マガジンのカバー画像

dYdXチュートリアル

17
dYdXでトレーディングを開始する方法や、取引の手順を丁寧に解説。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【画像付き解説】dYdXからUSDCを出金する方法

【画像付き解説】dYdXからUSDCを出金する方法

この記事では、dYdXからウォレットへUSDCを出金する手順を解説します。
dYdXで獲得した報酬や入金した資金を出金する際にお役立てください!

1. dYdXからUSDCを出金する手順まず、一連の取引や操作には、メタマスクウォレットが必要となります。
事前準備して、以下の記事を参考にしてください。

メタマスクウォレットをお持ちでない方↓

メタマスクをdYdXに接続する手順はこちら↓

以下

もっとみる
【画像付き解説】dYdXにイーサリアム(ETH)を入金する手順

【画像付き解説】dYdXにイーサリアム(ETH)を入金する手順

1. 事前準備dYdXでは、接続するウォレットを準備する必要があります。

ソフトウェアウォレットをお持ちでない方は、以下の記事からチェックしてみてください。

メタマスクウォレットの開設手順はこちら↓

メタマスクウォレットをdYdXに接続する手順は、こちら↓

ウォレットをdYdXに接続したら、以下の手順に従ってイーサリアムを入金しましょう!

dYdXへの入金は多数の暗号資産に対応しています

もっとみる
【5分でわかる】分散型取引所dYdXのNFT「Hedgies(ヘッジー)」の魅力と入手方法

【5分でわかる】分散型取引所dYdXのNFT「Hedgies(ヘッジー)」の魅力と入手方法

dYdXには、「Hedgies(ヘッジー)」というハリネズミをモチーフにした4200体のNFTがあります。

ヘッジーは、NFTの中でもユーティリティ(用途)を備えており、分散型取引所の公式NFTとして、安定した人気を誇っています。

この記事では、NFTヘッジーを所有するメリットと、入手方法を解説します。

1. ヘッジーの魅力ヘッジーは、主に2つのユーティリティを持ちます。

PFP(プロフィ

もっとみる
【画像付き】MetaMask(メタマスク)をdYdXに接続する手順

【画像付き】MetaMask(メタマスク)をdYdXに接続する手順

この記事では、初めてdYdXを使用する方へ向けて、MetaMask(メタマスク)を例に、dYdXに接続する手順を解説します。

ステップ1. ウォレット接続の事前準備まず、dYdXとメタマスクの接続の前に、ウォレットを準備しましょう。
dYdXが対応するウォレットは、以下の5種類です。

Metamask(メタマスク )

Ledger/Trezor

Coinbase Wallet

Walle

もっとみる
Metamask(メタマスク)ウォレットの開設手順

Metamask(メタマスク)ウォレットの開設手順

Metamask(メタマスク)とは、暗号資産を保管するソフトウェアウォレットです。ブラウザの拡張機能を使用してパソコンやモバイルから利用できます。

メタマスクのウォレットを開設することで、dYdXと接続してトレーディングを楽しんだり、OpenSea等のNFTマーケットプレイスに繋げてNFTを売買することができます。

今回は、メタマスクで正しく安全にアカウントを登録する方法と資産を送付する手順を

もっとみる