マガジンのカバー画像

石に関する独自理論

13
これは私の独自理論ですので信憑性は疑問です。試す際は自己責任でお願いします。また、医療業界や石業界に喧嘩を売るつもりは毛頭ありません。
運営しているクリエイター

記事一覧

石の最高値が重要な理由

生理痛が重い女性の方必見!見つけましたよー良いツボ!(*⁰▿⁰*) と言ってもネットでちょっとググれば生理痛に効くと分かる有名なツボです。 ツボの名前は『血海(けっかい)』と言います。 このツボは一般的に生理痛や生理に関係する倦怠感を緩和してくれるそうです。 普通にツボ押して治るなら水晶は貼らなくても良いと思いますが、いや試したいぞーって物好きな方は自己責任でやってみて下さい。 ただ生理痛に水晶が反応するのは右腿の血海のみだそうです。 生理になる直前となった初日は色

水晶の消炎・鎮痛効果

まずギックリ腰に関しては椎間板ヘルニアとかシャレにならない事態になってるかも知れないので、やっぱり最終的に病院に行くべきだと思います。これはあくまで応急処置で。 今年の3月ごろから、腰のコリに効くかも知れない石を検証してましたがどうやら間違いだったようです。効かない石を身に付けて1ヶ月半棒に振りましたw 筋肉のコリを治すのは石の分類だと『矯正』に入るらしく、『消炎』の様にすぐに効果が出ません。 ですから間違ってると判断出来るまで時間がかかります。初手のチャネリング後も逐一

消炎石のルール

石の覚醒者さん向け記事です。 石の覚醒者についてはこちら。 石の覚醒者テスト色々はこちら。 過去記事を読んで頂くと用語の意味がわかります。 奥が深い石の世界 1 奥が深い石の世界 2 奥が深い石の世界 3 奥が深い石の世界 4 前回こんな記事上げました。 水晶とオニキスの地味過ぎる効果 水晶×オニキスは風邪の鼻水だけでなく、アレルギー性鼻炎(花粉症)にも有効ぽいです。 私は花粉症を気合い(?)で克服してしまったので試しようが無いんですが、石の値段も割と安価だし石

水晶とオニキスの地味過ぎる効果

石の覚醒者さん向け記事です。 石の覚醒者についてはこちら。 石の覚醒者テスト色々はこちら。 石を複数合わせる方法は、一番治したい腰痛にまだ効果が出ていません。これじゃ記事が更新出来ないぃ…(´・ω・`) と思ってた矢先、別の方で地味に効果が有りました。 2月初頭にまた風邪をひき、水を飲むのも激痛を感じるくらい喉の奥がパンパンに腫れてしまいました。風邪薬を…と思ったら、高次の存在から「待った」がかかりました。 分かってる、分かってますって…石で治させる為に私に体調不

水晶と共に生きた民

以前こんな記事書きました。 誰でも出来る(かも知れない)水晶を使った応急処置 この記事の中で、「石が反応するツボは一つの症状につき一箇所(左右にあるなら二箇所)しか無い」と書きましたが、これは誤りでした。 実は左右対称に同じツボがあっても、それぞれに違う効能を持つ事もあるらしいのです。 そして必要な水晶の数は10㎜×2粒と書いていましたが、石ツボはもう少しキャパがあるようです。 と言う訳で過去記事訂正しときます。 ごめんなさい。m(_ _)m 二つの流派 ところ

奥が深い石の世界 4

石の覚醒者についてはこちら。 石の覚醒者テストはこちら。 奥が深い石の世界1と2と3は左の番号をクリックするとリンクに飛びます。 今まで主に自分に効果のあった石の話をいくつか書いて来ました。 ですが未だに解決出来ない最大の悩みが腰痛です。 ソーシュライトを腰に貼ると痛みが軽減するのは分かったものの、腰にビーズをじゃらじゃら付けるのは現実的ではありません。あのな、珠暖簾やないねんからw あと片っ端から聞いて書き取った石の効能が本当だとして、効能と呼べるのか微妙なものも

