マガジンのカバー画像

考え方のためのnote

124
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「マーケティング部門」ちょこっと組織論、マニアックかマニュアルか

企業のデジタルマーケティング部署については、各社各様の考え方があります。DXやECに特化した部署もあるでしょう。「広告」「広報」の部署に中に、デジタルか否か問わずひとつに集約していることもあるでしょう。 また、デジタルマーケティング担当者として、デジタルに寄っているのか、マーケティングの手法のひとつとして捉えているのか、これもわかれるところかと思います。 組織全体、というよりは「組織内の担当者」のあるべきカタチについて考えてみたいと思います。 「デジタルの専門家」=属人的

アパレル業界を席巻するスタッフスタートに見る「DXの本当の意味」とは

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、アナログなものをゼロにしてそれらを「中抜き」するのではない。そうではなく、DXはアナログなものの価値をデジタルによって再構築するのです。 店舗スタッフの評価を数値化する試み 好例をひとつ挙げましょう。アパレル業界でいまをときめくSTAFF START(スタッフスタート)というサービスがあります。バニッシュ・スタンダードという国内企業が提供しているもので、店舗スタッフが自分をモデルにしたコーディネート写真をECサイトなどに投稿でき、

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手

「WEBマーケティング」セミナーを聴いて、感じ取ったこと。

以前は「移動」が必要だったセミナーが、ここのところはオンライン開催にシフトしていて、”聴く・視る”側としては、とても気軽になりました(発信する側は大変そうですが...)。そんな中、最近、WEBマーケティングに関するオンラインセミナーを聴講した中で、とても刺激的だったものがありました。その内容と、なぜ「刺激的」だったのか、書いていきます。 「ECシステム」を使って、新しくECを追加した大手メーカーさん”誰でも知っている”メーカーさんが、新たにECを始めました。その際、”最近流

clubhouseでバズった男

昨晩は取り急ぎでnoteにオンラインサロンの申込手順を投稿し順序が逆になりましたが改めて自己紹介として。 本記事では自己紹介と、自社productである日本で1番高い甘酒がバズった経緯、マーケティングとして意識していた事など短めですが書いておこうと思います。 3,500文字ほど書きなぐっておりますが10分ほどお付き合いください。 まずはご報告させてください! 2021年6月1日にclubhouseにてオンラインサロンの告知をさせていただきました。 初日で定員50名が