食育実践ジャーナリスト🥕Yuucoのポップなnote

食育実践ジャーナリスト🥕やすたけ ゆうこです。良い”食べ物”も大切ですが、良い”食べ方…

食育実践ジャーナリスト🥕Yuucoのポップなnote

食育実践ジャーナリスト🥕やすたけ ゆうこです。良い”食べ物”も大切ですが、良い”食べ方”も大切です。「Eat right(良食)」の普及に取り組んでいます。食べ方が変わると生き方、運命も変わる!どんな未来にしたいですか?良食を実践しましょう。食べ方革命家/良食検定®︎主宰。

マガジン

  • シュガソルコントロール®️

    虫歯予防に、”シュガーコントロール”という指導が歯科医院ではよく行われる。しかし、全身健康を考えると、”シュガー”と同じくらいに”ソルト”コントロールが必要。さまざまな側面からシュガソルコントロールの必要性を連載していきます。

  • 調味料 de Eat right

    良食のキーワードは2つ。1選食力 2食戦力。 このマガジンでは、1の選食力を高める調味料の選び方。調味料の良い食べ方の記事をまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】食育実践ジャーナリスト🥕やすたけゆうこができるまで。

こんにちは♪ 食育実践ジャーナリスト🥕安武郁子です。 これは、自己紹介・・というより、ストーリーになっています。 そして、未完成。「備忘録」多し💦です。 以前、notoを開設したものの、notoへの理解(使い方とか、機能とか)が追いつかず😅中途半端な投稿で💦 2024年4月21日よりリスタート。 本業がジャーナリストゆえに、話すこと、書くことを生業としています。 いつも限られた文字数や、指定の講演時間の中で、伝えたいことを納めることが最優先のお仕事。 制限内にきっちり伝え

    • あなたの食べ方、大丈夫?手軽に見直せる〈良食チェッカーmini〉が本日リリース

      #未来のためにできること  Eat right=良食(良い食べ方)の普及に取り組む、株式会社eatright japanは、簡単&無料で、生活習慣をサクッとチェックできる新しい健康管理ツール〈良食チェッカーmini〉の提供を2024年8月20日より開始いたしました。 食べ物だけじゃない!健康を左右する“食べ方”を見直す〈良食チェッカーmini〉 世の中には『体に良い食べ物』に関する情報が溢れていますが、『体に良い食べ方』を促す情報はほとんど見かけません。健康を維持するため

      • Eat right=良食(良い食べ方・良い食べ物)

        「知ってる、分かってる」から、「出来ている、実践している」へ車を運転するために必要な技能と知識があるように、 食べるためにも技能(よい食べ方)と 知識(自分に必要な食べものを選ぶ力)が必要です。 知識はあっても、技能は身についているでしょうか? 噛んで食べることは大切と知っていても、 出来ているでしょうか? 朝ごはんにどれくらい時間を費やしたか? さっさと食べられるものを選んでいなかったでしょうか? 噛む時間はありましたか? そして、 噛んでいると思っていても、噛めて

        • シュガソルコントロールで骨粗しょう症予防

          皆さん、こんにちは食育実践ジャーナリストyuucoです(╹◡╹)♡ 今回も、シュガソルコントロール®︎ を違った視点からお届けします。 記事は、以前、歯科医療従事者の方向けに執筆したマガジンを一般の方にも読んでいただけるようリライトしています。 歯を大切にしていると未然に防ぐことのできる生活習慣病が数多くあります。日々の習慣の積み重ねが生活習慣病ですからね。 歯科医療従事者の方が見てくれていたら、ぜひ患者さんの良食サポートにお役に立てたら幸いです。 そして、歯科定期健診

        • 固定された記事

        【自己紹介】食育実践ジャーナリスト🥕やすたけゆうこができるまで。

        マガジン

        • シュガソルコントロール®️
          7本
        • 調味料 de Eat right
          7本

        記事

          調味料選びでシュガソルコントロール®️

          皆さん、こんにちは食育実践ジャーナリストyuucoです(╹◡╹)♡ シュガソルコントロール6投目です。 塩も適度な量は必要です。 しかし、塩も積もれば毒となる・・・ そして、砂糖も、 ”ソフトドラッグ”と言われ、中毒性があります。 ちりつも・・にならないように気をつけたいですね。 そのためにも、日々の良食ですよ〜! 悪いばかりではない、塩分の役割 塩分は、適度に必要です。 適切な塩味は食欲を増進させます。 塩味の刺激によって、おいしさを感じる正常な味覚を保つ役

          調味料選びでシュガソルコントロール®️

          歯医者さんで、知ることから始めよう!シュガソルコントロール®︎

          皆さん、こんにちは食育実践ジャーナリストyuucoです(╹◡╹)♡ シュガソルコントロール5投目です。 notoをリスタートし、投稿に、”スキ”や”フォロー”をいただけき、嬉しくなりました♡ リアクションくださった皆さん、ありがとうございます。 今回も、以前歯科医療従事者の方向けに執筆したマガジンを一般の方にも読んでいただけるようリライトしました。 歯科医療従事者の方には、患者さんの良食サポートにお役に立てたら幸いです。 知ることから始めよう 「知ってさえいたら...

