見出し画像

映画【グリーン・ライ〜エコの嘘〜】

日焼け止めで湘南の海をキレイにする!

江ノ島が見える街からエコ発信しているRomiです。

強い日差しと砂ぼこりがなんとも湘南らしい陽気でした。

さて、今日はちょっと日焼け止めのお話は休憩。



この映画をご存知でしょうか?

【グリーン・ライ〜エコの嘘〜】

去年から公開を待ちわびていたこの映画!コロナの影響で観覧が出来ず公開も一部延期になっていたのですが、

「仮設の映画館」と題し、スマホやタブレットで観られることが判明!

お値段は映画館同様1,800円。複数人で観るなら人数分の料金をpaypalやクレジットで支払います。

すると24時間以内は自由に観覧出来るというシステムです。


【グリーン・ライ〜エコの嘘〜】story

スーパーで見かける「環境に優しい」商品。
商品を買うと世界を救えるは本当?確かめるため監督自身が世界一周調査の旅へ出る。
「環境に優しい」「サステナブル」耳触りの良い言葉の裏側に隠された残酷な真実に迫るドキュメンタリー。

↑ここからレンタルor予告が観られます。

皆さん、突然ですがクイズです。

以下のワードに共通するものは何でしょう?

カップラーメン、石鹸、シャンプー、ポテトチップス、チョコレート、カレールー、アイスクリーム。


・・・・・・

環境問題に敏感な方ならお分かりかも知れませんね。

答えは、

パーム油を使用している事。

パーム油とはココナッツオイルとは違い、洗剤でもよく使われるココヤシから採取したオイルです。

成長が早く、安く、大量に生産できる。

石鹸や洗剤だと泡立ちもよく、カップラーメンやインスタント麺には「植物油脂」と表記され一見パーム油と断定しにくいですが、実は私たちの生活と切っても切れない存在です。


ところがこのパーム油を巡って、ありとあらゆる問題が起きています。

問題が複雑すぎて私もなかなか簡潔に書けないかもしれませんが、ご存知ない方には是非目を通して頂きたいです。

この便利で安価なパーム油を大量生産する為に、あらゆる有名企業はインドネシアなどで大規模な森林伐採や人為的森林火災を起こし、

おびただしい数のアブラヤシを植えることを繰り返しています。

これにより森に住むオランウータンが絶滅に追い込まれ、もちろん他の動物も、虫も、植物も、多くの命が消え 一瞬でアブラヤシ農園へと変わるのです。 

また、煙害で子ども達は呼吸困難を訴え、まるで今の私たちのようにマスクをしたまま学校の授業を受けている地域もあるようです。

https://youtu.be/eQCKD_wTK3Y

この問題を解決する為に、WWFを含む7つの関係団体が中心となり、2004年に 

持続可能なパーム油のための円卓会議Roundtable on Sustainable Palm Oil(RSPO)

が設立されました。

画像1

これがその認証マークです。

【持続可能なパーム油を生産する。】

たとえばヤシノミ石鹸のサラヤも、このRSPO認証マークがあり、売り上げの1%をボルネオの自然保護に使われています。(HPで活動の様子が観られます)

ところが、

このグリーン・ライではこのようなセリフが出てきます。

「持続可能なパーム油なんてない。」


つまり、パーム油を使用しているのに森林火災を起こしていないなんて有りえるのか。という事。

(予告で見たこの言葉がずっと気になり、私は公開を待っていました。)

そして、映画を観て感じたのは

パーム油問題は私の想像を何百倍も超えるほど深刻かつ非人道的でした。


企業は平気な顔で 

森は燃やしていない、サスティナブル(持続可能な)は今最重要テーマだと最もらしい言葉を話すのですが、

実態は残酷なもので

パーム油の為強制退去や病気を訴える人の声よりも、

莫大な利益を優先しているのは明らかでした。

他にも「これが許されるの??」と思わずにいられない事実がたくさん映されています。


是非予告だけでも1人でも多くに観て欲しい、というか、正直もう気づかなければいけない事実しか有りません。



話をパーム油に戻します。

パーム油で森が破壊されているのは分かった。

ではこれからどうすれば良いのか?ここが重要です。


じゃぁパーム油に代わるオイルを探せばいいじゃん!

そう思いがちですが、例えばひまわり油に変えるとすると

パーム油の10倍近くの森林破壊をせねばなりません。


アブラヤシでさえこの規模の破壊なのに、代替え品では更に被害が出てしまうのです。

ここがパーム油問題の難しいところです。


現時点での私の結論は、

①パーム油製品の使用を減らす

洗剤やシャンプーは既にパーム油不使用の物に切り替えつつあるので、たまに食べてしまうチョコやインスタントラーメン、お菓子を減らす。

というか、全ての商品に言える事ですが

無駄な消費を減らす!


もちろん、無理のない範囲で。


そして、

②自分が購入した物のルーツを考える。


これがとても大切になってきます。

私は日焼け止めを調べ始めてから、基礎化粧品や調味料まで、成分表示をよく見るようになりました。

何が入っていて、この成分は何なのか?

前回のnoteで書きましたが、オーガニックストアで買った日焼け止めにも よく見たら紫外線吸収剤が入っていたように、

よく見たら気づける事がたくさんあります。



グリーン・ライはアクションやラブストーリーのようにハッピーエンド!という訳にはいきませんが、

そもそも代表的な映画館では公開予定でなかった理由も、立ち止まって考えなければいけません。

(オンラインで観れることによって、メモを撮りながら観られるのも嬉しいところ!)


映画のエンドロールで出てくる「星の王子さま」のセリフが、とてもとても印象的でした。

敢えて、ここには書かないでおきますね・・!

是非、stay home週間を気づきの時間に。



instagramで海に優しい日焼け止めプレゼントキャンペーン中!
https://www.instagram.com/sealife_romi/












この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?