最近の記事

サイトトレースVer5

トレースしたもの 学んだこと 最初何の会社なのかわからなかったが、調べていくうちに石油やガスの掘削、リグの建設作業から撤去までを一貫して行っている会社だとわかった。 FVには石油プラットフォームと、実際に働かれている方の写真、グレーの空の写真にすることで石油会社のイメージが湧きやすいように感じた。 またFVに掘削とサービスのコンテンツを載せることで何ができる会社なのかすぐにわかるようになっている。 事業領域を示すことで、この付近での新たなプロジェクトの獲得に繋がるの

    • サイトトレースVer.4

      トレースしたもの 学んだこと プラセシオンが扱うマンションや戸建が上品で落ち着いたイメージなのでサイトもそのようなイメージで作られたのかなと感じた。(全体的に余白が広めに取られていたり、彩度が低めの色の使用、テキストリンクの色が金色っぽいため) 写真の大きさや位置がランダムに配置されているが、ガチャガチャした印象になっていないのは木目調の家具や、黒やグレーがメインの部屋の内装の写真を使用しているためだと思った。 (同じようなトーンだと統一感がでる) モデルルームの写真

      • サイトトレースVer.3

        トレースしたもの  学んだこと ・写真の視線の先に文章があるため読みやすい。 視線と逆に文章があると散漫な印象を受けるので、人の顔の写真を使うときはその顔の視線に合わせた位置に文章を置いたほうがいいことがわかった。 ・笑顔の女性の写真からは、自分への第一歩を踏み出そうとしてる前向きな印象が感じられるため、求職者の立場からするとこの会社に対してなんとなく良いイメージが持てそうだと思った。 ・人の後ろに四角の背景を敷いているが、人よりも小さめにすることで人がはみ出ているよ

        • ノンデザイナーズ・デザインブックを読んで

          トレースをしても揃えるべきところが揃っていなかったり、余白がバラバラだったりと、何をみてトレースしているのかと思うほどなのでおすすめしていただいたノンデザイナーズ・デザインブックを読んで自分なりにまとめてみました。 有名な本なのですでに読んだことがある方も多いかと思います。 いいデザインと、もう少しなデザインの具体例がたくさん載っており、デザインを勉強したいと思っている方にはもちろんのこと、そうではない方にとっても読んで損をすることはないと思います。  ここからは簡単に

        サイトトレースVer5

          サイトトレースver.2

          日が空いてしまいましたが2回目のサイトトレースをしたので今回も学びを書いていきます。 今回はこちらのサイトをトレースしました。 https://e-office.inc/ トレース方法は前回同様ムラマツさんのツイートを参考にしました。 ◼️トレースしたもの 以下、今回の学び ・今回のサイトは緑色がメインに使われているが、文字も黒かと思っていたら緑に近い黒をつかうことでより統一感がでているのだと感じた。       ・FVでは右側に白い半円を置くことで抜け感がでて圧

          サイトトレースver.2

          サイトトレースver.1

          サイトトレースしたときの学びをまとめるため備忘録のような感じでこれから書いていきます。 今回はこちらのサイトをトレースしました。 https://www.justsystems.com/jp/ トレース方法はムラマツさんのツイートを参考にしました。 ■トレースしたもの 以下、今回の学び ・今まで1920で作ってたがKVは1360、700で作るのが基本。 ・1920で作ると画面が小さくならない。 ・サイズの比率が違うと破綻してダサくなる。 ・文字詰め大事。ベタ打ちだめ

          サイトトレースver.1

          初noteに3時間かかりました

          こんにちは。Hinaといいます。仕事はシステム会社でSEしてます。 前回の初noteで対談の感想をまとめるだけで3時間かかり、そんな自分に絶望したのでこれからは書く練習&自分を曝け出す練習としてちょくちょくnote書いていこうと思います。 絶望するほど時間のかかった初noteはこちら https://note.com/ebidaisuki_/n/nb35b89a44f53 noteを実際に書いた結果、文章を書く人って改めてすごいな〜と思いました。本当に尊敬します。 読

          初noteに3時間かかりました

          「僕らは仕事が途切れたことがない。」を聞いて感じたこと

          今回の対談を聞いて、感じたことを忘れないためにまとめようと思います。 対談はこちらです。 前田さんとカワグチマサミさん、お二人ともエッセイ漫画やデザインでご活躍されてる方なので、今回の対談は楽しみにしていました。 そんな方々の仕事が途切れないポイントを聞けるイベントなんて滅多にないのでは?と思うので聞くことができてよかったです。(在宅に感謝) 以下、まとめになります。 忙しそうにしてる人には仕事が舞い込むお仕事募集中!の人よりも、常に何かと動いてる人のほうが仕事が途

          「僕らは仕事が途切れたことがない。」を聞いて感じたこと