弊社が行ったコロナ対策

ちきゅうは コロナのまほうをとなえた じんるいのグループは もうどく になった

みなさんいかがお過ごしですか?

夜中の0時に寝たのに2時に起きてしまって今4時です。しんどい。。

ストレスで寝れないよね。っていう、いわゆる体が社会の緊急事態を感じ取ってアドレナリン出てる状態です。寝れないので矢継ぎ早で弊社というか私が打ったコロナ対策を共有します。

会社状況

まず、もともと弊社は公庫さんに600万ほど、三井住友銀行さんに150万ほど融資をしていただいておりました。人を雇わず、基本自分の技術力や、作成したゲームの横展開で事業を構築しています。あとは小中規模のアプリを受注することで経営しておりました。

・会社は 私 一人 (プロデュース、ディレクション、プログラミング、企画、                                 シナリオ、UI設計、デジタルマーケティング)

・デザインリソースや企画リソースは外注

・経理は業務委託、法務は知人の方に相談。

・テストはお知り合いの方に協力してもらってる状況

・銀行から750万借り入れ

・出向をしていない時期は受託外注含めて、完全にリモートワークでして、5年のリモートワーク実績があります

現在のメイン事業は3本 (一人で回してるのでしんどいっす💦)

・大手ゲーム開発会社への受託出向作業

・大手建設会社さまの法人用アプリ開発受託

・既存弊社ゲームの運営・改修作業

・アプリ制作のコンサル作業も2社ほどやってました。

というプログラミングを軸にしている一人経営者の中ではわりかし良い状態で事業を回していたのかなと自分なりにレビューしています。(忙しいけど)

2月頃から3月前半に向けて、コロナが本格化

2月の半ばから受託出向取引会社さまの早い決断によりリモートワーク化しました。(まじで助かってます)

一旦先行き不安から、アプリで使ってた広告予算を調整して、今はGoogle AC一本にしています。

夢見てた弊社ゲームアプリの出荷ぶたの中国進出は版号問題で一旦保留になりました。ぐぬぬ。

出荷ぶたの大規模アップデートに向けて改修をスタート。現状進捗が95%程度ほど。もうすぐ第一弾アップデートしてそのあとまた広告を再開してKPIをみようとしてます。

他にも色々突発的な問題が発生したので、臨機応変にいろんな方に相談したりして、対応しつつ乗り切っていきました。(相談乗ってくれた方たちいつも本当にありがとうございますm( _ _ )m)

3/17日にコロナで補助金もらえないかなって思い、調べてみたところ公庫さまから融資が通りやすくなってるということで、すぐ弊社経理と相談。その日のうちに申込用紙を送付して4月1日の時点で1000万の融資を頂きました。でもともとの650万の融資を借り換えして金利下げました。やったぜb

今後別枠でも借りられるということで全力で借りに行く予定です。

今後の見通し

おそらくですが、今後はコロナと共存をしていく世界になるのではないかなと思います。ここまで感染力が強いとインフルエンザと同じですね。ワクチンができて、予防接種が出来るようになるまでは時間がかかるかなと。

さらにいうと、仮に夏になって気温が上がって沈静化したとしても、毎年冬の時期にインフルエンザと同じようにコロナが来るのではないかという予測が立ちます。恐怖ですね。

「外に出て活動」ではなく「オンラインで何かをする」が急速に進むと思われます。

そうなるとこうなります。

あれ?都会に住んでる意味無くね?家賃高いだけじゃん。

都会の不動産が値崩れするんじゃないかなって予想です。

当然ですが、リモートワークが進むとオフショアも進むと思います。距離の壁が無いので、英語や海外の方とコミュニケーションを取る人が優位になるかなと。

また、ネットリテラシーによる格差が深刻化する可能性は高いです。

ネットを上手く使える人と使えない人での収入格差が生まれると思います。Z世代のスマホネイティブの層に中堅層が淘汰される可能性があります。

というのを踏まえて、、、

今後の弊社の戦略

弊社の強み

・リモート開発で5年ゲーム制作してるのでリモート慣れ&リモートで開発できる人の人脈がある

・ゲーム開発という不況に強い業種

・社長一人という圧倒的固定費の少なさ 

・ゲーム開発7本リリースによる技術力の横展開

・広告運用のノウハウによる事業スケールの生む構造 

・PCほぼ未経験の人を育てて戦力にした教育実績

今後は継続して努力でき、能力が高い方を対象に教育に力を入れ、ITリテラシーを育てて、弊社の戦力を増やそうかなーって考えてます。そういう意味ではこれからはチャンスかもしれません。

なんにしてもこれからはどうなるかわからない世の中ですが、柔軟に臨機応変に変化をし、謙虚にいろんな方に相談しながら戦略や作戦を立案し、

その上で大規模に一本というよりは、小規模に3本など多角経営していく形が良いと考えています。ホームランよりヒットを横展開していくイメージです。

経営とは採算の合わない事業を止め、現状黒字になってるものを横展開することが根幹にあると考えてるので、別事業とのシナジーを考えながらサイクルを回していければなと思います。

特に結論とかはないんですが、今こんなこと考えてどっしりやってるよーっていうのを書いてみました。何か参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!