見出し画像

猫の手も借りたい。

先日、最近ハマっているギャルがSNSで、
「夏休みの宿題は大人になった時のタイムマネジメント能力を養うためじゃないか」
て言ってて、
確かに!!!!!!!!!!
と心の底から思った。

なにせ私自身宿題は夏休み最終日にやって、なんなら提出に間に合わない子供で、
現在はマルチタスクは苦手だし、
今日はこの時間にこれをやろうと前日に決めても、
大体他のことをやったりスマホを触ったりしてやらなかったりする。
何時にこれをやろう、や、1時間はこれをやろう、がとても下手だ。
なるほど、大人になってこれなので、
夏休みの宿題の進め方は大人になっても影響する…!

逆に、よし1時間やろう!と始めたら、
それはそれでキリがいいところまで…や集中できてるから…と2時間3時間やってしまうのも、
時間の使い方が下手な証拠だなぁ。


そんな私は今やらないといけないことをたくさん放置しているので、
そろそろ本当に自分に喝を入れないと大変なことになる。
自分でやると決めたからにはやらないといけない大きなことも一つある。
猫の手も借りたいくらいだ。
本当に。
後回しにしていると回り回ってのちのち自分の首を絞めることになるということはもう何年も経験しているので、
自分で動く意思があり、多少動くことができるようになっただけでも、
自分的には進歩した、と思っている。
なら、あとはやるだけだ。
その一歩がとてつもなく重いんだけど…。


でも今日は推し事があるので、スローペースでやれたらいいな…くらいで…。
ガンバリマス。



君の手を借りたい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?