奥が深い石の世界 3

石の覚醒者についてはこちら。 石の覚醒者テストはこちら。 奥が深い石の話①と②は左の番号をクリックするとリンクに飛びます。 新たなグループ『矯正石』 過去記事で『活性石』に分類されていたソーシュライトと言う石があります。効能は筋肉のコリの緩和です。 自分の中で活性石とは、「病気では無いけど何となく動きが悪い箇所に効く」石と分類していました。 それで効果を感じるにはどれ位のビーズの数が必要なのかをじっくり聞き出そうとした時に、同じ活性石のカテゴリーなのになぜか石の数が2

石の覚醒者テスト色々

まずはこちらを読んで頂くと分かりやすいかと思います。 奥が深い石の世界① 奥が深い石の世界② 太陽光アレルギーと片頭痛の他に、自分が石の覚醒者か試すテストのやり方をいくつか追記しました。そこそこ低コストの石に限定してあります。ただ石の覚醒者は日本人には数%いるかどうかも怪しいとの事なので、効く確率は宝くじに当たるより低いかも知れません。 ですので試す際お財布と相談の上、くれぐれも自己責任でお願いいたします。 複数線の石の繋ぎ方 複数線の石は石の数だけ線の本数が必要に

狂人の歯痛奮闘記

石の覚醒者についてはこちら。 良い子のみんなはマネしたらあかんよwいや多分いないと思いますが… 多くの人にとってはただの戯言になると思います。 -師は我に苦痛を与え給うた- noteの一時休止を宣言した少し前に歯の被せ物が取れてしまったので、仮の詰め物をして治療中でした。 仮詰めした翌日から昼過ぎに鈍痛、夕食後はずっと激痛と言う謎ループが始まり、夕食後に頭痛薬を飲んで痛みを抑えていました。 どれ位痛いかと言うと、虫歯がガッツリ神経まで達した時の痛みです。 いやおかし

奥が深い石の世界 2

前回の記事を読んで頂くとこの記事の内容が分かりやすいかと思います。 前回の記事はこちら。 今日は石の繋ぎ方について書いていきます。実はこれが一番複雑で厄介です。 石に糸を通して身に付ける際は、基準石全てにこのルールが適用されるようです。 石には活動時間がある 石には人間が起きている時に働く〝活動型〟と、眠っている時に働く〝睡眠型〟どちらの時間でも働ける〝全時間型〟があるようです。睡眠型は身に付けて寝る形になります。全時間型は自分で起きてる時でも寝る時でも好きな時間に

奥が深い石の世界 1

初見の方はこちらを読んだ方が分かりやすいかと思います。 石の覚醒者 これは私の独自理論です。もしかしたら専門家がプログラミング?されてる石は違う効果があるのかも知れないし、他の人に同じように効くかは分かりません。ですから石業界及び医療業界に喧嘩を売る気は全く無い事と、試す際は自己責任でやって下さいという事を先に書いておきます。 一筋縄では行かない石の道 さて、『石の覚醒者パイオニアで頑張る』と 宣言したものの、何から書いたら良いものか。 あまりに複雑過ぎて正直面倒くさ

石の覚醒者(長文注意)

はい、年明け一発目から妄想記事乙!信じてはいけません! 言われる前に自分で言っておきますw 石の先生 以前、ムーンストーンのプチ不思議体験話を書きました。 その話はこちら。 このアドバイスをしてくれたのはハイヤーセルフさんだと思っていたら、どうも途中から別の方に交代していたようで。多分スピリットガイドと呼ばれる存在だと思います。 その方の詳細はまた別の記事にしますが、私はこのガイドを『先生』と呼ぶ事にしました。 『先生』曰く、今売られている天然石の中には病気に効く

誰でも出来る(かも知れない)水晶を使った応急処置

以前こんな記事書きました。 ツボと水晶 それまでは、 「水晶で体の不調が緩和出来るとか何かの宗教ですか?( ̄∇ ̄)」 何て思ってたんですが、水晶に不思議な力があるのは確かな様ですね。まあそうか、クリスタルヒーリングなんていうのもある訳ですし。 ただ私が提唱するのはクリスタルヒーリングの様なチャクラ×石では無く、ツボ×石です。 体を張って試したらいくつか効くツボが発見出来ました。 他の人に効くかどうかは分かりません。石の覚醒者でなくても誰でも出来ると『先生』は言ってい