- 運営しているクリエイター
#言語化
社会と接続された孤独な私
今日は有給をとって溜まっていたやりたいことを消化する日。
「THE LONELY CENTURY」Noreena Hertzを読んだ。
最近は本の要約ばかり読んでいて、一冊読み切ったのは久しぶり。
スマートフォンを通じて、社会と常時接続されているにも関わらず、どこかで孤独を感じる最近の違和感と結びついて、言語化が少し進んだので、久しぶりにNoteに書き出してみる。
1. 社会的に引きこもる
【読書録】THE GOAL
□ 今回読んだ本
□ サマリ
プラントマネージャーを主人公とした、ドキュメンタリー。
ただし、ドキュメンタリーの中でプラントマネジメントのその時代では新しい思考法を展開している。
中盤はプラントの課題解決プロセスとして展開されているが、最後にはアレックスが複数の部門を担当することとなり、その課題解決手法もしくは思考プロセスを一段抽象化させているため、
あらゆるビジネスシーンでも適応可能。
ビジ
【読書録】ここらで広告コピーの本当の話をします。宣伝会議
□ 今回読んだ本
□ サマリ小霜和也さんのコピーライターについて書かれた一冊。ただキャッチーな言葉を考えて受け手の目に止まらせるのではなく、あくまで土台にUSPとターゲットの理解があること。
また、キャッチコピーとタグラインは別物。コピーを通じて、商品やサービスを購入・所持することで得られるストーリーを想起させ共感させられるか。
そのためにまずは購買者になりきること。インサイトを言葉にする。
【読書録】心理学的経営 個をあるがままに生かす
□今回読んだ本□ サマリ大沢武志さんの一冊、1993年に発行されているが、30年がたつ今でも人間らしさを中心においた組織運営の名著。
□ Take home
しかしそもそも人間の行動はいわばノイズとしての無駄な情緒や感情を基底に持つところにその本質がある。効率性と合理性を優先させる組織論は人間存在の一方の重要な局面を無視しているのである
人がなぜ仕事に動機づけられるかというモティベーションの問