見出し画像

「挑戦」「調える」「選択」「インプットアウトプット」の一年間


今年は「挑戦」「整える」「選択」「インプットとアウトプット」の年でした。

「挑戦」


仕事ではコロナ禍で出来ることをということで、
新規事業と新規テーマ、初形式のイベント立案やら、受託事業のコアスタッフやらをさせてもらい、
「役立つとはどういうことか、役立つにはどうすればいいか」を
かなり考え実践できました。

またライターデビューや資格取得、単身赴任と育児と仕事と妊娠の両立とかもあり、
去年より逞しくなったと思います。

「整える」


イヤイヤ期の娘&妊娠の身体の不調を経て、
心を整える方法を学びました。
まだまだだけど実践できるようになりました。アンガーマネジメントやマインドフルネス、ヨガニードラなどを取り入れて、
去年より自分をコントロールできるようになった気がします。

「選択」

こんまり片付けにトライし、
自分にとってテンション上がるモノだけ残すことで暮らしが少しずつ整ってきました。

何より!
ずっと迷子だったキャリアもようやく選択できました。
引きずっていた「デザイナーだったキャリア」をサンクコストとして、捨てる決心がつきました。
これは大きい!
 
キャリアを手放した結果

「残るべきものが残り、生まれるべきものが生まれ、トライしたい人がトライでき、繋がりたい人が繋がれる。
そんな場所と社会をつくりたい」
という
ビジョンができたのが本当に大きい。

ヨガやキャリアコンサル、
中小企業のお手伝いなどの活動を通して
このビジョンを実現したいなと思ってます。


アウトプットインプット


アウトプットインプットは、
noteを継続して更新することでインプットの質がかなり上がりました。
一週間に二冊の本を紹介する企画を始めてから、
さらにインプットの質が上がったと思います。

闇雲にインプットするのではなく、
自分に必要なモノを濃く取り入れて自分の言葉でアウトプットすることで、学びが深まったと思います。

まとめ


と、なんだか色々やって意識高い感じだけど、実際は泥の中を匍匐前進しながらなんとか進んできた感じです笑

毎日が秒で終わる、必死だった2020年でした。
でも、あんたよくやったよ!と胸張って言える一年に出来てよかったと思います。去年より確実に強くなった!

来年のビジョンマップなるものを作りました。


効果はよく知りませんが
毎日見て、来年の今頃いくつかは達成できてればいいな。


大晦日は大寒波がくるようですね。
みなさん身体をあたためて、大切にしてくださいね。
たまにはダラけることも大事だぞっ!!!!

良いお年を!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?