マガジンのカバー画像

生きづらさを抱えた人へ

49
インナーチャイルドを癒し、ありのままの自分で自由に生きる方法を記事にまとめました。
運営しているクリエイター

#機能不全家族

アダルトチルドレンの呪縛に気づいたときに大切なこと

前回の記事で、具体的なアダルトチルドレンの呪縛を解く方法をまとめる、と書いたのですが、 …

スイ@HSP
3週間前
55

アダルトチルドレンの呪縛の背景と対処法を考える

noteの更新が止まっている間に、デミロマ関連での記事が謎にバズってました。 ありがたいなぁ…

スイ@HSP
4週間前
22

認知の歪みは“治す”よりも“距離を取る”

昔、鈴木由美子さんのマンガ『アンナさんのおまめ』がベッキーさん主演でドラマ化され、 当時…

222
スイ@HSP
2年前
25

アダルトチルドレンにとっての“親を捨てる”とは

ここ数日、記事を書いては途中で挫折し、を繰り返しています。 書きたい題材はあるのですが、…

222
スイ@HSP
8か月前
48

子どもは親を幸せにする“義務”はない

ちょっと語気が強めのタイトルになってしまいました。 決して親であることの尊さを否定したい…

スイ@HSP
1年前
38

元ひきこもりがアダルトチルドレンの人に伝えたいこと

思えば、がっつりとアダルトチルドレンの人向けに記事を書いたことがありませんでした。 最近…

スイ@HSP
1年前
29

発達グレー気味な母はなぜ“毒親”だったのか

※こちらの記事は2022年5月8日に投稿した記事を一部修正し、再投稿したものです。(2023年6月8日) 母はある色が好きです。 そして、その色に強いこだわりがあります。 油断していると全身その色の服を着たりするので、 朝起きたときに、おはようもままならずツッコまなければならない日もあります。 しかも、 その色の服を着ている人を街中で見かけると、「私の好きな色の服を着ないで!」と思うらしいのです。(昔はあまり着ている人がいなかったそうです) 私の母は理系で数字や

ひきこもりの経験から父親の家庭不在の影響を深堀りしてみた

久しぶりにヘビーな題材を選んでしまいました。 思えば、1年半前にnoteを始めた時に私が書い…

スイ@HSP
9か月前
45

自分の“存在理由”に気づくために必要なこと

もう10年ほど前なのに、未だに忘れられないドラマがあります。 そのドラマは『野田ともうし…

スイ@HSP
1年前
14

“まじめにふまじめ”が難しい話

え?なになに? イノシシの双子とか“あじゃぱー”とか出てくるあの児童書の話? と思われた…

スイ@HSP
2年前
19