見出し画像

「文章を書くこと」をサボっていないか?

ひたすら上を目指すだけです


文章を書くこと。

サボったらバレます。


"どこで"わかるかというと
"これ"と言うものは難しいんですが


全体的なバランスだったり
言い回し方だったり


メッキが剥がれるように
綻びが見えてくるものです。


今日は
「超」重要なことなので
サクッと読めるよう…


あえてショートメッセージで
いきたいと思います。



ライティングとは
「知識」があるだけではダメなんです。


それを使えない
まったくもって意味がありません。


文章を書くうえの知識とは

「どうすれば読んでもらえるのか?」
「どうすれば行動してもらえるのか?」

ということ。



読んでもらって
何かしらの行動を起こしてもらう。


これは人間的な
心理的な面を熟知していないと
できるものではありません。


細かいことを挙げれば
無限にも思えますが


まずは基本を学んでおくことが
何よりも大切になります。


ただ、知識を持っているだけでは
うまくいくわけもなく…



持っている知識を

「どうやって活かすか?」

ということも
とても!とても大切なことです。


技術は
常にトレーニングしていないと

かんたんにサビつきます。


だから毎日書くこと。


ここをおろそかにしている人が
本当に多いと思っています。


逆を言うとー


毎日トレーニングするだけで
ライバルたちをごぼう抜きできます。


それほどまでに
知識を使える形で持っておくことは
大切なことになります。



はい!ここで
めちゃくちゃ大切なことを言いました。


「毎日トレーニング」


これです!
これが全てです!


知識を使えるようにするには
自分のモノにすること


だから練習する。
これだけなんですよ。


ここをサボると
わかる人にはわかります。


そして少し経つと
自分でもわかるようになります。


「ああ、文章、書けなくなってるわ」

って。


そうならないためにも
文章力上げたいなら


毎日練習しましょう!



ただ…
「練習ってなんやねん?」

って感じだと思うんですよね。


僕の場合は
うまい人の文章を真似て

それを自分が伝えたいことに
落とし込んでいく作業です。


言い方を変えると


「表現方法をストックしていく」


と言う感じです。



ただ、これも
基本ができていないと
よくわかんなかったりするんですよね。


…基本?


そう、この基本っていうのが
なかなかわからないんです。


こういう悩みを抱える人は
少ないないと思います。


僕もその悩みを抱えて
「ぐぬぬ…」となっていた時期があるので


サクッと学べるような
コンテンツがあればいいなーと
思っていました。


だからつくったんです。


それがコチラ。


基本を学んで
それを基にトレーニングしていく。


これが最も
文章力、ライティング力を鍛える
近道だと思っています。


高額なライティング教材を
買うことではありません。


読んでおしまい・・・!

これはただの自己満足です。


だから練習するんです。


練習した人だけが
結果を残せるのは


どんな世界でも共通の事実。


だからやりましょう!
サボらない!


定めた目標があるなら
そこに向かって積み上げるだけです!


ということで
サボったらバレますよってことでした。


今日も
明日も
明後日も


書いて書いて書きまくりましょう!


だぴてぃ


頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