DDDS(ダイナマイト・ダーイシのデータベーススペシャリスト合格講座)

難関資格であるデータベーススペシャリスト合格を目指す講座。これからの時代に武器となる「…

DDDS(ダイナマイト・ダーイシのデータベーススペシャリスト合格講座)

難関資格であるデータベーススペシャリスト合格を目指す講座。これからの時代に武器となる「データベース思考」を伝授する。

最近の記事

  • 固定された記事

受講のガイド&DBスペシャリスト取得までにかかるおおよその費用

これまでDBスペシャリストを取得するための複数の講座を投稿してきたが、そろそろ講座数が増えてきたため整理をした。具体的には講座の種類の説明と各講座は誰にとってのおすすめかを書いたものである。 また、おおよそかかる費用についても取りまとめたため、今後の計画にご利用いただければ幸いである。 この記事から入った方に簡単にDDDS(ダイナマイト・ダーイシのデータベーススペシャリスト合格講座)を説明すると DBスペシャリスト取得に向けて学ぼうとしている人が実力をメキメキ高めていくた

    • 特別講義:ネットワークスペシャリスト攻略指南書

      皆さん、久しぶり! 特に今年DBスペシャリストを受験した方、お疲れ様! ダイナマイト・ダーイシも今年は新たな難関資格に挑戦した。「ネットワークスペシャリスト」という試験である。IPAの高度試験の一つで、4月に行われる試験だ。私は今年、一発合格することができた。 この記事では、私が考えるネットワークスペシャリストの攻略法について書く。DBの次に挑戦するシステム系の難関資格を探している方にはぜひ取得を検討してほしい資格である。年末年始は勉強を始めるにはもってこいのタイミングだ

      有料
      5,555
      • 特別講義 弐拾壱:データサイエンスコンペに参戦!

        高まり続けているデータサイエンスへの期待。一方で実際に動かしたことがないからどんなことができるかあまりよくわかっていない人は多いだろう。 ぱっと見、何かしらすごいことをやっているんだなと思って、スッと身を引いてしまうがそれはもったいない。昔は入門にあたってもかなり専門的な知識が求められ(最終的に必要なのは今でもそうだが)、様々なサポートも英語がほとんど、しかもプログラムの流用やライブラリも少なかった。しかし、今ではかなり充実してきている。 そう、言い訳する時間は終わったのだ

        有料
        2,022
        • 特別講義 弐拾:最高レベルの資格~ITストラテジスト取得への道~

          今後、取得する資格のうちの一つとして紹介したITストラテジスト。この最高難易度の資格を取得するための方法を紹介していくぞ。 ITストラテジストはかなりレベルの高い資格である。なぜならシステム開発の超上流に位置し、経営戦略・計画からシステム化計画の立案と実行を主導する能力を確認する試験であるからだ。最高情報責任者(CIO)、最高技術責任者(CTO)、経営企画、ITコンサルタントを対象としていることからも明確だろう。 経営戦略に基づいてIT戦略を策定し、ITを高度に活用した事

          有料
          5,555
        • 固定された記事

        受講のガイド&DBスペシャリスト取得までにかかるおおよその費用

          特別講義 拾玖:目当てのデータを手に入れるには

          自分の判断が正しいのか、データを用いて確かめたい! そう思う方は増えているのではないだろうか。 今も昔も、怪しげな情報がそこら中に広がっており、騙される人も数知れず存在する。昔はテレビなどでの嘘くさい演出であったが、今はインフルエンサーが表面上のキラキラをまとって仕掛けてくる。それっぽい論客とやらも、過去にテレビでコメンテーターとして活躍している人と構図は何も変わらない。どこかで著名だったから、それっぽいことをそれっぽく言う、ただそれだけだ。 そんな状況に対抗できるのがデ

          有料
          555

          特別講義 拾捌:データ思考を身に付けた後のアクション

          前回の講義でデータ思考を身に着けた後の目標の一例を提示した。おそらく今後何になりたいか、何を身につけたいかイメージはついただろう。 しかし、具体的なアクションがちょっと不安という方もいるのではないかと思い、今回はどんなことをしたらよいかを共有していく。 もちろん、試験なんかよりも手を動かしたいという方も大歓迎だ。 前回は以下を説明した。 ①追加すべき資格 ②目指してみたい実務の変更 今回の流れは以下の通りだ。 ③今後追っていくべき情報源 ④追加で身につけたいスキル

          有料
          555

          特別講義 拾捌:データ思考を身に付けた後のアクション

          特別講義 拾漆:データ思考を身に付けた後の目標設定

          データベーススペシャリストに関する講義やそれを補助する講義は終了した。 資格を取って、はい、おしまいではもったいない。というか意味がない。活用してこそ資格であり、それまで身に着けてきた能力の活かし方だ。 まだ合否結果が出ていないが、実力を付けていくことが重要なので、このタイミングでの公開とした。 そういうわけで、ここまでで伝えてきたデータ思考をさらに強化する方法を伝えていく。 今回はまずは新たな目標を立てるため、次なる一歩の一例を紹介する。 ①追加すべき資格 ②目指してみた

