見出し画像

【先輩社員の成長ストーリー】自発的に挑戦できる環境で、エンジニアとして技術的な裏付けのあるマネジメントを目指す

イー・エージェンシー(以下eA)の採用担当、太田です!
eAでは、それぞれの部署で中途採用で入社された方のための研修プログラムが用意されています。

今回は、2020年に入社し大型プライム案件でスマホアプリ開発のエンジニアとして活躍している渡辺さんに、入社から現在に至るまでのことを聞きました。中途入社時に抱いていた期待や不安、エンジニアとしての業務内容ややりがい、リモートワークでの働き方などについてお話いただきました!


インタビューはZoomで行いました!きちんとお話するのは実は初めてでしたが、
フランクに色々話してくれました✨

汎用系からWeb系のエンジニアへ、未経験からの挑戦


ーeAに入社する前の経歴を教えてください。

渡辺:大学卒業後、新卒でユーザー系のSIerに入社してSEをやっていました。一般にERPと呼ばれる、企業の基幹システムの保守を担当し、3年ほど勤めた後、転職エージェントの紹介を経てeAに入社しました。

ー転職しようと思った理由は何ですか?

渡辺:ERPのような基幹システムの保守の経験を積むうちに、よりユーザーに見える部分となるECサイトやネイティブアプリなどのフロントシステム開発に興味が出てきて、転職を考えるようになりました。

ー基幹システムのような汎用系から、フロント側のWeb系への挑戦ですね。eAには同じような経歴のメンバーも何人かいますが、渡辺さんにとってeAに入社する決め手になったのはどんなポイントでしたか?

渡辺:未経験領域への転職なので、やりたい仕事ができるか、成長できるかという観点で考えました。eAは選考を通して聞いた、期待されていることや成長のプロセスがわかりやすかったんです。ここなら希望を実現できそうだと思えたので、入社を決めました。また、当時の募集内容は「未経験からの育成」だったのですが、エンジニアとしてはまだ経験の浅い自分にとって安心感を持てたのも大きなポイントでした。

ー未経験からの挑戦になりますが、入社前の期待や不安はいかがでしたか?

渡辺:未経験領域への挑戦だったので、ついていけるだろうかという不安はもちろんありましたね。その反面、新しい仕事や環境に対するワクワク感もありました。数年ですが社会人経験を積んできて、自分がどこまで成長できているのか確認できるというのも楽しみでした。


自分の成長を確認できるのは、新しい仕事での醍醐味でもありますよね

リモートワークは想定外も、今では遠隔地で勤務中


渡辺:
ただ、入社のタイミングが時期的に厳しくて、コロナで東京都に初めて緊急事態宣言が発令されたときだったんです。その時期に上京して、いきなり在宅勤務だったので、そういう特殊な環境面での不安も強かったですね。

ーそうでした。入社してすぐに緊急事態宣言が出されましたね。当時は会社としてもリモートワークは初めてだったので、最初は苦労されたのではないでしょうか?

渡辺:そうですね。私もリモートワークは初めてで、チームのメンバーとも初対面だったので、特にコミュニケーション面では苦労しました。ですから、緊急事態宣言の解除後、実際にオフィスに出社して、顔を合わせて話ができるようになったのは大きかったですね。今は人間関係も築けていますし、あまりタイミングも図らず遠慮もせず、がんがんコンタクトをとるようにしています。

ー今も引き続きリモートワークがメインですが、対面でコミュニケーションを取った後だと、メンバーの人柄がわかる分、気持ちも違いますよね。ちなみに、現在は愛知県で遠隔地勤務をされていますよね?

渡辺:はい、今は地元の愛知県に住んでいます。個人的には、働くことだけを考えたら、出社した方が効率はいいと思っています。ただ、周囲のメンバーを見ていても、リモートワークの方が、子育てや通院など、私生活の面で時間的な融通を利かせやすいですよね。仕事だけでなく生活全般を考えると、リモートワークの方が便利で効率がよいのかもしれません。


この日は期初のキックオフで本社にいらしていました!
チームメンバーとも久々に対面で話せたようです!

