見出し画像

がん治療に寄り添い伴走する。がん患者向けの治療生活サポートアプリ「ハカルテ」とは

DUMSCOが京都大学大学院医学研究科と共同開発した、がん患者向けの治療生活サポートアプリ「ハカルテ」
がん治療で定期的に通院する患者さんが、日々の体調やライフログ*を記録するためのアプリです。現在は、この記録を医師や看護師がモニタリングすることで、患者さんのQOL*向上を目指し、前向きな治療をサポートするサービスを開発しています。

Quality of life:クオリティ オブ ライフ。「生活の質」などと訳され、患者の身体的な苦痛の軽減、精神的・社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度という意味が含まれる。
 
ライフログ(lifelog):人間の活動(life)の記録(log)のことで、日本語訳すると生活記録と訳される。ハカルテで記録できるライフログは、歩数や睡眠、気分など。

ハカルテのアプリ画面

今回はハカルテの開発に至った経緯や、プロダクト作りで意識したこと、今後の展開について、DUMSCO CTO若林と、DUMSCOのハカルテチームメンバーであり看護師資格を持つ倉地にインタビューを実施しました。

プロフィール

DUMSCO 取締役CTO 若林 尚文

東京大学大学院在籍中からDUMSCOにエンジニアとしてジョイン。
大学院(工学修士)修了後、ヤフー株式会社にてエンジニアとしてモバイルプラットフォームの開発に従事。
その後DUMSCOに専念すべく退社し2016年より現職。
現在は建設業やサービス業界のDX・データ活用等のプロジェクトを実施しながら、ヘルスケア関連プロダクトの開発や事業推進、アカデミアとの連携を担当している。

DUMSCO ハカルテチームメンバー 倉地里枝

大学卒業後、都立病院で看護師として勤務。臨床で感染症と細菌に関心を持ち、大学院で感染制御学について学ぶ。その後、ヘルスケアベンチャーやRIZAPでの特定保健指導事業の立ち上げを経験。
2023年にDUMSCOにジョインし、現在はハカルテをがん患者さんに届けるための事業企画を担当している。

ーーハカルテの事業が発足したきっかけを教えてください

2020年に、京都大学大学院医学研究科で「婦人科がん患者のQOL向上(がんヘルスケア)」について研究している先生方から「スマホで患者さんのライフログデータを集めてQOLの把握・向上に役立てたいと考えており、DUMSCOが開発している自律神経測定のノウハウが使えないでしょうか?」というご相談を受けたのが始まりです。

京都大学大学院医学研究科 山口建先生

ーー「がん患者のQOL管理」とはどのような目的で行うのでしょうか

がん治療において、患者さんのQOLの管理はそこまで優先順位が高くないもので、あくまで治療が第一とされてきたそうです。
しかし近年は「患者さんのQOLを管理することで治療成績が良くなる」という研究結果も出てきており、QOL管理の重要性が見直されてきています。
海外では、がん患者を2グループに分けて、治療と並行してQOLの問診を定期的に行うグループと、そうでないグループに分けて数年間追跡調査した結果、前者の方が予後が良くなったという研究結果もあります。
QOLをモニタリングすることで、心身に異常が起きた場合に早期に主治医に受診を促せるようになることと、辛い抗がん剤治療を最後まで乗り越えやすくなることで予後が良くなるのではないかと言われています。

ーーこれまで、がん患者のQOL管理はどのように行われていたのですか?

これまでは自己回答式のアンケートで問診する形が主流でした。それだけではわからない自律神経のデータなどの情報をアプリを使って集めることで、新たにQOL管理の指標を作り精度を上げていく、というのが京都大学の先生方との共同研究の目的です。
ハカルテは患者さん本人がスマホで測定した自律神経データなどを医師や看護師が見られるようにして、異常があれば受診を勧めることができる仕様になっています。

ハカルテの医療者側の管理画面

ーー共同研究はどのように進んで行ったのでしょうか

まずは、DUMSCOがすでに開発していた自律神経測定ができるアプリ「ANBAI」を婦人科がんの患者さんに使っていただき、QOL向上に役立つデータが取れるかどうかを一年ほどかけて調査しました。その結果、自律神経データがQOL向上に役立ちそうだということがわかり、2021年から本格的に共同研究開発を進めることになりました。
 
ANBAIはがん患者さん向けに作ったアプリではないので、もっと患者さんのことを理解し、使ってもらいやすくした別サービスを作る必要があると考え、外部のUXデザイン会社にお声がけして開発を支援してもらうことにしました。
 
当時のDUMSCO側のハカルテ開発チームが男性だけだったのですが、対象ユーザーが婦人科系がん患者さんということもあり、女性メンバーもいてユーザーヒアリングのスキルも持っている外部の会社に入ってもらう方が良いと考えました。
 
そうして2022年にできたのが婦人科がんヘルスケアアプリ「ハカルテ」です。

ーーハカルテのプロダクトづくりにあたって意識したことはなんですか?

