見出し画像

雨が 降れば よかったのに

そうね
あいまいなだから気にかかるの
無表情なぶん
手と手
指と指 困らせるのに
つめたいの
ファジィな痛み PSY・S

どんよりとした土曜日。

北と会うのに、少し緊張した。

北の仕事はシフト制なのだけど、とにかくコロコロシフトが変わり、ここ半年で何回変わった?

派遣の人も、首を切られたり、増員がいきなりかかったりで、なんと4回も切られてはまた入るを繰り返している人もいるそうだ。

声をかける方もすごいが、その度に戻ってくるのもすごいな。

私も勉強に集中したかったし、あれやこれやで、3週間ぶりに北に会った。

こんなに会わないのは、多分、関係が深まってからはない。

10年ぶりくらい?

私も自分を振り返り、色々生活をさらに立て直そうとしているし、北も、よい息抜きになったのかな。

とてもドキドキしながら、北の訪れを待つ。

会ってしまえば当然だけど、お互いわかりきってなれ合った仲。

いつも通りに話を交わし、いつも通りに寄り添って歩く。

むしろ、会わなかった時間、北にも話したいことが増えていて、口数が多い。

北と話すのは、楽しいし、気安い。

それでも、私は少しだけ身構えている。

北は気づかない。

私は、母のことを愚痴ってしまう。 

北も、親に対して屈託があるので、共感してくれる。

あんまり共感力が高い方ではないから、親との関係性への思い、その辺はとてもよく似ている。

精神科と呼吸器に行き、精神科は付き添い、呼吸器はこのご時世だから外で車の中で待ってくれる。

その頃から、やっと私の身構えもなくなってきた。

私は顔立ちや経験から、とても人懐こく見えるようだが、とても人見知りをするたちだ。

3週間で北にまで人見知りをするとは、自分で思わなかった。

北と、気の重い実家に帰るが、母の具合が悪く、会うことが出来ず。

弟に見舞いの言葉と、マフィンや発酵あんこを言伝て帰路についた時、本当に体中から力が抜けて、午前中の緊張から反面、とても北に甘えたくなった。

そうして、私たちは北の地元の山に向かった。

以前、あそこの桜は毎年5月くらいに咲くけれど、今年は暖かいから早いかも知れない、と話していたのを覚えてくれていた。


濃いピンクが華やか。


たわわ、というのか、花が重くて枝がしなって見える。


手のひらに余るほどの大きいものもあった。

ほとんど葉桜だけど、普通のもあった。
可憐だ。

花の下で、このまま窒息できたら、とさえ思った。

うちに帰り、夕飯をして、北は帰るはずが、寒い、眠いと言い出したので、無理矢理ベッドに引き摺り込んで、腕枕をしてもらう。

薬も飲んでないのに、寝てしまう。

朝、私が起きても北は寝てるので、その隣で勉強したり、食事したり。

昼過ぎに起きてきて、私の運動を眺めて、それから用が出来て、近所に買い物。

21時、本当に帰るつもりが、そこから離れ難くなって、抱き合う。

恋愛関係でもない2人だ。

間違っているのかも知れない。

でも、正しさの中だけでは生きていけない。

冷たい北の指が、髪を撫で上げる。

瞼を閉じさし、私は眠る。

いっそ恋になればいいのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?