見出し画像

ayame(アヤメ)吸水サニタリーショーツの特徴

みなさま、こんにちは。
ayame sales promotion担当の森𦚰です。

「ayame」(アヤメ)」の吸水サニタリーショーツをご紹介致します。

アヤメは、1930年創業のサニタリーショーツのパイオニアとよばれるインナーメーカー㈱タカギから誕生したブランドです。

自分を知り、毎日変わらず自分らしく過ごせるようホルモンサイクルで日々変化するココロとカラダに寄り添うアイテムを展開します。

第一弾は吸水サニタリーショーツです。

ayameの吸水ショーツは、マチ部分のスマートポケットに、布ナプキン(エコナップパッド)を入れて使用する分離型タイプ!

新しいタイプの吸水サニタリーショーツなのです。

なぜ分離型なの?

衛生面〇 エコナップパッドとショーツが分離するのでそれぞれ個別に洗えて清潔!
機能的〇経血量の少ない生理初期や終わりかけの時期や心配な日は、ショーツのみでも使用可能。

使い方
1


2

3

タカギオリジナル!呼吸する!?エコナップ®パッドの特徴

〇わずか3mmの薄さでショーツに内蔵してもごわつかない
〇蒸れにくく、漏れにくい
〇まるで呼吸しているかのような通気性の良さ
〇汚れも落ちやすくお手入れも簡単
〇抗菌防臭効果もあるので匂いも気になりにくい

アイテムバリエーション
*本体は、3型<ショート、スタンダード、ハイウエスト>とレースタイプ1型(スタンダード丈)

(左よりショート、スタンダード、ハイウエスト)
 レースタイプ(スタンダード)

展開丈の長さが3パターン、オーガニックコットンの天竺が生地感が優しい履き心地。
どの長さもストレスフリーです。

*カラーは、4色<ayame(アヤメ)・aloe(アロエ)・susu(スス)・hiiro(ヒイロ)>

展開ブルーデイズも自分らしく過ごしていただけるよう大人のナチュラルなカラー展開です。
サニタリーショーツを開発しつづけてきたタカギだからこそ、生まれたスペシャルな吸水サニタリーショーツを是非チェックしてみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?