生茶

冬は来年元気に過ごすための、良い種を作る時期。
その種のパワーを蓄える臓器「腎」を補う
黒い食材がお勧めです!

( 薬膳茶の中身 )

○ 黒豆… 補腎、活血、利水、補血、補陰
○ 黒クコ… 補肝腎、補血、補陰、潤肺、明目
○ マイカイ花… 理気、解鬱、化瘀
○ 和紅茶… 活血

このような方にお勧め

末端冷え性
腰痛、膝痛、肩こり、頭痛
むくみ
疲れやすい
白髪が多い
細毛、抜毛が気になる

もっとみる
潤いブレンド養生茶⭐︎秋のお茶

潤いブレンド養生茶⭐︎秋のお茶

秋は秋分の日より陰の季節です。
気温の下がる頃には、お肌も髪も乾燥が気になるところです。

秋になりやすい『未病』

お肌のかさつき
お肌のトラブル
髪の抜け毛、パサつき
うつ
から咳
風邪をひきやすい
便秘
倦怠感
冷え性
鼻水、鼻づまり  など

ほうじ茶とアンズのほのかな香りで、とても美味しいお茶です。飲むと気持ちがとてもホッとします(^^)

〈 お茶の中身 〉

○ほうじ茶
ほうじ茶の香

もっとみる
小豆茶(煎り小豆)

小豆茶(煎り小豆)

このような方にオススメ!

・ニキビや吹き出物ができやすい方
・副鼻腔炎、中耳炎になりやすい方
・水太りしやすい方
・アトピーの方
・天気が悪いと不調の出る方
・花粉症、関節炎、腰痛、リュウマチ

中医学からみた小豆・体に溜まった未病の元となる「湿」を体の外に出す。
・暑さ対策 (体にある余分な熱を出す)

*《湿》とは
どんなに体に良い食べ物も、消化吸収されなかったら、病気やアレルギーの元「湿」

もっとみる
夏の薬膳茶《除湿養生茶》

夏の薬膳茶《除湿養生茶》

お腹が冷える…
夏バテしやすい…
身体が重い…
むくみがつらい…

湿気の多い夏は、一年でもっとも胃腸が弱くなり、食べたものが十分に消化されずに体内からも余分なもの(中医学では湿気)ができやすい季節です。

また、私達の胃腸は冬よりも夏の方が冷えていると言えます。

胃腸にパワーを与え、身体から湿気を除湿して免疫を上げましょう!コーン茶ベースにほのかに生姜を感じる美味しい養生茶です。

○とうもろ

もっとみる
《 赤じそ酢 作ろう!》

《 赤じそ酢 作ろう!》



赤じそ酢は
6〜7月のこの時期にしか作れません!

効果・効能がたくさんありすぎて驚きます‼️

疲労回復、ストレスを和らげる、アンチエイジング、美肌、免疫力アップ、抗菌坑ウイルス、脳の健康維持、アレルギー抑制、眼精疲労、肩こり腰痛改善、血糖値のコントロール、骨や歯を丈夫に、貧血予防、血液サラサラ、冷え性を和らげる、内臓脂肪燃焼など。

《作り方》

材料

・赤じそ一袋 (150gくらい)

もっとみる
薬膳茶《消食ブレンド茶》

薬膳茶《消食ブレンド茶》

消化力が落ちて身体に〈湿〉が溜まりやすいこの時期に。食前食後、ホットで飲まれるのがオススメです!

食べ過ぎた…
胃もたれがつらい…
からだの調子が優れない…
食欲が出ない…
むくみがひどい…

最近 食欲がなくスッキリしない毎日でしたが、薬膳茶を飲み始めたら快調快腸です!!

〈お茶の中味〉

○陳皮(ちんぴ ミカンの果皮)
胃もたれ解消、余分な湿を乾かす。

○山査子(さんざし バラ科サンザシ

もっとみる