見出し画像

noteは気軽に書こうって話

こんばんわ、だっぴーです。

タイトルにもありますが、個人的には【noteは気軽に書くべき!】と思っています。

ぼくは個人的にですが、ブログよりスラスラ書けちゃいますし、何より本音で書けるところがいい。

決してブログが本音じゃないってわけではないですが、どうしてもマネタイズを狙ったり、たとえばガジェット紹介だったらちゃんと紹介しないと申し訳ないですからね。

今回は短いですが、noteは気軽に書くべき理由を何個か書いていきますので、興味が湧きましたらこの先も読み進めてみてくださいね!

noteとTwitter

まず最初はnoteとTwitterのコンボが強力。

noteだと思ったことを、思い立った時に書けるので、本当に便利。

Twitterだと140文字ですが、noteはだらだらと書けるところも魅力。

Twitterは140文字なので、もし説明が足りないことがあればちょっと面倒くさいことになるかもしれない。でもnoteはちゃんと説明できるので、面倒なことにならなくて済む確率が高いですよね。

とにかくTwitterとの親和性が高い。

Twitterで上辺だけ書いておいて、noteで詳しく書くこともできる。

こんな使い方もできるってのがnoteの魅力だと、最近気づきました。

すでにプラットフォームが準備されている

次に読んでもらう環境の話。

ブログはアメブロやはてなブログとか使っていれば、ある程度のプラットフォームが出来上がっているので便利です。

しかし、稼ごうと思ったブログはWordPressで作られていることがほとんどなので、ブログを知ってもらう、中身を読んでもらうには広報活動が必須。あとSEOも必要ですね。

しかし、noteだとこれがない。この点は非常に嬉しい点で、自分の発信したことを、SEOや広報活動しなくてもある程度は読んでくれる素地が整っている。

これってブロガーじゃないとわからない感覚かもしれませんが、公開したその瞬間から読んでもらえるかもしれないって期待感は本当に素晴らしいと思います。

気軽に書ける

3つ目に取り組みやすさ。タイトルにもあることでもあります。

日記がてら書くのもよし。

とにかくいろんな活用方法があるってのが便利で魅力的な点ですね。

発信することは奥が深いですが、まずは最初の一言が発せられないと始まりません。

だからこそ反射神経で書く。気軽に書いていく。これが大切。

いますぐ初めてみよう!

今回は短めですが、ザッと反射神経で書いてみました。

おさらいです。

1)noteとTwitterのコンボ
2)プラットフォームが整っている
3)気軽に書ける

オススメしたいのがブログを始めてみたいけど、何を発信していいかわからないって人にこそ、noteはとっかかりとしていいサービスだと思います。

とにかく気軽に書きましょう!

まとめ

ぼくのnoteではこのようなざっくりした発信だったり、ビジネスに必要なこと(だと思っていることだったり)、ブログ記事にするまでもないApple関連のことを書いています。

また、医療職のマネージャー職でもあるので成長日記的なことも書いています。実はこれが一番有用な情報かもしれません。現在進行形で続いているのでリアリティがあります。

ちょっとでも気になる記事がありましたらフォロー&スキをお願いしますm(_ _)m


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