マガジンのカバー画像

Illustrator使い倒しテク

442
もっと速く、もっとラクに、もっと楽しく、Illustratorを使うためのアレコレ。
運営しているクリエイター

#Photoshop

Adobe MAX 2023に出演します(鷹野 雅弘)

2023年11月16日に東京ビッグサイトで開催されるAdobe MAX Japan 2023に出演します。 キーノートで「いいこと聞いた」と思っても自分でやってみると、うまくできなかったり、実際のところ、あれは?これは?などの現場目線での使いこなし情報をお届けします。 13:10-14:00、4F(南4ホール)の「Stage A」の会場です(キャパ:1,200名)。Adobe MAXに参加される方は、ぜひ、足を運んでくださいますと嬉しいです! 終わりました!!!会場/配

Illustrator 2023(27.9)アップデート

Adobe MAX直前というのに、Illustrator 2023(27.9)のアップデートが来ました。アドビのサイトでも解説されています。 コンテキストタスクバー2023年5月からPhotoshopに実装されていた〈コンテキストタスクバー〉がIllustratorにも実装されました。 たとえば、テキストを選択しているときには、次の機能にスピーディにアクセスできます。 フォント フォントサイズ エリア内文字/ポイント文字の切り替え アウトライン化 バーの位置を固

アドビのジェネレーティブAI関連まとめ(2023年6月)

アドビのジェネレーティブAI関連についてのまとめです。 3月:Fireflyを発表 5月:Photoshop 24.7(ベータ版)に〈ジェネレーティブ塗りつぶし〉を実装、その後〈生成塗りつぶし〉に名称変更 6月:Illustrator 27.6.1(英語版のみ)に〈Generative Recolor〉を搭載 6月:Adobe Expressに〈テキストで画像生成〉、〈テキスト効果〉を搭載 Fireflyは現在、ウェブベースでの利用になっています。 次のようなツー

フォント管理 2022

MORISAWA PASSPORT、フォントワークスLETSなどを使っている方、フォントを多く入れている人はフォント管理が必須です。 フォント管理ツールを使わないと…アプリケーションの起動に時間がかかる フォントの選択に時間がかかる MS Officeなど、フォントのインストール数が多いと起動しないなどのトラブルが生じることが’ある なお、Macを前提とした話で、Windows環境はよくわからないです。 2020年に書いたこちらの記事では、次のように結論づけています

Morning Sprite #13(20211115)

DTP Transitとホームランオフィスによるオンライン朝礼「Morning Sprite #12」を11月15日[月] 10:00からライブ配信しました。 YouTubeの方では、チャプターを用意しています。 ロックオン柳田さん(ホームランオフィス)の事例紹介 Illustrator 2022関連こちらの記事の内容をデモを通して振り返りました。 前面へペーストを使わない複製方法クリップボードを介すコピー&ペーストは、Illustratorが落ちる元。 同じ場所に

10分くらいでわかる2021年10月リリースのCC 2022の新機能・機能強化(Illustrator、Photoshop、InDesign、Adobe Fonts)

Adobe MAX 2021のタイミングでCC 2022がリリースされました。Illustrator、Photoshop、InDesign、Adobe Fontsについて「何が変わったのか」を10分で理解できるようにまとめてみました。 IllustratorIllustratorのバージョンは26になりました。 目玉は[3Dとマテリアル]効果 (互換性のため、従来の機能も「クラシック」として残っている) 「山路を登りながら」のサンプルテキストがデフォルトでOFFになりま

色選び、配色に利用したいHSB

先日、すぴか式 『分かりやすいデザイン!』のおはなしというオンラインセミナーに参加しました。その中で講師のすぴかあやか(角田綾佳)さんのHSBについての説明「水彩絵の具に例えると…」がわりやすく、ストンと落ちました。 • H(Hue 色相):どの色のチューブを選ぶか • S(Saturation 彩度):水を足していくと薄くなる • B(Brightness 明度):黒を足していくと暗くなる 知らない方はいないと思うのですが、すぴかあやか(角田綾佳)さん。 Pho

Illustratorはもちろん、PhotoshopやInDesignでもグラフを作成できる「FF Chartwell」フォント

FF Chartwellというフォントを使うと、OpenTypeフォントのオプションでグラフ化できます。要は合字の発展系ですね。 ユニークなのは、末尾に「+f」「+G」のように付けると、ドーナツグラフの穴部分の大きさを調整できること。 Illustratorなら標準のグラフ機能を使えばよいのですが、InDesignやPhotoshopで使い道がありそう。 円グラフのほか、棒グラフやレーダーチャートにも対応。 開発秘話アニュアルレポート(年次報告書)でむっちゃグラフを作

Morning Sprite #4(20210726)

YouTubeの方ではチャプターを打っています。 近況など パネルの位置Photoshopの[レイヤー]パネルを左側に置く人が増えています。 パネルをもっと表示したい場合、ディスプレイを広げるという選択肢も。 円グラフ円グラフを作れるフォントが便利(尾花さんからの情報) サイトマップ 最適化書き出し 画像アセット(シンボリックリンク) アピアランスで作る括弧類 「アピアランス」セミナー 猫 アクセスラップ

テクニカルサポートを受ける方への処方箋

次のような相談を受けました。 ドロップシャドウをかけたオブジェクトや写真を拡大縮小する時にエラーが出て、OKを押せば完了できるのですが、毎度その一手間があります。 環境設定で線とパターンも縮小という項目のチェックを外したら、そのエラーは出ないと教えてくださったのですが、そうすると他のことに支障があるなと…  イラレのバージョンがアップされるまで待つ感じのエラーでしょうか? よい機会なので「テクニカルサポートの受け方」について、まとめてみます。私だけでなく、ユーザーコミ

オンライン朝礼「Morning Sprite」はじめました

ロックオン柳田さんと話していて、「朝礼」というキーワードが出てきました。 で、これをオンラインにてウイークリーくらいにてやってみようと思い立ちまして第一回目を6月28日に放映しました。 YouTubeにアーカイブを残していますので、よかったらご覧になってください。 補足:Photoshop関連Photoshop関連では、LightroomプリセットとLUTが熱いです。 2021年6月のアップデートで「プレミアムプリセット」と呼ばれる編集プリセット(定義済み編集設定)の

「色覚特性」と、これからのクリエイティブ

「色盲」や「色弱」「色覚異常」から「色覚特性」「色覚多様性」へ 「色盲」や「色弱」「色覚異常」は《劣っている》や《正常ではない》というニュアンスを感じさせます。 色の認識・識別が多数派と異なるだけと解釈され「色覚特性」「色覚多様性」と呼ぶことが一般的になりつつあります。 このようなツイートをしたところ、当事者の方からコメントいただきました。 次のようなコメントも。 → 確かに!!! そのほかにも、結構キツいコメントをいただきました。 私自身、このような〈言葉遊び〉のよ

DTP Transitで2019年4月に公開した記事

4月は、出張が2回だけだったため、「課題のネタ帳」のストックをはじから消化していきました。Keyboard Maestro沼にどっぷりです。 オススメ記事 • レイヤーを整理する(サブレイヤーの統合) • Photoshopでのスクリーンショットの合成 • Keynote for MacのキーボードショートカットをIllustratorユーザー向けにカスタマイズする • ややこしい「源ノ角ゴシック」と「Noto Sans」のまとめ • Google スプレッドシート