見出し画像

このクルマ、なーんだ? ミニカーから紐解くWRC①大衆車?

さてこのクルマ、なんでしょうか? わかったらスゴい!

・"T"のマークがヒントです。Tから始まるメーカーです…が、トヨタじゃないですよ!

・当初イギリス車。後に、プジョー・シトロエングループに。

・なんと! 1981年にWRC(世界ラリー選手権)のマニュファクチャラーズチャンピオンカーです。

・このクルマのドライバーは、ヘンリ・トイボネン。

答えは…

タルボ・サンビーム・ロータス!

でした。

知らんわ!!

ってね。そうおっしゃらず。

今、トヨタがヤリス(ヴィッツ)で頑張ってるWRCの年間チャンピオンカーなんですから!

このゼッケン8は伝説のドライバー、ヘンリ・トイボネンが乗った、

'81年のモンテカルロラリー5位入賞車。
ちなみにこのラリーに勝ったのはルノー・5ターボ。これです。

うーん。

カッコ良さは、サンクターボのボロ勝ち!

ですな。しかし!

大衆車サンビームにロータス製の2.2ℓエンジンをブチ込んでチャンピオンまで勝ち取ったその迫力。ミニカーでとくとご覧あれ。カッコだけ見ると典型的FF車みたいですが、FRなんですよ!

リアは…普通のハッチバックですな。

サイドは…うーん、やはり普通のハッチバックだ。ただ、一直線のオビのカラーリングが効いてますよね。伸びやかでレーシーに見せます。リアハッチの落ちる角度は…好き。
このオビは市販版でも使われてますね。控えめにロータスのロゴ…

フロントも、6連ランプの迫力以外は…大衆車ですな。

まさに羊の皮を被ったオオカミですね、コイツは。大好き!というより、ジワーっと来る好きさ加減。

それでは、またー!

(参考)ミニカーはixo製1/43です。
参考文献: World Rallying 1973~1992 Martin Holmes/カーマガジン3月号増刊。

サポートいただけるなら、グンとやる気出します。