eb0shi/エンジニア

ライフログもどき (ロンドン/サウジアラビア駐在記・ビジネス出張記・プライベート旅行記…

eb0shi/エンジニア

ライフログもどき (ロンドン/サウジアラビア駐在記・ビジネス出張記・プライベート旅行記 & チガサキ⊿ライフ)をお化粧直し投稿。また、⊿ライフシリーズ (アート・シネマ・ボール・オサケ・オコノミ・スペース・デジタル & フード)をスピンオフし、2023年8月からは週一発信!

マガジン

  • フード⊿ライフ

    子供たちが成長し、付き合ってもらえなくなると、必然的!?に増える料理関係の投稿。それらを一纏め(お好み焼き以外)で見える化。メンチ、そば、ラーメン、ナポリタン、カレー、炒飯、餃子、ハンバーガー

  • チガサキ⊿ライフ

    “徒然草”と言えば日本を代表する古典随筆であるが、その内容は皮肉屋のお坊さんが書いた愚痴や四方山話である。つれづれなるままの日常の出来事を、継続された文章で残す事に意義があるとの仮定に基づき、いろいろな切り口で文章に纏める。

  • スペース⊿ライフ

    宇宙に想いを馳せ、まずは月面社会の創造を目指すエンジニア

  • デジタル⊿ライフ

    2021年からの投稿方法DXで、ワードファイルで書いたネタのコピペから、直接note投稿に変更。ただし、投稿方法変更後は種種雑多となり、ビジネスよりの投稿に整理整頓。

  • アート⊿ライフ

    旅先で、レストランで、はたまた自宅で、 そこでデジタル筆を使って、またはスマホの写真で、それとも文章で、 その瞬間を切り取り。

最近の記事

  • 固定された記事

ロンドン駐在記052 : 牛乳

1. 飲み残し テーブルの上には、娘が前日に飲み残した牛乳が置きっぱなしになっていた。娘を呼びつけ、「最後まで飲まないとあかん!」とコップを片手に怒っていた。しかし、ふと手にしたコップを見ると、牛乳が固まりプリントようになっていた。ついつい、しつけの事はすっかり忘れ、親子でプリンができたとはしゃいでしまった。 2. 種類 ロンドンでの牛乳の種類は下記の三種類あり、ラベルの色はスーパー間でも統一されていた。すべて値段は同じであるが、脂肪分の除去具合が異なる。最初店員に何が違う

    • チガサキ⊿ライフ510 : うなぎ (鰻の成瀬)

      今話題の全国で急速に店舗を増やしているウナギ専門チェーン店が、茅ヶ崎にも5月末にオープンした。昼の早めに行ったが、店先にはすでに並んでいる客がいた。 松竹梅から選べるが、一番お手頃価格の梅は1600円。一般的なウナギ専門店の半額ほどで、本格的なウナギが食べられてご満悦。 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1021279-d27950829-Reviews-Unagi_no_Naruse_Chigasaki-Chig

      • スペース⊿ライフ029 : 月面ワンダー (日本橋)

        この夏の日テレのイベント #月面ワンダー の情報が公開された。 日本橋室町三井ホールで、月面“ワンダー”フル空間が体験でき、まるで月に立っているような没入空間とのことで、必ず!?行ってみる予定!!

        • デジタル⊿ライフ045 : スピーチ (オバマ大統領)

          演説の上手さで有名な、オバマ大統領。代表的なフレーズは「Yes, we can!」であるが、演説の名前までは分らず、動画はElection Night Victory Speech at Grant Park in Chicago 2008とのこと。 ちなみに、オバマ大統領と言えばで、思い出した記録はこちら。

        • 固定された記事

        ロンドン駐在記052 : 牛乳

        マガジン

        • フード⊿ライフ
          74本
        • チガサキ⊿ライフ
          439本
        • スペース⊿ライフ
          28本
        • デジタル⊿ライフ
          73本
        • アート⊿ライフ
          61本
        • プライベート旅行記
          151本