          有料
          555

          特別講義 拾漆:データ思考を身に付けた後の目標設定

          特別講義 拾陸:サイバーインシデントを招く弱点と処方箋

          みずほ銀行の8回ものサイバーインシデント、Facebook、Amazon、つい最近ではdocomoでもインシデントが発生した。1年前は東京証券取引所、大きいものだと7payも懐かしい。 我々は昔に比べてどんどん身の回りをシステムで固め、より物質的に豊かな生活ができるようになった。しかし、その道具(システム)をうまく使いこなしきれないことによって様々な問題(インシデント)が発生している。 ◆みずほ銀行 ◆facebook ◆Amazon ◆docomo こうしておけば

          有料
          555

          特別講義 拾陸:サイバーインシデントを招く弱点と処方箋

          データベーススペシャリスト試験の総括と今後について

          先週の試験、おつかれであった! 当日は長丁場で大変だったと思う。また、当日までの試験対策は、応用情報のことも考えるとかなり長かった。少しの間はDBから離れていてもいいだろう(笑)。 今回は試験について簡単に振り返って、講座の今後について示しておきたい。 まずは簡単に試験の振り返りから。 試験問題について午前問題は特に言うことはないので、午後問題について簡単に振り返っておく。 <午後Ⅰ> 午後Ⅰは問1で概念データモデルと関係スキーマの完成の問題がでた。本講義でお伝えし

          データベーススペシャリスト試験の総括と今後について

          DBスペシャリスト本番直前号!

          明日はいよいよDBスペシャリスト試験本番だ! ここまできたら良い状態で本番に臨むのみである。長丁場のため、過去問演習で訓練したとはいえクタクタになるだろう。 こうすべし!というわけではないが、私なら今日はこれを意識する、ということを書いておく。 よく寝るための準備基本だが、最も重要なのはちゃんと寝ることだろう。早く寝れるように昼間ちょっと動いておく。長めの散歩、筋トレなど。 夜は風呂に入り、瞑想、ストレッチなどしてスヤッと寝る。 直前の勉強今日の勉強はあまりハードな

          補講その19: サブタイプを体系的に抑えよう!

          今回は試験前最後の補講となる。 最後は、最も重点対策したい「概念データモデル・関係スキーマ」に関連した話だ。「スーパータイプとサブタイプ」というものについて解説しておきたい。 試験問題を解いているとわかると思うが、このパターンはよく出てくる。そのため、直前に整理しておくことで得点にも繋がりやすいだろう。 では、いこう。

          有料
          333

          特別講義 拾伍:今後のITトレンドを掴むレポートとその読み方

          目まぐるしく変わるITのトレンド、ついていけているか? 5GやIoT、古くはユビキタスコンピューティングなど様々なバズワードがずらずらと並んできた。 一部のワードは何度か解説をしてきており、今後の流れを知る上で必須である。とはいえ、インフルエンサーが撒き散らすようななんの信憑性もないバズワードに飛びついていてもしょうがない。 そういうわけで、この流行の出元をがっちり掴み、今後も理解し続けることができる記事を作成した。 目次は以下の通りだ 具体的な信憑性のある機関の紹介

          有料
          555

          特別講義 拾伍:今後のITトレンドを掴むレポートとその読…

          補講その18: 正規化の最終局面、第4・第5正規形!

          今回は第4正規形と第5正規形について講義を行う。 前回の補講では「ボイス・コッド正規形」について解説しており、そこまでは理解している前提で進めていく。もし、ボイス・コッド正規形までの理解が怪しい場合は先に下記の補講を確認してほしい。 今回の内容が、DBスペシャリストで学ぶ正規形の最終ステージだ。正規化については内容が小難しくなってしまうが、なるべく理解しやすいよう解説したつもりだ。頑張ってついてきてほしい。 では、いこう。

          有料
          333

          特別講義 拾肆:オリンピックで振り返るサイバーセキュリティ最前線

          東京オリンピック・パラリンピックが無事に終わった。テロやサイバー攻撃でひとまず重篤な被害(インフラの停止など)を受けず、普段通りの生活ができたことをとても喜ばしく思う。また感染者も減少トレンドとなり安全面についてはかなり満足のいく結果となったと言えるだろう。もちろん、この安心には裏で様々な人々の努力がある。この努力のうち、セキュリティ関連について触れていこう。 具体的には以下である。 ・各オリンピックで発生してきたサイバー攻撃と防衛策  -北京オリンピック  -ロンドンオ

          有料
          999

          特別講義 拾肆:オリンピックで振り返るサイバーセキュリ…

          補講その17: 「第3」の次、ボイス・コッド正規形!

          今回は第3正規形よりも先の正規形についての話だ。 試験では第3正規形まで知っていれば大部分カバーできるということは以前に書いたことがある。その際、その先があるということについても少し触れていた。今回はその、第3正規形よりも上位の正規形に焦点を当てて講義を行う。 午後問題の「概念データモデル・関係スキーマの完成」に関しては第3正規形までわかっていればほぼ問題ないと言えるだろう(あくまでこれまでの傾向を見た個人的見解)。 しかし、第3正規形より上位の正規形について問われる大

          有料
          333

          特別講義 拾参:データと日本酒

          今やあらゆる分野で利用されているAI。活躍の範囲は我々の大好きな日本酒にも及んでいる。 日本酒の製造から販売までの間には様々な工程があり、熟達した職人が取り組まないことには素晴らしい味を引き出すことができない。そしてこの領域にAI、データ分析が入り込んできている。これにより、職人はより効率的にかつ実験的な方法を取ることができ、熟練していない職人も練度をより高めやすくなってきている。 そういうわけで、今回は職人技が光りまくる環境である日本酒におけるAI/データ分析の活躍を紹介

          有料
          555