みずあめの生い立ち〜高校生編②〜

こんばんは、みずあめです。

学年別で学校が再開され、自分が担当の学年の登校日でした。2ヶ月ぶりぐらいだったので、「みんな大きくなったねぇ〜」という親戚のおじさん感覚で生徒を迎え入れました。

異様な雰囲気でスタートしたので、お互い慣れるのに時間がかかると思いますが、慣れるしかないですね。


さて、今回は前回の続きの高校生編②、主にダメダメだったエピソードだらけです。
ご興味を持たれる方はお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中学時代、大体30位/230人くらいの成績でした。田舎に住んでいたので、通える公立高校も限られてましたが、学力でいうと学区のNo.2くらいのところに入学しました。


ただ、前回書いたように、野球部は過酷でした。

参照


家は寝るだけ、でも時間が足りないから授業中に睡眠時間を確保するという思考をしていました。

6月からは朝課外が始まりました。朝課外は7時半から始まる、いわゆる「0時間目」です。野球部1年生は、それまでにグラウンド整備や道具の準備を全て終わらせる必要があったので、5時くらいに学校に行き、準備をして課外に出席するという生活でした。


そして忘れもしない、1年生7月の最初の模試でした。
なんと410位/414人。
全国偏差値33。

※メディアで「偏差値〇〇から△△上げた勉強法」とかありますが、あの手のものは、「(バリバリの学力トップ高の校内)偏差値〇〇から△△上げた勉強法」のことが多いので、見る時は気をつけてください。


某サイトでの高校偏差値は70くらいと言われている中で、以下に勉強についていけなくなったかがわかると思います。


授業の内容が遅れる→授業についていけない→先生の言っていることがわからない→授業がつまらない→寝る→最初に戻る…


勉強ができない生徒の気持ちは高校で経験しました。


その後、数学の先生に本気で怒られ、数学だけは本気で取り組んで、平均点は超えるようになりました。他の教科も粘って、なんとか進級できました。


文理選択は、1年の終わりの方でしたが、ぼんやりと社会の教員免許取るなら文系かなーと思って選びました。ちなみに得意教科は数学と理科総合(化学分野)という矛盾を抱えてました。


2年生になり、英語が厳しい先生に変わったため、英語だけは予習をして授業を受けるようになりました。その代わり、数学の成績がどんどん下降する結果につながりました。


また、国語と世界史で赤点をとり続けて進級が危ぶまれたのも2年生でした。最後のテストでギリギリ進級が決定しました。


3年生では、高校総体が終わる6月ごろから、朝課外に加え放課後の課外が始まりました。朝課外+通常授業7時間+2時間という、一気に受験モードになりました…が、野球の大会は7月なので、野球部は放課後課外を受けなくていいとなっていました。


それに加え、甲子園行きが決定すると、勉強は後回しになっていました。夏の甲子園の場合、地方の高校は、大阪付近に前のりし、ホテル暮らしをします。他のみんなは課外を受ける中、大阪で一切勉強せずに楽しく過ごしていました。


負けて帰ってからも、「勉強もなんとかなるでしょ」というスタンスで、あまり切り替えができないまま受験期を迎えました。
結果、センター試験75%を目指したものの、60%を切る結果でした。


親からは、「大学に行ってもいいけどお金が厳しいから国立しかダメ」という指定があったので、国立大を受けるも全落ちし、高校卒業・所属なしの浪人生が誕生しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勉強に関しては、本当にダメダメな高校生活でした。

しかし、今に生きていることが2つあります。


1、できない生徒の気持ちになれた

2、勉強法を学べた

1について。
中学まではそれなりに勉強ができる方でした。そのため、中学校までは、正直言ってできない人の気持ちはわかりませんでした。しかし、高校ではその立場になり、「なぜできなくなるのか」が分析できたと思います。
結果、今自分が授業をするときに、勉強の苦手な生徒が「なぜ授業に参加しようとしないのか」とあきらめるのではなく、「ちょっとでもわかることがあれば授業に興味を持ち始める」ということがわかりました。

2について。

部活をしている時は、家にいる時間は夜10時半〜朝4時半とかいう生活をしていたので、物理的に時間がありませんでした。自転車通学だったので、電車で勉強というわけにもいきません。そのため、効率の良い勉強法に関する本を読み漁りました。
勉強法は、人によって合う合わないがあるので、引き出しが増える意味でたくさん知れたのが良かったです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回は浪人生活を描こうと思います。

学校が始まり、遅れを取り戻すために鬼のように授業をしないといけないので、今までで一番忙しくなりそうです。息抜きしながら投稿できればいいなと思ってます。

自己紹介シリーズが終わったら、質問回答で記事を書こうと思うので、引き続き募集中です!

https://peing.net/ja/bdceeba993ab48?event=0


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?