        記事

          デジタル⊿ライフ043 : スピーチ (スティーブ・ジョブズ)

          プレゼンテーションと言えば、頭に浮かぶのはこの人である。Appleの創設者スティーブ・ジョブズはiPhone発表時のプレゼンテーションや、母校のスタンフォード大学の卒業式のスピーチを残しています。 その有名なスタンフォード大学でのスピーチ、自身の生い立ちや退学、妻との出会いやガンの発見など、彼が今まで経験した人生の流れとともに、“Stay hungry, stay foolish.”と印象に残るフレーズを学べる動画。

          デジタル⊿ライフ043 : スピーチ (スティーブ・ジョブズ)

          チガサキ⊿ライフ503 : THE CAVIAR (初購入)

          愛用していたgonzo surfが、販売停止となってしまった。後続のブランドとも言える!?、THE CAVIARを購入してみた。 ゴールデンウィークに、THE CAVIAR 公式オンラインストアで初購入した。サイズはgonso surfの時と前と同じか分からず、お試しの上下1セットを購入する事にした。 (1) 6.2oz Pocket Tee “Q.O.L” - White, M (2) Work Shorts - Brown, 34 受注生産で宅配は約1ヶ月後との連絡だ

          チガサキ⊿ライフ503 : THE CAVIAR (初購入)

          アート⊿ライフ054 : みち (Ryu Ambe/ラチエン通り)

          久しぶりに見つけた!、Ryu Ambeさんのイラスト!!ラチエン通りを自転車で走っていて、目に泊まった。 不動産会社のようで、こう言うと怒られそうだが、全く気にしてなかった建物だった。烏帽子岩が詳細の描写となってるのは、ラチエン通りの影響か?

          アート⊿ライフ054 : みち (Ryu Ambe/ラチエン通り)

          プライベート旅行記101 : 宮島 (もみじ饅頭)

          1. 名物 もともとは、日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物であったそうである。現在では、もみじ饅頭は、宮島のみならず広島県を代表する土産菓子として全国的に知名度が高い。海外の観光客カップルが、宮島へのフェリー乗り場前で記念撮影を撮っていたので、ついでに撮影した(タイトル写真)。 2. おやつ 本場の宮島で食べたいと息子が言い出し、おやつ代わりにお土産屋さんで五個入りのもみじ饅頭を購入した。島から戻りのフェリー待ち時間に、「美味い」と言いながらご機嫌で三個も食べていた

          プライベート旅行記101 : 宮島 (もみじ饅頭)

          デジタル⊿ライフ042 : スピーチ (ジェフ・ベソス)

          アマゾンの創業者、ジェフ・ベゾスの伝説のスピーチである。 2017年、プリンストン大学の卒業式のときのものです。才能と選択の違いを知ることの重要性を語っていて、卒業生たちに対し、君たちは何を選択するのかと問いかけている。  そもそもは、東洋経済の記事で読んだが、英語で聞くと勉強になる。 Youtube

          デジタル⊿ライフ042 : スピーチ (ジェフ・ベソス)

          デジタル⊿ライフ087 : 時事問題 (2024/05)

          1) はじめに  岸田首相の外遊に始まり、トランプ裁判で終わった1ヶ月。 2) 一覧 3) 先月

          デジタル⊿ライフ087 : 時事問題 (2024/05)

          チガサキ⊿ライフ509 : ラーメン (ヌードルワークス)

          前から気になっていたヌードルワークス 茅ヶ崎新栄町店に、やっと行く機会ができた。大分ラーメンってあまり聞いた事なかったが、豚骨ラーメンの種類のようで、表記にもこだわりがあり”大分らぁめん”と書かれていた。 また、らぁめんを注文すると、サービスで半ライスが無料でついてきた。濃厚ならぁめんをおかずに、半ライスもさらっと食べた。 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1021279-d27747603-Reviews-Iek

