見出し画像

ゴルフの練習計画。

どうも、こんにちは。
【株式会社自分の社長室】では、自由気ままにその日の出来事や趣味について書こうと思います。肩肘張らずに書いていくので、暇つぶしにゆっくり読んでみてください。


というわけで、絶賛ゴルフにどハマり中ですので最近の練習メニュー等を書いておこうかな、と思います。練習場に行った日はスイング日記も付けてるので是非是非Twitterの方も見にきてください。

練習で大事にしていること

今は素振りとショートアプローチを綺麗に出来るように、を課題にして練習しています。まだまだ初心者なので段階を踏むことを大切に、ボールが無い環境で綺麗な素振りが出来なければボールがある状態で当てることは100%不可能ですし、短い距離を正確に飛ばせなければ長い距離を正確に飛ばすことも不可能です。
とにかく今は最初の段階であるということを意識しながら練習しています。

毎日の日課

練習場に行かなくても、家で出来る日課として次のことをやるようにしています。

  • 座ったまま上半身を回転させる運動

  • 立ち上がって体を回転させる運動

  • 右手だけの素振り(ゆっくり)

  • 片手ずつ、とにかくクラブを早く振る素振り

  • ゆっくりフォームを確認しながらする素振り

昔、ジムに行かないと筋トレを出来ないと勘違いしていた時期があったのですが、最近の僕も「練習場に行かないと練習できない」という謎の勘違いをしていました。部屋の中で素振りなら好きなだけ出来るし、むしろ今はこっちの方が大切なのでちょうどいいくらいです。

練習場でやるようにしていること

練習場に行ける日は次のことをやるようにしています。

  • ショートアプローチの練習

  • 片手打ちの練習

  • それぞれのクラブで小さく振る練習

  • それぞれのクラブでハーフスイングの練習

  • それぞれのクラブでフルスイングの練習

まずはピッチングウェッジから始まって、9番や7番、5番か6番アイアンをやり、次にユーティリティー、ドライバーと上がっていきます。ドライバーまで行ったら番手を戻して7番やピッチングウェッジに戻って終わりです。

UTやドライバーは正直全くと言っていいほど当たらず、あんまり楽しく無いのです。しかしこの辺は場数を踏んでいかないと先が見えてこないような気もするので小さく振るところからやるようにしています。

一つ一つ直す

闇雲に練習して当たったり当たらなかったりする日々を過ごしてきましたが、この頃は一つ一つ直すことに集中しようと思っています。今は右肘を伸ばして腕を回転させ、クラブを返しながら打つ動きを意識しないでも出来るようになるまでやろうと思っています。

まっすぐ飛ばせるようになったら、次は少しずつパワーの面も伸ばしていくのが目標です。またコースに行ったら、進捗を記事にするので楽しみにしててください!

毎日素振りしている相棒がこちら↑

-----------------------------------------------Fin

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
もしこの記事が面白いと感じたら、他の記事も読んでみてください!
スキやフォロー、記事のシェア等も非常に励みになります!


この記事が参加している募集

#運動記録

4,032件

もしも記事が面白いと思っていただけたら、サポートして頂けると嬉しいです。 本を読んだり、いろんな経験をしたりして、自分の学びを加速させることに使いたいと思います。よろしくお願いします!