見出し画像

地球の暦・魂の暦⑩ 6月2日~8日

太陽が真上にあって驚いたあと、
もうすぐ夏至だもの、と思い出す。

どんより曇り、雨、晴れ、
突然雨・・・というような週のはじまり。

6月2日

雨の前に外仕事。 せっかく咲き始めたハマナスは切り花にして室内に。お昼ご飯ようにウドを採取。菜の花はサラダにトッピング。 #野草生活 #エディブルフラワー

Posted by Anju Nakamori on Sunday, June 2, 2024

ギンランとササバギンラン 今年はギンランも早くに咲いて、ぼちぼち終わりな感じですが、今日、様子が違うギンランを見つけました(後の4枚)。丈は30センチぐらい。ふつうのギンランは大きくてもその半分ぐらいかな。 ギンランじゃなければササバギ...

Posted by Anju Nakamori on Sunday, June 2, 2024

6月3日

朝陽にキラキラする朝露は、クリスマスツリーの電飾のように色を反射しますが、なかなか写真には写らない。でも意外にスマホのカメラで撮れているのにビックリ。何色見えるかな。 オレンジフラワーも雨に負けず咲いてます。 #レディースマントル #朝露 #ゲーテ色彩論 #プリズム

Posted by Anju Nakamori on Sunday, June 2, 2024

6月4日

朝から雨。ひととおり縄張りチェックをして、咲いている花などを確認。 ハマナスはだいぶ咲いています。もったいないので、採取して室内に飾ります。棘が凄くて大変。 飾っておくと室内がよい香りで満たされます。それぞれ、リビング、トイレ、私の仕事机担当に分かれていただきましたよ。

Posted by Anju Nakamori on Monday, June 3, 2024

変なアケビ 雌花が房になって咲いているのを見つけました(最初の2枚)。普通は雄花が房状なんですが。 ちなみに裏磐梯のはミツバアケビです。 後半3枚は通常のアケビの花の様子です。

Posted by Anju Nakamori on Tuesday, June 4, 2024

6月5日 芒種

バグホテル 2021年に作ったバグホテル。 わざわざ作らずとも、虫の住みかはたくさんあるし…と思いつつ、かわいいのが作りたくて、みんなで作成しました。 しかし、雪でだいぶ破壊されたので、5月に修復しようとしたら、誰か住んでいるっぽい🐝 ...

Posted by Anju Nakamori on Tuesday, June 4, 2024

6月6日

最近、種まきカレンダーみると休耕時間が続いている。天体の合は作物に悪影響とのこと。月の動きを図で見ると、惑星の位置の偏りの影響なのがよくわかります。今日は1日休耕日。天気いいのに。 なので、観察したり、敷地全体のお手入れや修繕などにするか...

Posted by Anju Nakamori on Wednesday, June 5, 2024

6月7日

懸案だったワラビのアクぬき後の美しい色でなにかできないか問題。 ワラビもボチボチ終わりなので、実験的に染色に使ってみることに。 どうなるかな? #ワラビ #ワラビのアク抜き #染色 #羊毛

Posted by Anju Nakamori on Thursday, June 6, 2024

6月8日

ウドの葉っぱでウド味噌作りました。ご飯か進む。ウドのジェノベーゼとかも良さそう。 ミョウガも出始めたので、ミョウガダケを初めて食べてみた。こちらもご飯が進むよ🐱 #野草生活 #野草料理 #ウド #ミョウガタケ

Posted by Anju Nakamori on Friday, June 7, 2024

今日は畑仕事ができないので、観察の日。 観察したいと思っていたカンボクを観察しました。薬用で使われていたので肝木というらしい。 目立つ花は飾り花で中の小さい花が本当の花です。良く見るとちゃんと花冠は五裂して可愛くカールしています。 花は白か...

Posted by Anju Nakamori on Saturday, June 8, 2024


第10週
夏空の高みへ
輝く太陽が昇り
私の個人的な感情を
果てしない空間の彼方へ連れ去る。
心の内部に予感が目覚め
暗い感情が 私に語りかける。
「或る神的存在が 今
お前を感じとったことを、
いつかかならず、知るであろう。」

『魂のこよみ』ルドルフ・シュタイナー著 高橋巌訳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?