見出し画像

ミスにもクオリティがある

仕事でミスしてしまうことはあると思います。
100%ミスしないって人は、この世にいません。


こんばんわ、だぴてぃです。

今日は『ミス』について考えてみたいと思います。

以前にも「成功と失敗」というテーマで
noteを書いたことはあるんですが、
今回はちょっと違う角度から。

さて、本題です。

ミスにもいろんなミスがあります。

・結果的にミス
・必然的なミス
・偶発的にミス

どんなミスでも同じミスと考えてしまう人がいますが、実はそうではないんですね。

チームリーダーとして働いている人は
特に知っておいて欲しいのですが、

ミスの種類が違うと
対応も違ってきます。

今日は突っ込んだ話はしませんが、
ミスの質について知っておくことは

自分の仕事を考える上でも
チームとしての成果を考える上でも

かなり重要なことになります。


|ミスの質って?

ミスは種類だけでなく、
クオリティ(質)がとても重要になってきます。


結論から言ってしまうと

・考えた結果ミス ▶︎ OK
・なんとなくミス 
▶︎ NG

少し深掘りして解説します。


|考えた結果ミス

これはいいミスです。

自分の中で思考を組み立て、トライした結果のミスならば、その先につながります。

・過程が間違っていたのか
・論理的に間違っていたのか
・偶発的なミスなのか

どんな種類のミスかを検証することで、
次に取るべき行動が変わってきます。

原因がわかれば、対処の仕様があります。

ミスについての考え方は、
リーダこそ知っておくべきだと思うので、
ここで少しリーダー向けの話を。


■ミスに対しての指導

考えた上でのミスを部下がしてしまった時、
責めるのは逆効果です。

まずは自分で考えさせて、
行き詰まったらヒントをあげる。

そしてまた前進させて、
ゴールまで導いてあげることが『指導』です。

たまに考えて動いた結果がミスだった時に、責めてしまうリーダーがいます。これはリーダー失格です。

大切なのは「次につながるかどうか」がミスの良し悪しの分岐点です。

考えた結果ならば、次につながります。

もし叱りたい、改善させたいのなら
次にお話する「意味のないミス」をした時にしましょう。


|なんとなくでミス

この手のミスは人を成長させません。

ミスした事実は変わりませんが、その過程が全く違うんですね。

なんとなくでミスしてしまうと

・原因がわからない

これがまず致命的になります。
なぜなら「次に繋がらない」から。


原因がわからないということは
検証も分析もできないということです。


先ほど、「ミスに対しての指導」のところで書いたことの真逆で、この手のミスに対しては、リーダーとしては厳しく指導するべきです。


なんとなく仕事して
最終的にミスしてしまった。


これではその過程の時間は
全て無駄になります。

何も得られません。
得られるのは「ミスした」という事実だけ。


|ミスのクオリティ

この2つのミス

・考えた結果ミス
・なんとなくでミス

には明確な差があることを理解されたかと思います。


こうやってミスを言語化することは
次につながる思考
なので
ぜひ習慣にして欲しいなと思いますが、

クオリティつながりでもう一つ。



しばしば「できない=ミス」と言われますが、
僕自身は「できないこと」が悪いものだとは思っていません。

なぜなら、できなかったから(ミス)悪いんじゃなくて、できるように(成功)行動しないのが、本当のミスだと思っているから。

できないことは、できるようにすればいい。

たったこれだけのことなんです。


リーダーをやられている方はぜひ、
部下に対して「ミス」の価値観を変えてほしいと思っています。


次につながるのか、つながらないのか。



ミスのクオリティとしての判断基準は、
まずはそこに置いて良いかと思います。


次につながるのであれば、リーダーとして導いてあげる。

次につながらないのであれば、つながるミスができるように土台を整えたり、仕事の姿勢などを指導してあげるだけ。


リーダー向けの話になりましたが、
ミスの取り扱いっていうのは、
思っている以上に影響が大きいものです。


|ミスのクオリティを上げるには?

これはもう至極シンプルで

考え続けるだけ

です。

思考回路をぶん回せばそれだけ、
分析する素材が手に入ります。


その素材を元に、
ミスを成功に繋げればいいのです。


ということで今日は、
『ミスのクオリティ』について
お話しました。


だぴてぃ


僕のnoteでは、
このような情報を365日毎日発信しています。

「参考になったよ!」って方は、
下にあるスキ&フォローボタンを
ポチッと押してくれると嬉しいです。

それではまた次回の記事にお会いしましょう!

🧸だぴてぃ先生について🧸

Twitterやってます。

音声配信もやってます。

臨床検査技師のためのオンラインサロンで運営もしています。

📝プロフィール
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40

🐦真面目ツイート5割のTwitter
https://mobile.twitter.com/duppyclub

🐻臨床検査技師onlineサロン『くまのこ検査技師塾』
https://kumanokoboy.com/kumanokomt-salon/

📻G35(医療職のための音声チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UClZ3eEXpKc3K3vwOUACc31A/featured

【だぴてぃ先生のマネジメントnote】はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。




頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