見出し画像

何かを淡々と続けるコツ

このnoteを今年に入り、本格的におかげさまで1月5日から、

10日間連続投稿できており、

飽き性の私が3日坊主で終わらずによく連投しているなぁ〜と

少しだけ誇るべき足跡であるとしみじみ感じています☺️

どうして続けられているのかを、良かったらシェアさせてください!


1. 絶対に人様と比べない

これまでの私ですと、そんな自らを

「たった10日かよ!」と、

聞こえてくるのは、自分が発している単なる被害妄想の声だと気付きます。

noto常連諸先輩人と比べますと、上には上がいてキリがありません!

その行為は、単なる自己エネルギーの消耗となり、結果、自爆テロ行為に繋がりますので、

『自分の敵はいつも自分』という不動の姿勢が何よりも大事な土台になっています✨

2. 結果に執着し過ぎない

ここは絶対にとは言い切りません笑

それは、ある程度の記事のクオリティーは必要と考えるからです。

誰にも読まれない記事を書くより、一人でも読まれる記事を書いて、読み手の琴線に触れた方が良いに決まってるから😅

ここの最低ラインは抑えながら『結果を気にし過ぎない』これが肝要かと!!

『結果に執着し出す』と、

自分の書いていること自体に虚しさを感じ

作成・投稿するのに意味を見いだせなくなり

苦痛そのものとなり、それでは途中で挫折しますよね💦

3. 実は『自分に向けて』発信している

「自分の書いていることが多くの人に役立つように」

という意味も存在しながら、実は同時に

『過去の自分に言い聞かせる』ように書いてる節もありました。

これはやっている途中に発見したブログの見方で、

私に取って非常に刺激的な発見のひとつです✨

4. 作家やライターになった気分を味わっている

その道の専門職にも就かず、特に資格も経験も無いただの素人が、

擬似的に作家さんやライターさんでもないのに、

好き勝手言いたい放題(?!)ある程度何でも書いて発信できちゃうのは、実はすごいことです✨

YouTubeなどもそうですが、ひと昔前では公共の電波を介せないと、映像と音声を通して、国内に留まらず、全世界に向けて発信することなんて許されませんでした!

それも誰でもいつでもどこにいても、それが無料で作成・発信出来てしまうとは!!

私たちは、何と有り難い時代に生まれたのか?と言うことですよね!!!


5. 自己重要感を刺激され続ける

良い悪い別にしまして、広く世の中の不特定多数の人々に、

「自分の書いている記事が読まれている」

という事実に酔っている ということです笑

また、noteの記事は試行錯誤しながら、捻り出した自分の分身・子供みたいな存在ですので、

まして『スキ!マーク』リアクションなんて頂いた時には、

「自分の存在が間接的に評価された!」

「自分の子供が人様に褒められた!!」

「俺の子育ては間違ってなかったんだ!!!🤣」

と有頂天になれる 

要は、容易に『自己重要感を満たされるオオヤケの場』

=それが『note』という図式が頭の中にあります。


6. 書き続けることで 上達を感じる

これもやっていて気付いたことです。

書き慣れてくることで、自分の記事の改めて読み返すと、

「こいつヘタクソな言い回しだなぁ笑」

  ↓

「こいつ中々良い事言うなぁ笑」

に変わっていく瞬間に立ち会えました✨

ですが、すぐに

「こいつヘタクソな表現だなぁ笑」

などに戻る時もあるのですが、

その声のする方に居座ることなく続けることで、また

「こいつやっぱり良い事言うなぁ笑」

に変わって、それが続いたり、その頻度が上がってくると、

『何か上達して言ってるな!』

『何か、やめらんねぇ!笑笑』

に変わっていってる自分に気付き、

『note発信中毒』に陥っています✨

恐らく脳内モルヒネが出ちゃってますね🤣

『やべぇ〜気持ち良い!これはやめらんねぇ!笑笑』



以上6点が、10日連続noteを続けられてる自分考察です。

皆さまの参考一助に繋がれば幸いです✨✨


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?