見出し画像

230817/セミナー「ChatGPT勉強会」を終えて

地元の会議所職員の皆様に向けて
「ChatGPT勉強会」というテーマで、
オンラインセミナーを実施してまいりました。

生成系AIと上手く付き合おう!

ChatGPT界隈の情報は、
日々、あらゆるメディアが発信しています。
大マスコミであるテレビでも報道されている以上、
69%という7月時点の野村総研調査よりも、
更に認知度が高まっていると推測されます。

「とりあえず、アカウント作って起動してみたけど、何だか嘘ばっかり言われているみたいで…。知りたいことも教えて貰えず、すぐに使うのを辞めちゃったよ!」

なんて、ご意見を良く耳にするのですが、
認知度が高まっても、
付き合い方?利活用方法については、
まだまだ浸透しきれていないと感じています。
そもそも、生成系AIに「教えて貰う」というスタンスでは、
今後も上手に付き合っていけないですよね。

プロンプト…よりも、まずは生成系AIリテラシー!

インターネット検索は、
此方がキーワードを入力して実行しているため、
あくまでも

知りたいキーワードを自身で送信し、
リストに表示されたWebページへ自らアクセスし、
知りたい記事/テキストを自ら取捨選択し、
読解しながら情報を得ることで、
検索ー情報収集アクションが完了

します。

生成系AIとの対話は、
上記の主体的にアクションしている部分が割愛されて、

キーワードすら含まないこちらの問いかけに対して、
自身の知識を超えた情報量が、
自然言語で多量に投げかけられてくるため、
アクションに対する結果を上手く消化できず、
抵抗を感じる方々が多いのだと実感しています。

(ハマると楽しい)プロンプトデザイン!
…よりも前に、
生成系AIとの付き合い方/リテラシーについて、
分かり易く伝えていくことの必要性を強く感じます。

対話による成功体験が大切!

質問対話を繰り返し、
自身の思考を整理するというスタンスで、
生成系AIを利活用するためには、
実際にジブンゴトでの対話を行い、
成功体験を得る必要があると考えます。

成功すれば、楽しい!
楽しければ、リテラシーは勝手に身に付く!

今回のセミナーにおいては、
時間の関係上、
コチラが用意したサンプルテーマに沿った形で進めました。
そのため、
ジブンゴトとしての対話を時間内に出来た方は、
少なかったかもしれません。

是非、今回のセミナーでの学びと経験を活かし、
相談/対話という形でChatGPTと向き合い、
生成系AIリテラシーを向上させていって欲しいと思います!

機会があれば、
次回はプロンプトデザインの勉強会に進みたいですね!

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!

まだまだやります!!

非常にありがたいことに、
この後も
ChatGPT類似テーマをはじめ、
DXそのものの理解やDX人材育成等に関する

講演/セミナーの予定が立て続けに入っております。

今回の想いを活かし、良きライヴをお届けしていければっ!

★ご興味/ご関心のある方がおりましたら、お気軽にご連絡下さいませ★

https://dxd-lab.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?