自発的に挑戦できる環境で、スキルとキャリアを磨く


ー現在担当しているお仕事について教えてください。

渡辺:今はスマホアプリの開発業務をメインで担当しています。基本的にはお客様の要望に沿ったシステムを開発することが仕事になります。自分でプログラムのコーディングも行いますが、外部パートナーさんにご協力いただいている部分もありますので、タスクの進捗管理やスケジュール管理なども行っています。

実は、最初は裏側のAPIの部分をメインで担当していたのですが、新たにiOSやAndroidの開発を始めるタイミングがあって、そのときに自分から「やってみたい」と手を上げました。入社時に「ゆくゆくはアプリ開発にかかわりたい」と希望を出していたこともあり、上司や同僚も後押ししてくれて、ありがたかったですね。

ー希望が叶うのは嬉しいですね! とはいえ、実務では新しい経験だと思いますが、課題に感じていることはありますか?

渡辺:自分で手を動かすコーディングと、一部案件ではチームメンバーの進捗・スケジュール管理の両方をやっているのですが、それぞれちょっと業務の性格が違います。前者はずっとやってきたことなのですが、後者はまだ自分なりに課題があり、難しさを感じながらやっています。

たとえば、チームメンバーによって稼働時間が異なるので、誰にどう依頼すれば効率よく進められるか、どうすれば納期に間に合わせられるか、といった調整が必要です。また、お客様の対応をするときは、先方が技術やシステムに詳しい方とは限らないので、内容や伝え方が適切かどうかなど、社内とはまた違った配慮が必要です。そうしたことを比較的取り組みやすい案件から任せてもらって、チャレンジさせてもらえているのはありがたいです。実践する中で経験を積んでステップアップしていけたらと思っています。


ステップアップするには、期待されていることを認識して行動する必要がありますよね。任せてみること、任されたことを理解して動いていること、チームの信頼関係を感じました!


根気強く実践を積み、エンドユーザーからの反応にやりがいを感じる


ー希望したお仕事でチャレンジもできているようですが、入社時はお仕事はどのように覚えていったのでしょうか?

渡辺:未経験の領域なので、ソースコードと向き合うことから始まりました。言語もフレームワークも違いますので、入社前から勉強して準備をしていたつもりでしたが、やはり実践とは違いましたね。

分からないことがあれば、まずはひたすら調べて、トライ&エラーを繰り返していきました。効率が悪いようでも、その方が理解が深まりますし、覚えも早いと思います。そのうえで疑問が残ったら先輩方に質問して補完していました。そうすると、そのうち頭の中で散らばっていた情報が紐づいていきます。その繰り返しで仕事を覚えていきました。

ー前職の経験が活かせることはありましたか?

渡辺:技術的な面以外のこと、たとえば仕事の流れのようなことについては、前職の経験が活きる場面も多かったです。ただ、そうは言っても、お客様によってルールや大事にしているポイントは様々なので、最初は議事録をとるだけで精一杯です。その言葉がどういう意味で使われているのか、ログを遡ったり、その背景を押さえたりしないとわからないことも多いです。やりとりを通してお客様の特徴を覚えて、ひたすら経験することで身に着けていきました。

ーとても根気強く取り組んでこられたんですね。実はインタビューの前に、渡辺さんの上長に渡辺さんがどんな人かお聞きしたのですが、「できないこと、わからないことがあっても、次回に必ずリーチしてくる」と仰っていました。

渡辺:本当ですか? それは・・・嬉しいですね(笑)。


上長からのコメント嬉しいですよね。喜んでもらえて私も嬉しくなりました😊

ーお伝えして良かったです、私も嬉しいです(笑)トライ&エラーのためには、まずは動き出すこと、アクションが必要だと思います。そのモチベーションになっているのは何でしょうか?