          歯医者さんで、知ることから始めよう!シュガソルコントロール®︎

          notoをリスタートして、10日が経過しました。少しづつ慣れてきました。 まずは、やってみる!!大事ですね。 月刊誌、週刊誌で連載していますが、これは一方通行。notoはリアクションがある双方向。ワクワクしています。スキ♡くださった皆さん、ありがとうございます。励みになりました。

          notoをリスタートして、10日が経過しました。少しづつ慣れてきました。 まずは、やってみる!!大事ですね。 月刊誌、週刊誌で連載していますが、これは一方通行。notoはリアクションがある双方向。ワクワクしています。スキ♡くださった皆さん、ありがとうございます。励みになりました。

          歯科医院から良食支援ソルトコントロール®︎

          皆さん、こんにちは食育実践ジャーナリストyuucoです(╹◡╹)♡ シュガソルコントロール4投目!! ”ゆっこの良食実践プレミアムサポート”にも記載していますが、歯科関係の皆さんとともに、歯科医院から食育支援システム事業をスタートして10年目となります。 こちらの記事は、そんな歯科医院の皆さん向けに歯科経営マガジンへ以前執筆したコラムを一般の方にも読みやすいようにリライトしてみました。 なぜ、予防には、歯科への定期健診(「検診」ではなく、「健診」←ここ重要‼️)が必要なの

          歯科医院から良食支援ソルトコントロール®︎

          高血圧症 は「サイレント · キラー(沈黙の殺し屋)」

          皆さん、こんにちは食育実践ジャーナリストyuucoです(╹◡╹)♡ シュガソルコントロール3投目!! 今回は、年間死亡総数が1億9,880人!!という高血圧症が関連する脳血管疾患からみえてくるーーーーーー”シュガソルコントロール®️”の重要性です。 ”シュガソルコントロール®️” は、お口の健康、強いては全身の健康にもつながっています!! シュガーコントロール(お砂糖のとりすぎに気づき、摂取量を調整)だけではなく、ソルトコントロール(塩分の取りすぎにも気づき、摂取量を調整)

          高血圧症 は「サイレント · キラー(沈黙の殺し屋)」

          “シュガソルコントロール”元年

          こんにちは!食育実践ジャーナリスト🥕yuccoです。 「口腔の健康は全身の健康に繋がっている」ということで、 歯科医院さんから食育を発信すべく、「歯科から食育」に長年取り組んでいます。 歯医者さんでは、虫歯予防に”シュガーコントロール”が行われています。 (むし歯菌の大好物が甘いお砂糖ですからね〜)。 しかし、お砂糖のコントロールだけでなく、塩分コントロールも必要なんです・・・ そこで、造語ですが、 シュガー(お砂糖)と塩(ソルト)を合わせて”シュガソルコントロール®︎”と

          本能的に好む塩味

          こんにちは!食育実践ジャーナリスト🥕yuccoです。 シュガソルコントロール®︎2投目、見にきてくださってありがとうございます。 ”気づく”は”築く”。 春から新生活を始めて、自炊を始めた人も、この記事から、日々の食に”気づき”、健康を”築いて”いただけたら幸いです。 皆さんの健康を願っています・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 人間が生きる上で、無くてはならない食材「塩」については、↓のnoteをご参照ください。 塩味を感じる味覚の衰え 塩味は、食塩

          マガジン第1号「調味料 de Eat right」に続いて、マガジン第2号「シュガソルコントロール®︎」の連載を4月21日からスタート♪ 砂糖も、塩も、1日の摂取量を知らず知らずのうちにオーバーしているかも? ”気づく”きっかけになってくれたら嬉しいnoteです❤️

          マガジン第1号「調味料 de Eat right」に続いて、マガジン第2号「シュガソルコントロール®︎」の連載を4月21日からスタート♪ 砂糖も、塩も、1日の摂取量を知らず知らずのうちにオーバーしているかも? ”気づく”きっかけになってくれたら嬉しいnoteです❤️

          あぶら de Eat right!!

          “あぶら” の存在を意識してみましょう 植物油と植物油脂  動物性脂肪のバターより、植物性のマーガリンの方が、 からだにやさしいと思っている人が少なくありません。 しかし、先にお話ししたトランス脂肪酸をもっとも多く含んでい るのが「マーガリン」です。 マーガリンの健康被害をご存知の方でも、知らない間に トランス脂肪酸を食しているかもしれません。トランス脂肪酸は、さまざまな加工食品に使われているからです。 隠れトランス脂肪酸 たとえば

          塩 de Eat right!!

          こんにちは!食育実践ジャーナリスト🥕yuccoです。 「塩味」と一口に言っても、選び方一つで未来は変わります・・。 塩は、人間が生きる上で、無くてはならない食材。 人間の体内では、ミネラルを生成することができないため、栄養豊富な塩を摂ることは健康づくりには重要です。 食事に欠かせない「塩」。 Eat right=良食でいつまでも口福に!! 塩を摂る最大の目的 塩を摂る最大の目的は、ミネラルの補給です。 ミネラルは 人間の臓器や細胞の活性化、歯や骨の形成

          お酢 de Eat right!!

          お酢は何から作られる? 字の如く「酒」から造られる「酢」 お酢は、糖分を持つ原料を元に、いったん「酒」にして、 それらを「酢酸菌」で発酵させたものです。日本は、江戸 時代に、酒よりも高価なものとして扱われていました。 太古の昔、果実などが腐って偶然出来たお酒のようなも のを見つけ、そのお酒を大切にしまっておくとすっぱくなる ことに気づいたとも言われています。世界中で作られてい るお酢は、それぞれの土地柄にあった農産物を原料にして おり、その原料の違いによっ

          みりん de Eat right!!

          熊本出身の私は「赤酒」 みりんといえば、熊本出身の私は「赤酒」ですが、皆さ んは、赤酒をご存じですか? 熊本では、古くから、ほと んどのご家庭でお正月にいただくお屠蘇(おとそ)に「赤酒」が使われていました。 江戸時代、肥後細川藩では「お国酒」として保護奨励し、酒といえば赤酒だったというほ ど一般に親しまれていたそうです。赤酒の需要が減った現 在でも、「赤」というおめでたい色も手伝って、お屠蘇や御 神酒などの慶事の儀式酒には赤酒か