見出し画像

【祝!初渡韓】大変だったこと|K-ETA・Q-CODEまとめ

みなさん、お久しぶりです!

私事ですが、この3月に念願の韓国旅行に行ってきました!!

私は今回が初渡韓だったのですが、今まで見ていた2次元のものが3次元になる感覚というか、新鮮で本当に楽しい旅行でした!幸💖
ですが、出発前に準備するものが多かったりと戸惑う場面も多かったので、
主に大変だったことや、現地で意外に感じたことを書きたいと思います!

〰︎

1、大変だったこと

①K-ETA

サイトは日本語対応しておらず、特に証明写真のアップロードに手こずりました…。
一度申請してしまえば2年間有効なので、旅行が決まった時点で申請しておくのが良いと思います。噂によると、所定の手数料(10,000ウォン)よりも多くの金額を要求してくる偽サイトなんかも出回っているらしいので、お気をつけください…。
無事申請が通過すると、登録したメールアドレス宛に通知メールが来ました!私は家族の分も合わせて一気に申請して、約1時間ほどでapprovedと書かれたメールが来ました📩
何か提示を求められそうで不安だったので私はスクショを保存しておきましたが、結局空港でK-ETAの画面等を見せる場面は無かったですね…

②Q-CODE

こちらも日本語対応していないため、韓国語か英語表示を選んで申請します。
3日前からでないと申請できなかったのと、途中の「滞在先の住所入力」にかなり手間取りました…
↓以下のサイトがわかりやすかったので、引用しておきます。
https://www.knt.co.jp/holiday/file/korea_qcode.pdf
ちなみに、飛行機内で入国申請書が配られたので一応記入しておいたのですが、
取得済みのQRコードを提示すれば申請書は必要ありませんでした。
受託手荷物を受け取った後、税関の書類(縦長のやつ)だけ制限区域内で集められましたが、必ずしも必要!という雰囲気ではなかったです🤔

③直通列車A-REX

明洞のホテルに滞在予定だったため、日本にいる間に予め「仁川空港T1→ソウル駅行き」の片道分は予約しておきました。コネストよりもKlookが200円ぐらい安かったです。(※筆者調べ)
Klookのクーポンコード「D6Y8YL」で500円分のポイントが貰えます!
ぜひお得にご利用ください〜✨

ちなみにソウル駅から4号線への乗換は一度A-REXの改札を出て、
地下鉄の1回用乗車券を購入後、再入場しました。(地下鉄の乗車券購入は現金Onlyなので要注意)既に交通カードをお持ちの方はそちらで入場できます🆗
私が行った際は、A-REXの乗車券で4号線にそのまま乗り換えようとしている方がたくさんいて、道がどん詰まりでした😨 (ほとんど日本人で駅員さんが対応しきれてなかった)
車内アナウンスでも一度改札を出るように案内されますので、降車前に確認しておくのをおすすめします!(座席に挟んである紙にもイラストで案内があり、わかりやすかったです◎)

④とにかく早めの行動!

これは完全に私事ですが、とにかくいつも時間がなかったです….
帰りは14時の飛行機だったんですが、10時開店の明洞ダイソーに開店と同時に乗り込み〜からの、オリーブヤングで最後の買い込みをして〜〜からの、CTレコードでCD買って・・・(←所要時間3分の即買い)なんだかんだ、この時点で11時45分!😨
ソウル駅のA-REXが12:10発だったのでタクシーで駅まで向かいましたが、1号線の出入口のほうに着いちゃったりと、ドタバタで乗車。
13時前には仁川空港に着きましたが、免税の手続きが煩雑で、保安検査も長蛇の列だったので、旅行の最終目標だった空港スタバは断念…。さらに、ターミナル1からコンコースまで電車移動で、そこからゲートまで猛ダッシュし、結局は出発時間の7分前に乗り込みました。最後までほんとギリすぎる…😨
次はもう少し遅い時間の飛行機を予約しようと思います(^^;;

〰︎

2、意外だったこと

①韓国語で話しかけられる

たまたまなのか、観光客に対して堂々と韓国語で話してくる方が多くて新鮮でした。日本語全くダメなのかな〜と思ってたら、急に流暢な日本語で怒られたり。笑
私が英語が全くできないので、むしろ有り難かったですが、ネイティブの方と長く話すのは初めてだったので、コミュニケーションが取れても、むしろ取れなくても(??)終始とても楽しかったです(^^)🎶w

②街が日本とあまり変わらない

韓国ドラマオタクなので、十分予習はしていましたが、
改めて街並みだけでなく、生活の仕組み(チップが無かったり)みたいなところはほぼ一緒なので、海外旅行初心者の私もすぐに慣れて気楽に過ごすことができました。それでも目に見えるもの全てがハングルなので、最初は目が回りましたが….笑
トイレは鍵がかかっていたり紙が流せなかったり…若干の違いはありました!でも想像していたより綺麗なところが多かったです🚽(ディープなエリアに行ってないからかも)

〰︎

以上、大変だったことや意外に感じたことをまとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか…?
これから渡韓予定のある方へ、少しでも参考になっていれば嬉しいです!

既に渡韓経験のある方はぜひオススメのご飯屋さんを教えてくださいませ…
(ビビりすぎてずっとご飯難民だったので、シンプルにスっと入れるようなお店の情報提供プッタッケです><)

では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
4月からも風邪に気をつけてお過ごしください!
バイ〜👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?