渡辺:やはり未経験からのスタートですので、周囲に追い付きたい、早く一人前になりたいという気持ちがありました。メンバーも協力的で、リモートワークでもどんどん質問させてもらえますから、良い環境にいると思います。

ー一人前になりたいという気持ち、高い成長意欲を感じます。挑戦の連続だと思いますが、やりがいや達成感を感じるのはどんなときですか?

渡辺:リリースした機能が想定どおりに動いたときはもちろんですが、エンドユーザーの反応を感じたときにやりがいを感じますね。

ときどきお客様のサービス名などでエゴサーチのようなことをして、SNSなどでエンドユーザーがどんな反応をしているか調べたりするんです。そこで実際に使わないとわからないようなことをコメントしてくれているのを見ると嬉しくなりますね。反応してもらえてこそ、世に送り出したことを実感できますから。

特に「ここが使いにくい」とかコメントされていたりすると、「よし、やってやろう」という気持ちになります。やはりソリューション開発というのは、お客様やエンドユーザーのニーズやウォンツを汲んで正解を作り上げていく作業だと思いますので。

エンジニアとして技術的な裏付けのあるマネジメントへ


ー未経験領域への挑戦から始まり、希望していたアプリ開発も任されてきました。まだまだ挑戦の日々だと思いますが、これから築いていきたいキャリアや、取り組みたいことについて教えてください。

渡辺:将来的にはマネジメント寄りのキャリアを歩んでいけたらと考えています。ただ、業界的に知識と経験に依るところが大きいですし、技術の移り変わり、流行りなどもあります。身近に接する上長を見ても、テクニカルな裏付けのあるマネジメントをされているな、と感じます。ですので、自分自身もエンジニアとして技術面で説得力を持ったマネジメントを目指したいですね。

とはいえ、今はまだまだ技術や経験が足りていませんし、面白さより大変さを感じることも多いです。やりたいなと思ったら手を上げればやらせてもらえる環境にいますので、新しい技術・領域に関われる機会があれば積極的に挑戦していきたいです。

ー成長のために、挑戦し続けられる環境があるのは大切ですよね。

渡辺:そうですね。できるなら、スキルアップを支援する制度が増えると嬉しいです。エンジニア目線で言うと、ITスキルのeラーニングが導入されるといいなと思います。私自身も入社前から資格の勉強で利用していました。動画なので初心者にも取っ付きやすく、移動などの隙間時間でも学習が進められます。本と比べると情報量で劣るかもしれませんが、新しい領域への取っ掛かりや要点の理解には十分だと思います。

技術の裏付けのあるマネジメント、スキルアップなど、
技術に真摯に向き合う姿勢と成長意欲をたくさん感じました!



インタビューを終えて


今回は大型プライム案件でスマホアプリ開発を担当するエンジニア、渡辺さんにお話を聞きました。

やりたいことに自発的かつ積極的に取り組み、今の自分に足りない部分にアプローチしてギャップを埋める―。当たり前かもしれないですが、根気強さが試されます。「自分がやりたい、できたい」という想いのもと、地道な作業を積み重ね続けて着実にステップアップしてきたことを感じました。

「最近ハマっていることは登山です」という渡辺さん。稜線や山頂から眺める風景も魅力なのだそうです。頂上に登る、という明確なゴールがあるので、登頂したときの達成感も格別なのだとか。目標は「百名山踏破!!」とのこと。

登った山の写真もいただきました!まさに絶景ですねー!✨

お仕事でもひたすら粘り強く実践を積み、目標に向かう姿はまさに登山のよう。これからもエンジニアとして、色々なシーンで達成感を感じてもらえると嬉しいです。

渡辺さん、ありがとうございました!


★積極採用中★
エンジニア募集中!

★公式採用サイトでもっと先輩社員を知る★

★当社代表取締役が創業時のこと、会社への想いを綴っています★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?