患者さんへのヒアリングはかなり重要視しました。
現在の婦人科がん治療は、およそ3週間に一回程度病院へ行って抗がん剤の投与を受け、その後自宅で過ごすという通院治療が一般的です。なので患者さんはほぼ自宅で治療期間を過ごすことになり、体調に不安があっても医師や看護師に相談する機会があまりありません。
また医師も患者さんが自宅でどのような生活をして、どんな課題を持っているのかを詳しく把握しきれていないといいます。
 
そんな課題があるので、開発にあたっては患者さん・医師双方にインタビューを実施して課題を洗い出しました。

インタビュー内容をもとにした課題の構造図

とくに、ご体調が万全ではないなかでもインタビューに快くご協力くださった患者さんもいらっしゃって、とても感謝しています。
京都大学医学部附属病院の東山希実先生も、データ取得やインタビューにご協力いただく患者さんのケアなどかなりセンシティブな部分をご尽力いただいて、大変感謝しています。

京都大学医学部附属病院 東山希実先生

そういったお力添えもあり、ユーザー起点で課題解決につながるアプリができたのではないかと思っています。

ーーハカルテを使っていただいている患者さんからはどのような声が寄せられていますか?

これまで、体調記録は自分で工夫してノートに書いたり、病院等で配布される冊子に書いたりすることが一般的でした。そのため、手軽にアプリに入力できるようになり、とても便利になったというお声を多くいただいています。他にも、自律神経のデータを確認することで、自身の状態が分かるので面白いというお声もありました。

また、ハカルテを使っていただく患者さんは、治療の副作用でスマホを操作するのも辛いほどの倦怠感や吐き気などの不調を抱えていることも少なくありません。そのため、気持ちが少しでも明るくなるようなデザインや、判断負荷をかけずに記録・測定ができることを意識して開発しました。
記録した内容を主治医の先生が見てくれているのも安心に繋がっているようです。

ーーハカルテは今後どのような展開をする予定ですか?

現在は研究用として京大に提供しており、京大病院の婦人科がんの患者さんに使っていただいています。京大での研究は今後拡大する予定なので、他施設の患者さんにも提供を始めます。
 
ただ、実際にハカルテを使用していただいているがん患者さんの声をお聞きすると、「アプリで簡単に体調記録が出来る」ということだけでもお役に立てそうですし、がん看護を専門としている看護師さん数名に見てもらったところ「すぐにでも使えるようにして欲しい」というお声もいただきました。
なので、研究用にとどまらず、一般の患者さんが自由にダウンロード出来るようにして、広く治療生活に役立てていただきたいと思っています。
 
また、「主治医ではなくても、医療者が自分の記録を見守ってくれていると安心する」という患者さんも多いです。なので、主治医や通院している病院の看護師とは別に、ハカルテの中に担当看護師が付く仕組みを作って、不調が続いていたら受診を勧めてくれたり、不安なことがあればいつでも相談できたりするサービスを開発したいです。
患者さんが自宅療養中も安心して生活できるようにサポートし、QOLを向上させ、予後の改善にも寄与できたらと思っています。
 
さらに、がん治療が終わった後の「がんサバイバー」の方たちをサポートする事業にも手を広められたらと思っています。
現在はがん治療の発展により、がんを克服して経過観察や完治されているがんサバイバーの方が多くいらっしゃいます。治療後5年経過すると完治となりますが、それまでの経過観察期間においても体力低下や治療の後遺症で困っていたり、再発の不安を抱えていたりされるサバイバーの方も少なくありません。今後はそのような方もサポートできるように事業開発をしていきたいです。
 
 
DUMSCOのハカルテチームには看護師資格を持つメンバーもジョインしたので、さらに患者さんに寄り添いつつビジネスとしても成立させられるように体制を整えています。
エンジニアやマーケティング担当としてジョインしてくれる仲間も募集しているので、がん治療のサポートや自律神経の測定に興味がある方は、ぜひ気軽にお話しましょう!

株式会社DUMSCOでは各職種で一緒に働く仲間を募集しています。
カジュアル面談からお気軽にご連絡ください。
採用サイト▶︎https://dumsco.com/recruit/
採用メールアドレス▶︎recruiting@dumsco.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?