見出し画像

【#実食】初めてのバインミー

11月に0泊台北旅が決まって、少し気分が明るい毎日です。

相変わらず9月に13日間行ったヨーロッパ旅かぶれは、おさまらず。これまで目につかなかったヨーロッパの食材やファッションなど、街中を歩いていても視野が広がって楽しい毎日です。

そんななか、外食するなら「世界の地元メシだよね」ってことで、さっそく行ってきました。

1、(代々木)ベトナムガーデン

JR代々木駅から歩いて数分にある、こちらのお店

店内は広々として、ゆったりできる雰囲気です。

2、頼んだメニュー2品

①バインミー 1650円

皮がパリパリ、具はもやしメインの野菜がたっぷり

お皿のサイズからもわかるように、かなり大きいです。もっと小さいのを想像していました。
野菜で巻いて、たれをつけて食べてってスタッフの方から案内されて、食べてみました。私は野菜を巻かない方が好みですが、食感のバリエーションが口のなかでいい感じ。
ベトナム南部では、屋台で親しまれているそうです。

②蒸し鶏のフォー 1010円

鶏肉がしっとりしていて美味しい

こちらも大皿で、食べても食べても麺がなくならない。定番の味ですが、体にも心にも優しい味で、仕事後にほっこり癒される気持ちがしました。

都心で夕食を食べようとすると、居酒屋が比較的多いかと思いますが、私はお酒を飲まないため、お店の選択肢が狭まるのですが。こういったお店はお酒なしでもOKと言ってくれる場合も多いので、助かります。

3、まとめ

転職してから23区内に行く機会ができて、地元と比べると「世界の地元メシ」を提供しているお店が、より身近になったのがうれしいです!
毎種金曜日の楽しみになりそう。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、すき★ボタンを押していただけると嬉しいです!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?