見出し画像

エッセイ#12「未知の世界の方が飛び込みやすい!!!」




人は、学習する。
たとえ上手くいかなかったとしても、同じ失敗を繰り返さないよう今後に生かそうとする。

でも、さまざまな経験をしてきたことで、この道を選ぶと「こうなるだろうな~」という自分が進んだ先が予想できるようになる。

得意なこと、苦手なこと、自分の傾向が見えてきたことで、似たような場面に直面すると、自分が進んだ先がなんとなく想像できてしまう。

これはすごいことだけど、想像力が働きすぎて、リスクばかりを考えがち。結果、身動きがとれなくなる。

年齢を重ねるたびに、この現象が私に降りかかる。

「成長している!」と思う一方、挑戦することが減るのではないか。

想像できるものって、なんだかワクワクしない。

それに比べて、想像できないものは、イメージができない。

今まで触れたことがないもの、関わったことがないものは、自分がどう感じるのか、自分に合うのか、やってみないと分からない。

未知の世界に飛び込むことは、勇気がいる。
もちろん、どうゆう結果になるかわからないし、もしかしたら合わないかもしれない。

でも、自分がドキドキしているなら、飛び込むべきだ。

「知らない」を武器に、「わからない」を武器に、自分の「やってみたい」気持ちにまかせるのも、たまには悪くない。






音声でも楽しみたい方へ✨(stand.fm)


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?