19ears

人事労務職。ギターとベースが弾けます。暮らし、もの、ミニマリズム、音楽、勉強、読書、カ…

19ears

人事労務職。ギターとベースが弾けます。暮らし、もの、ミニマリズム、音楽、勉強、読書、カメラ、落語が好きです。 撮影した写真、ゆる文字でsuzuri:https://suzuri.jp/19ears

最近の記事

最近聴いている音楽(邦楽編)②

▼ケツメイシ「また君に会える」 改めて良い曲。ケツメイシはギターかっこいいんだよなあ…。美味しいフレーズが多いのでテンションあがる。夏好きなので、現実の冬に対峙したくないのかも。 ▼くるり「モノノケ姫」 くるりのそういうところも好きだよってなる曲。スピッツとかもそうだけど、代表曲がミドルテンポなバンドの、激しめの曲が好きだよ。 ▼片平里菜「冬の魔法」 声が好き。甘いんだけどハリもあって、ハスキーではないんだけどざらっとしてて良い。 ▼上野大樹「勿忘雨」 tikt

    • 東京・日本橋で美味しいお店②

      ①立って呑むおかだ 立ち飲みがメインだけど、座り席もある。立ち飲み店らしからぬオシャレさ。さくっと飲むのにちょうどいい。 ②がんも亭 どれを食べても外れなしな居酒屋。忘年会等、男性上司と行くのに、安すぎても高すぎても微妙だよなあって時に重宝するお店。 ③鼎泰豐 小籠包が有名。麺類を注文するとしても、小籠包はセットで絶対頼んでほしい。大きすぎないサイズ感なので、ぱくぱく食べられてしまう。 ④焼肉やまと 注文してから提供までが早すぎてびびる。焼肉界のマック。味は普通

      • 東京・日本橋で美味しいお店①

        ①紅花別館 名物の壺カレーを食す。その名の通り壺に入っているため、食べ進めると【まだあるんかい‥!】とびびるくらいにボリューミー。味は言わずもがな美味しい。 ②日本橋さくら井 海鮮丼を食す。店構え的に若干敷居が高そうに見えるが、お店の方々の雰囲気がマイルドなので、入るとほっとする。 ③かに福 近くのコレド室町にもある、かに料理のお店。三色手毬丼を食す。一つずつの量も程良く、美味しいとこどり出来て女性は嬉しいかも。ほぐし蟹のうまいことこの上ない。 ④あをによし 昼

        • 最近買ってよかったもの②

          ①ベース 今まで持っていたベースは、とある人からのお下がりで、どうせこれからもベースを弾くなら自分で選んだものがいいなと一年以上前からベースの購入を検討していて、色々迷ってこいつにしました。ギターはFender USA standardを使っているため、ベースも買うなら同じシリーズが良いなと思っていたのと、プレベの方がジャズベより完全に音が好みであったこと、あと少しでもふくよかな音を出したくて指板はローズウッドのものを。ギターもそうですが、弾き込むことで本体の鳴りがよくなる

        最近聴いている音楽(邦楽編)②

          最近買ってよかったもの①

          ①クラフタルオペラ 友人への入籍のお祝い用に購入。冷凍なのでさっと食べられないけど、賞味期限とか気にせずにゆっくり食べたいタイミングで、食べたい個数を食べられるのが嬉しい。しかも濃厚で上品な味がして、コーヒーと合うんだわこれが‥。 ②炊飯器 噂の炎舞炊きを購入。釜が違うらしく、確かに米の立ち具合が違う。米の甘みを感じる。デザインも炊飯器にしてはまあまあスタイリッシュだし、毎日ご飯を食べるのが楽しくなった。早炊き30分モードもあるので便利。 ③充電器 まず前提として充

          最近買ってよかったもの①

          考え事色々②

          ①旦那さんと過ごすふざけた時間が好きだ。しょうもない茶番や変な替え歌やダンス、モノマネや下手くそなハモり。何でもない時間が愛おしいと思えるのは、あんただからよ。ずっとずっと年老いても、何もない日の午後には、二人で写真を撮りに散歩しようか。コーヒーを買いに出かけようか。死んじゃってからだって隣で一緒にふざけてくれないか。 ②出勤すると旦那さんとの時間が減る。 一定以上の時間を共有する関係性は、学生時代からの延長のようである種幼稚なのかもしれない。長く時間を共有しないと仲良くな

          考え事色々②

          考え事色々①

          ①コロナ明け久々の出社。やたらと仕事が捗る。他人の履歴書を見ることが度々あるのだが、ヒアリング力的な自己PRや、あまりにもストレート過ぎるアドレスとかだと、何となく押しに弱いんだろうなあ、ダメな男を育てそうだとか、邪な妄想が広がる。本人がやってきた業務内容よりも、あんまり関係ないちょっとした言葉の使い方から人柄を想像する方が楽しいし面白い。直筆の字は情報量が多くて更に想像が加速する。面接する前からいろんな情報がダダ漏れているのに、そんなことつゆしらずだった数年前の自分、恥ずか

