見出し画像

開店おめござ

ぬっほぬっほぬっほ!
ぬんっ!
嬉しい知らせが届いた。
あるお店の開店のお知らせである。
素晴らしいプレオープンの
案内シラチが届いた。
以前おいどんが講師をヤった
創業スクルーを受講した方で
受講後も個別相談で
ケッコーコケコッコーな時間
オハナティした方である。
軸として考えている事業が
冷静に考えるとすぐには成立しないことを
フェルミ推定的に
売上見込みを割り出していって
リスクが高いことを議論した希ガス。
そんなこんなで
自分のキャリアを活かした事業を
メインとしたお店のシラチだった。
それでまずはイイと思う。
ボラブー!!!
個別相談の最後に
店名のネーミングの相談もヤった。
アイデアまき散らし大会は
おいどんのコーブツであり
得意技でもあるので
そこで色々とまき散らしたのだが
ある造語的なネーミングが出てきた。
その方はそのネーミングが
とても気に入ったようで
センセーソレいただいてちゃって
イイですか!?とおっしゃった。
もちのロンロンどうぞー!と言って
最終回の相談が終わったのだが
な、何とお店の名前が
そのネーミングになっていたのだ!
コンセプトがきちんと連動している
店名の説明文もメチャ良かった。
やっぱり気が変わったとか
他に気に入ったネーミングを考えたとか
屋号や店名は超重要事項であるので
変わっちゃうかもな〜なんて
正直思っていたので
オドロキンタマオタンタマンである。
ホントはそのネーミングが
ケッコーコケコッコー衝撃的なので
ココで書きたいのだが
本人に許可を取っていないので
ソレはやめておこう。
開店祝いにお店に行くのも
アリアリのオオアリクイである。
ファンタスティイクッ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?