          チガサキ⊿ライフ509 : ラーメン (ヌードルワークス)

          プライベート旅行記099 : 宮島 (弥山)

          1. 登山 弥山は、ユネスコの世界遺産・厳島神社の登録区域の一部で、読み方は“みせん”である。平安時代の大同元年(806年)に空海(弘法大師)が弥山を開山し、真言密教の修験道場となったと伝えられるそうである。思い起こせば、高校時代に高野山での就業行事があり、空海の弟子になったと言われているので、登ってみる事にした。 2. 展望台 山頂の展望台「宮島弥山展望休憩所」までは、ロープウェイ乗り場から高さ100m、距離で1kmあり、辿り着くまでは大変だった。100mぐらいと軽く見て

          プライベート旅行記099 : 宮島 (弥山)

          チガサキ⊿ライフ493 : ラーメン (Honzan/蟹出汁)

          茅ヶ崎の桜道沿いに、いつの間にか!?、新しいラーメン屋さんができていた。タイ料理と絶品な蟹出汁ラーメンの、興味深い組み合わせだった。どちらも試してみたいと、ラーメンに半カオマンガイのセットを注文した。 ラーメンでの拘りが強く、蟹白ラーメンには”塩、醤油”とスープ、”平打ち、細麺”と麺の選択肢があった。 カオマンガイでもタレの選択肢があり、タイの豆味噌ベースでちょい辛、タイの黒醤油ベースで甘め、レモンとナンプラーでさっぱりの3択から選び、本格タイのソウルフードを楽しめた。

          チガサキ⊿ライフ493 : ラーメン (Honzan/蟹出汁)

          アート⊿ライフ064 : 急須 (南部鉄器)

          大谷翔平選手のインスタグラムで話題のドジャーブルーの鉄瓶 (南部鉄器工房「及富」みやび青1L)、実は大谷翔平の結婚祝いより前に目をつけていた。 会社の後輩の結婚祝い品の希望を聞くと、来客用の和風の急須と湯呑が欲しいと回答をえた。全く思いつかず、妻に聞くと、日本の食器は分からないと言いながら、LINEで南部鉄器とアドバイスをくれた。 横浜の百貨店で教えて貰うと、ダブルブランドでややこしいが、以下の2社が2大ブランドだった。色々と見たが、最後に決めたのは、そごう限定の横浜ブル

          アート⊿ライフ064 : 急須 (南部鉄器)

          チガサキ⊿ライフ506 : 自転車 (タイヤ/パンク)

          ゴールデンウィークに気づいたが、自転車のタイヤがパンクしていた。長期休暇によく起こるのか、休みだから気づくだけなのか、いずれにせよ愛車の前輪が静かにぺったんこになっていた。 何時もの自転車屋さんに持って行くと、タイヤが割れてるので取り換えが必要との報告だった。前輪は後輪とことなるのか?、すでに在庫があり、4,500円ほどで直ぐに取り換えてくれた。 「かなり年代物で、ブレーキも固まって動きが悪い箇所があったので、油をさしておいた」と店員が余計な言葉と裏腹に、丁寧にチェーンも

          チガサキ⊿ライフ506 : 自転車 (タイヤ/パンク)

          チガサキ⊿ライフ504 : カレー (スパイスカレーoji)

          ゴールデンウィークチャレンジで、茅ヶ崎海側のカレー屋さんを制覇してから時が経ち、新たな店を見つけた。夜は予定があるが、昼なら空いてる息子と、スパイスカレー ojiに行った。 辛いと汗が噴き出すので、辛さ無しのバターチキンカレーを頼む息子。男性店員に「少し辛さをつけた方が、美味しいので辛くしますか?」と、スパイスを勧められたが、断わって辛さ無しを頼む、頑なっぷりであった。 会計時に、自作ポスターを店内に貼っている女性店主から、「大谷翔平に似てる」と息子が言われていた。スパイス

          チガサキ⊿ライフ504 : カレー (スパイスカレーoji)