          考え事色々①

          最近の進捗④

          ▼2022年社労士合格に向けて 2021年9月から勉強を開始したので、その勉強進捗と、その他日常にまつわるアレコレを雑記的に書いていきます。 ▼進捗・勉強の進捗としては、労基法、安全衛生法、労災まで完了して、現在雇用保険。仕事柄馴染み深いので、理解しやすい。労災も何度か対応したことはあるけど、実務上そう頻繁に起こることでもないので、労基とかよりも理解に時間がかかる…。一科目あたり最低でも100時間くらい投下しておけば、過去問解くタイミングでかなり楽になりそうなので頑張ろう。

          最近の進捗④

          最近の進捗③

          ▼2022年社労士合格に向けて2021年9月から勉強を開始したので、その勉強進捗と、その他日常にまつわるアレコレを雑記的に書いていきます。 ▼進捗・勉強の進捗的には、労災のテキストが届いたので、一問一答を見ながらそれをさらっているところ。労基、安衛も復習しつつ。仕事くっそ忙しい時期の予習はなかなかきついものがあるね。ミニテストみたいなのは4問ほど間違えただけで良かった…と思っていたが、その考えは甘かったようだ。 ・秋服を旦那さんと買いに行く。自分の服はいいの?って聞いたら

          最近の進捗③

          最近の進捗②

          ▼2022年社労士合格に向けて 2021年9月から勉強を開始したので、その勉強進捗と、その他日常にまつわるアレコレを雑記的に書いていきます。 ▼進捗 ・勉強の進捗的には労基、安衛の一問一答の二周目の半分くらいが終了。それと一緒にテキストの精読、体系的に覚えるための頭の整理等。まだテキスト一冊目だから多少心にゆとりがあるけど、新しい科目数が増える度に、過去やったことを忘れそうで焦りそう。時間を基準に勉強すると、目標を全然達成出来なそうで、根本的な見直しが必要な気がする。

          最近の進捗②

          最近の進捗①

          ▼2022年社労士合格に向けて2021年9月から勉強を開始したので、その勉強進捗と、その他日常にまつわるアレコレを雑記的に書いていきます。 ▼進捗・9月頭にいよいよ社労士テキストが届く。新しいことを始めるときは、いつでもワクワクする。よし、やってこうと思った矢先にワクチン二回目で高熱にうなされる。折角の休みなのに何も出来ず。ハライチのターンを聴いて癒される。 ・仕事がやたらと忙しい。年一のアレコレが一気に降りかかってきて、イレギュラーな事柄とともに忙殺されている。がーっと

          最近の進捗①

          おすすめの時間捻出術

          ▼いつも時間がない人へめちゃくちゃ分かります。仕事も忙しいし、結婚してたりすると家事もちゃんとやらなきゃだし、子どもいたら尚更やることが多いはず。学生とか独身の人だって、やりたいこと一杯あったら全っ然時間なくないですか?この世、面白いこと多すぎんよー、やらなきゃいけないこと多すぎんよーって常々思う。 だけどそもそも考え方の前提として、①人間、全部が全部完璧には出来ないから、何かを得たいなら何かを捨てないといけないよね→②その上で本当にやりたいこと、やるべきことに向かうために

          有料
          200

          おすすめの時間捻出術

          音楽やっててよかったなあ

          高校時代に音楽の魅力、楽しさを教えてくれた友人がいて、でも何となく疎遠になってて。先日ふとしたきっかけで、およそ10年ぶりに連絡を取って話してみたのだけど。 まず第一に音楽性が合うので、それだけでもう話していて楽しかった。高校時代、お互い尖っていた部分も丸くなって。別にその子とバンドを組んでいたわけじゃないけど、解散したバンドが再結成する気持ちが少し分かった気がした。懐かしさと新しさが混在してワクワクする感じ。お互い時間を共有していたからこそ分かるコアな部分と、共有していな

          音楽やっててよかったなあ

          労務職から考える採用

          ▼人や採用についてがっつり採用業務をしたことがあるわけではないけど、数人、自分の近くで働くであろう人に対して、面接のようなことをしたことがあります。また今の会社の特性的にも、人や採用に対して色々と考えることが多いなあと感じています。そんな労務職の目線から、平たく人材について考えてみる。完全に一個人の意見ですが、これから転職するであろう人や、同じ労務職の人、そうでない人にも読んでみてほしいなあ。 ▼採用担当の目線労務職が採用に対して何を考えているか、の前に。採用担当の人事は、

          労務職から考える採用

          ギターを始めようとしている人へ

          ▼楽器、面白いぞ今年に入ってベースを本格的に練習するようになって、楽しくて楽しくて。何でもっと早くやってなかったんだろうと思います。練習する中で、そういえば学生時代に初めてギターを弾き始めたとき何を考えてたっけなあ、と思ったので、振り返って記事にしてみることにしました。

          有料
          200

          ギターを始めようとしている人へ

          趣味について思うこと

          私自身、趣味はそれなりにある方かとは思うけど、ふとした時に世間の趣味マウントの取り合いみたいなものに凄く疲れる時がある。人に言える趣味、ある程度上手じゃないと趣味とは言えない、多趣味な方が多彩な人間、趣味が無い=つまらない奴みたいな論調。特に社会人になって、自分も周りも仕事である程度年数を重ねて余裕が出てきてから、その雰囲気を結構感じる。 趣味って多ければ多いほど魅力的な人間ってわけじゃないし、人間として視野が広いってことの証明に必ずしもなるわけじゃないと思う。人に言える趣

          趣味について思うこと