手軽に気分を上げるには前向きな言葉を使うだけでいいんだぜ?って話

「言霊」が信じられている日本では、できるだけポジティブな言葉を使おう!と頻繁にいわれていますよね。


そんなの迷信だ!と言い切ってしまう人もいるんですが、あながちそうでもないんだぜ?ってことがデータでも示されているんです。


テキサス大学の研究で、現在うつ病と、かつてうつ病であった人、うつ病になったことがない人が使う言葉を調べたものがあって、その研究では以下のようなことが示されています。


・現在うつ病の人はポジティブな言葉が少なく、ネガティブな言葉が多い。

・うつ病になったことがない人は、ポジティブな言葉が多く、ネガティブな言葉が少ない。

・かつてうつ病だった人はポジティブな言葉が多く、ネガティブな言葉は少ない。


つまり「ポジティブな言葉を使うことで気分が前向きになれるよ?」ってことを示してします。


疲れたとか、仕事辞めたいとか、そういうネガティブな言葉ばかりを発する頻度を少なくしたいところです。それがSNSだろうがリアルだろうが、発した言葉は自分に返ってくるもの。


なのでワクワクとかウキウキとか、できる限りポジティブな言葉を発していきたいところですね。



頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