見出し画像

資料を作ってみよう

納豆の上についてるビニールを、納豆を一粒もつけないで、外せるようになった高司です。
#僕の問題じゃないのか
#販売会社の工夫かな

さて、今日は「資料つくってみようかしら」について考えていきます。

マインドセットを再度読み直しています。
奥さんに「どうして再読してるの?」と聞かれて、なんでだっけとなりながら読んでいます。
#自分の記録を読み返す
https://note.com/e0712004/n/ne0144e7cc422


そうだ、そうだ。
思い出しました。
言葉かけでした。
僕に何ができるんだ?

【▼資料をつくってみよう!】
この本をすごーく大雑把に言うと…

世の中には
fixed mindset=硬直マインドセット
growth mindset=しなやかなマインドセット
の2パターンの人がいる。
で、成功していると言われている人たちはみな後者である。

fixed mindset=硬直マインドセット
の人は、人間の基本的資質などはもともと決まっていて変化しないものと捉えていて、自分の能力を繰り返し証明しがち。

一方の
growth mindset=しなやかなマインドセット
の人は、人間の基本的資質などは努力しだいで伸ばすことができると捉えていて、うまくいかない時に挑戦しがち。

ということ。

growth mindsetで物事を捉えられるようになると、世界が変わって見えます。
#なんで言い切れるねん
#だって
#僕も 、そうだったから

まずはクラスの子達に伝え、変化を見取ります。
ということで資料づくりをしていきます。

#学び合い
#教育    
#自己理解
#鴨頭嘉仁  
#西野亮廣  
#西川純  
#森田市郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?