吉松紗也佳

関西学院大学総合政策学部 動物が大好き 起業 ペットフーディスト

吉松紗也佳

関西学院大学総合政策学部 動物が大好き 起業 ペットフーディスト

マガジン

  • ヘルスケアイノベーションパートナーズ:HIPs「ヒップス」

    • 11本

    ”医療・健康予防の専門職に革新的リソースを供給し、「健康」というキーワードで世界を1つにする” HIPs(ヒップス)はHealth&care Innovation Partnersの略称であり、ヘルスケア業界のヒト・モノ・カネ・チエ、スキルの流動性を高め、病気で苦しまない世界を目指します。 またそのために、医療健康の世界に新たなエコシステムを実現し、リスクマネーを投下できるファンド運用、医療健康従事者(ヒト)の流動性の向上、再現性の追求(データによるサジェスト)を実施します。 医療健康業界における様々な状況で立ち塞がる 法人 & 個人 の課題やイノベーションを"まるで身体を支える大臀筋(ヒップ)"のように 医療健康スポーツにまつわる専門家の集合知によって支援する「ヘルスケア領域専門プラットフォーム」です。

最近の記事

矢野和也「出会う方のきっかけに」

出会う方のきっかけに医療・健康予防の専門職に革新的リソースを供給し「健康」 というキーワードで世界を1つにすることを掲げているのがHIPs株式会社です。HIPs[ヒップス]はHealth&care Innovation Partnersの略称で、医療・予防健康業界における 大殿筋 (ヒップ) のような存在になるという意志が込められています。様々な専門職が集まり、知識・技術・ノウハウを融合していくことで、医療・介護業界に新たな「上昇気流/UPDRAFT」が作り出せるという考えの

    • 続けること

      【ご報告】 投稿遅くなりましたが、先日行われた西播磨ビジネスコンテストの学生部門で最優秀賞をいただきました☺️ 9月から考えてきた廃校を利用した複合施設をプレゼンさせていただきました。今後のお話も市の方とさせていただきました。また、年齢に限らず様々な業界の方々が地域の課題解決についてプレゼンされており、書ききれないほどの学びがあり、刺激を受けました。 日々必死に動いているとあまり気づかないのですが、この機会に振り返ってみました。自分の考えや志を話すことがなかなか出来なかっ

      • 原点に戻る

        こんばんは!吉松紗也佳です!今日もお疲れ様です!先日から東京に行ったり、今は日韓のシンポジウムの開催の準備の為に韓国に行っていて、バタバタしてたので更新が遅くなりました💦 先日のイノベーションキャンプが終わって、色々と考えながら動いていて、14日~16日で東京と埼玉県に行って来ました! 今日は飯能市で以前からお世話になっていた山根酒造の若林さんに飯能市を色々と案内していただき、沢山素敵な方に出会ったり、飯能市の魅力を感じました。また、固定種野菜を育てている実際の現場に行き

        • 気づきと難しさ

          こんばんは、吉松紗也佳です! 今日もお疲れ様です。 今日も色々と考えさせられる1日でした。 まだまだ人に自分の夢や実現したい世界を語り、自分が起業という手段をどうしてとるのか説明するのが本当に難しいです。 色々な意見をいただくので考えることも沢山あって、まだ自分の中の信念や軸がしっかりしていないのかなと思います。そして、どうして起業という選択肢を選ぶのかも考えながら次の行動を決めたいなと思います。 昨日も今日も沢山のお話を聞いて、まだ整理出来て居ないので一旦整理して明日

        矢野和也「出会う方のきっかけに」

        マガジン

        • ヘルスケアイノベーションパートナーズ:HIPs「ヒップス」
          11本

        記事

          尊敬出来る方との出会い

          こんばんは!吉松紗也佳です! 今日もお疲れ様です☺️ 今日は東京で犬の事業をされている方とお会いして来ました。私の年齢で犬のことを勉強し始めて、8年間でされてきた沢山のことのお話を聞いたり、犬について沢山話したり、、5時間半ほど時間を忘れてお話していました笑 こんなに目指したい世界観や感じていることが同じ方に出会ったことがなかったので驚きが大きかったのと、知識量、経験がものすごくて言葉にするのが難しいのですが、人柄も本当に素敵な方でずっと今まで動き続けていて良かったなと思

          尊敬出来る方との出会い

          毎日分からないことの連続!

