目的を添えるだけで伝える力が変わる
今回のテーマは「目的を添えるだけで伝える力が変わる」です。
今回ご紹介するのは、本当にちょっとした言い方で、誰にでもすぐにできますので、お楽しみに!!
AさんとBさんの事例
あなたは、部下であるMさん(事務職)に、あることを伝えようとしています。
その内容とは・・・、
「来月から少しだけ現場の仕事を手伝って欲しい」ということです。
こんな時は、どんな言い方がいいのでしょうか?
2つ例をあげてみましょう。
・・Aさんの例・・・
Aさんは、そのまま直接内容を伝えます。
来月から少しだけ現場でも仕事をしてほしい
するとMさんは「はい分かりました」と返事をします。
しかし心の中では次のように思っています。
なんで私だけなの?
これっていつもの仕事はダメってこと?
これからも現場要因になるってこと?
返事は「YES」でも不安ばかりです。
そしてそれが不満にも繋がっていきます。
・・Bさんの例・・・
Bさんは、そのまま直接は伝えません。
Mさんも知っているように、いま会社では働き方改革をやっていて、その中で部門の垣根を越えた業務の平準化を目指しています。
その1つとして事務職でもできる現場仕事は、事務サイドで引き受けるようにしていこうと思っています。
そこで1番現場の人とコミニケーションが取れているMさんに、まずはこれを任せたいと思っているけど、業務の風穴を開けてもらえないかな?
AさんとBさんとでは、どのような違いがあるでしょうか?
他にももっと良い言い方があるかもしれませんが、ポイントは目的を添えて話していることで、伝える力が変わっていることです。
上司が部下に伝えることは指示だけではなく、期待が大切なのです。
ちょっとした言い方で、相手の受け止め方は変わり、その受け止め方で、仕事の質が180度変わってしまいます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?