見出し画像

4年間勤めた会社を辞めます!

前回の投稿から早2ヶ月。タイトル通り、やっとこ辞意を決意して会社にも伝え終えたBBAが画面を横切りますよ、と。

あの記事を書いた時は、こんなにも早く退社の時期がやって来るとは夢にも思っていませんでしたよ。だって、さっき、前の記事を読み返して「ギャッ、私辞めるって書いてるwwwwwwwww」と盛大に心の中で草を生やした次第ですもん。いやはや、事実は小説よりも奇なりですね!

そんなこんなで、今月末(2018年8月)に退職いたします。超お疲れ様、私! こんなにも清々しい気分は本当に久しぶりです。退職に至った経緯は単純なものの積み重なりで、説明するとなると結構複雑化してしまうのですが、端的に申し上げるとすると

・ポジティブな退職理由→自分の実力を社会で試したい

・ネガティブな退職理由→ちょっともう無理wwwwww

以上!でございます。

編プロという組織の在り方や新人の育成方法や、中堅社員のビジネスプラン、仕事に対する姿勢など、全部全部「ちょっともう無理」になってしまいまして、だったら「アタイの実力、社会という大海原で試してやるわい!」となってしまいまして、「私という人材を手放したこと、臍を噛んで悔しがるがいい!」となってしまっておりますです、はい。

思い残すことはない。

心の底から晴れやか!と思えるようになりました。8月前半はフロア全体に漂う「お前の態度が周囲の輪を乱している。悔い改めよ」感にやられ、

おのれ、自分のことは棚に上げよってからに!

と憤慨したものですが、今となっては

ああ、みんな、私が「辞める」と決意するために、心を鬼にして協力してくださったのだな(賢者の眼差し)。

とわりかし本気で思っています。ありがとうありがとう。実際、ここまで嫌われないと、会社を辞めなかった気もしますし。

私自身「これから何を考え、どう取り組めばいいのか」をすごく明確にしたがる人間でして、仕事に対する向上心と好奇心のない人に対しては、かなり辛辣な態度をとるタイプです。皆様、それが気に食わなかったんですな。いやはや、ごめんね!(てへぺろ)

そんなこんなで絶賛転職活動中。

決まりましたら、また記事を書きにきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?