茶色い星のおとぎ話

見ているのに、見ないふり。
見られるけど、見ない。知らない。それなら罪は生まれない。

将来? 子どもの未来?

……見ないふり。
おとぎ話にはね、子どもは、生まれないの。男と女が結婚してシアワセに暮らしました、おわり。そこで終わりなの。

将来の話なんてリアリティ、必要がない。

今はいつしかおとぎ話になったようだ。将来なんてわからない。年金なんてわからない。でもおとぎ話を見せるため、集金はよろしくお願いいたします。

現代はね、ホラーの時代なの。
ホラーだけれど、それをキレイにうつくしくヴェールに包めるのが、おとぎ話のすばらしいところ。

おとぎ話、たくさん、つくりましょ。

え?

今を生きてるだけで、もうおとぎ話?

それはそう。
アニメや漫画やマーベルやらヒーローやら、宇宙人やら緑色や青色の肌をしたヒロインやらキャラクターやら。

おとぎ話が実はウケているの。
知っでいた?

ぞうぞう、だのじい現代寓話。

ようごぞ、ぁ、もういるんだった。いっしょにざいごまでいぎのごりまじょう。

……え?

それでも、明日をしゃんとして生きたい?

……人間が、そんな人たちもなかにはいるものだから、神さまだって困るのです。
ノアの箱舟みたいには、もう、できないから。

この星は茶色くなりすぎた。



END.

読んでいただきありがとうございます。練習の励みにしてます。