          こんばんは!吉松紗也佳です。 今日もお疲れ様です! 今日も新しい方と沢山お話してきました! 色んな方と話すと、絶対に私の知らないことが出てくるし、それぞれの人の意見は正反対の事もあるし何が良いのかなと思って分からないなと思うこともあります。 それでも毎日動き続けています! 分からないことは沢山あるけど、私の精一杯できることを頑張ろうと思います。 明日から東京に行ってきます! 動物関連の事業をされている方に会ってきます。 前から約束していたのでとても楽しみです。 台風

          毎日分からないことの連続!

          心に余裕を

          こんばんは!吉松紗也佳です。 今日も暑かったですね! 今日は色々なことを進めながらも少し、最近忙しくて心に余裕が無くなってきてる気がして、夜から夜景を見に行ってきました。夜景を見ながら色んなことを考えるのが好きで、今日もとても綺麗な夜景に感動しながらここ半年間くらいのことを考えていました。 半年前は今のようになるなんて思っていなかったですし、今のように頑張っていて応援してくれる人もそんなに居なかったので、とりあえず未来のことは分からないけど動き続けていて良かったなと思いま

          言語化の難しさ

          こんばんは! 今日もお疲れ様です☺️ 今私は自分の目指す世界観を納得いくものにするために上手く言語化する事に時間を費やしています。 動物に関する問題は今でも数多くあると思います。でも、問題に目を向けていると動物を大切にしない人の気持ちなんて理解できないということに気づきました。その人達の気持ちを理解したいのではなく、有限な伴侶動物との生活をもっともっと幸せなものにして欲しいんですよね。 だから私がやりたいのは、新しい文化づくりだと思いました。それを考える方が本当に楽しいん

          言語化の難しさ

          ヒアリングでの出会い

          こんばんは!今日も振り返りでnoteを書きます☺️ 今まで10人の方にヒアリングをさせていただいて、今日もご飯や病気、アレルギーのことについて聞かせていただいたのですが、毎日新しい発見がありますね✨️ そして、今日は、ヒアリングをさせていただいていた方から同じ高校で獣医学部に進学した方と繋がりました! また、友人からプログラミングなどが得意な方とも繋がることが出来ました! 他にも、思いもよらないことが沢山あってやっぱり行動してみるものだなと思います。 明日からもヒアリング

          ヒアリングでの出会い

          事業のきっかけと私の考える理想の世界

          こんばんは! 関西学院大学総合政策学部3年の吉松紗也佳です☺️ 今日は関西大学に行ってヒアリングの内容を考えたり、今後やることなどを整理したりしていました! 今日6人の方からアンケートの回答を頂きましたが、毎日地道に頑張ってヒアリングを続けたいと思います! イノベーションキャンプに参加して、どうして私はこの事業に取り組むのかというWhyの部分について考えました!今日はその事についてです! まず、私が事業をしようとしたきっかけについて書きたいと思います。 私は小さい頃から犬

          事業のきっかけと私の考える理想の世界

          イノベーションキャンプでの3日間

          初めまして! 関西学院大学総合政策学部3年の吉松紗也佳です☺️ 私を一言で表すと動物が好きな人です笑 今回関西大学のハックアカデミーのイノベーションキャンプに参加させて頂いて、本当に自分を成長させる3日間になりました!3日間私がどうして自分の事業をするのか(Why)の部分を言語化するのが難しくてすごく悩みました。 分からないから悩んだのですが、私の好きである「動物」の事業について考えられて、私の話を聞いてくれるメンターさんがいて、一緒に頑張れる素敵な仲間に出会えてすごく幸

          イノベーションキャンプでの3日間