見出し画像

京都に行って来ました

 久しぶりに京都に行ってカフェ巡りをしました。カフェの詳しい感想は、また別の機会に書こうと思います。

 まずは、玉子サンドが有名な喫茶店に行ったのですが、待ちがあったのであきらめて、次にイノダコーヒーさんに行きました。本店さんに行きたかったのですが、混んでいたので三條店の方に行ってカウンター席に座りました。

画像1

久しぶりにカフェオレを飲んでホッとひと生きついてから、気になっていたコーヒースタンドであるWEEKENDERS COFFEEさんへ行きました。少しわかりずらい場所でしたが、雰囲気もありました。ほぼ外の環境でコーヒーをいただきました。

画像2

僕はこのロケーションもいいなと感じました。

そのあと近くにブルーボトルさんがあるのでそちらの方に向かいました。

画像3

二階の窓際の席に座って街並みを見ながらコーヒーをいただきました。

京都に来たもう一つの目的であった喫茶マドラグさんの玉子サンドを食べに藤井大丸さんに行きました。

画像4

昔食べた味そのものでしたね。その後一回にあるアラビカさんへ行きました。

画像5

場所はこじんまりしていましたが、なかなか洗練されていた空間でした。僕が座ってコーヒーを飲んでいても、次々とテイクアウトを購入されるお客さんを何人も見て来たので人気のあるカフェだなと思いました。

その後オカカフェさんに行ってシングルオリジンのコーヒーをいただきました。雰囲気も良くて人気があるカフェだなと感じました。

画像6

あと少しぶらぶらした後に生きている珈琲さんに行きました。

画像7

お手頃価格でゲイシャ種が飲めたのでよかったですね。雰囲気も良くて隠れ家的でよかったと思います。

 そこから歩いてDRIP&DROPさんに行きました。

画像8

コーヒースタンドでしたが、寡黙なバリスタさんがコーヒーを淹れてくれたのが印象的でした。

 この近くにもうひとつブルーボトルコーヒーさんがあるのを調べていたので行ってみました。

画像9

カフェラテをいただきましたが、さすがブルーボトルさんだなと感じました。あと窓際から見る景色が良かったですね。

画像10

行ってみて思ったのは、京都のコーヒー屋さんのレベルが高いなと感じました。

 詳しくはまた書こうと思います。

 読んでいただきありがとうございます。

 

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?