見出し画像

チガサキ⊿ライフ211 : 炒飯 (アジアン中華加納ダイニング)

1. 考案メニュー

 小学校のクラスで考えたメニューが、実際のお店で春休みの期間限定で販売されることになった。先生は当初駅弁の販売を考えていたそうだが、壁に阻まれて実現できず、せっかく皆で考えた事を商品にしたいと、知り合いの地元の店で茅ケ崎では有名な“アジアン中華加納ダイニング”の協力を得て、メニュー販売が実現した。店員に聞くと、親と生徒を中心に評判も良かった。

2. 鶏のから揚げピリ辛レモンソース

 メニューは2種類で、鶏のから揚げピリ辛レモンソースとあんかけシラスチャーハンであった。両方を頼んだが、ピリ辛の唐揚げにレモンを入れるのは、息子の提案だそうだ。ピリ辛にレモンを合わせるのは聞いた事が無いが、唐揚げにはレモンが付き出しで出てくるので、合うはずと思ったそうである。独特の組み合わせだが、辛みと酸味が合わさって美味しかった。

画像1
メニュー

3. 交渉

 食べながら話を聞くと、クラスのみんなで役割分担をしたが、息子は主に校長先生との交渉係だったそうだ。何を交渉したのかというと、校長先生の名前で発行される、小学校内の“おたより”に記事を掲載させてもらう交渉であった。説明するだけで簡単な役かと思ったらしいが、校長先生は要求が多く、「もっと目立つように」等々のコメント対応が大変で、三回もやり直して発行期日ギリギリで纏めたそうだ。組織のトップとはそういうものだが、昔の義務教育の枠を超えた貴重な機会を得ており、素晴らしいと思った。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?