マガジンのカバー画像

慢性骨髄性白血病

6
慢性骨髄性白血病(CML)の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

慢性骨髄性白血病を深く知る part 3

慢性骨髄性白血病を深く知る part 3

これまでpart1で慢性骨髄性白血病の概要(詳しめ)、part 2でチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)の副作用について書いてきました。

part 3では、TKI時代における予後について書いていきます。

part 1でも書きましたが、TKIのない時代、慢性骨髄性白血病は5年後に爆発する時限爆弾でした。骨髄移植をしないと長期生きることはできない病気でした。

それが最初のTKIであるグリベックが登場

もっとみる
慢性骨髄性白血病を深く知る part 2

慢性骨髄性白血病を深く知る part 2

前回の続きです。

part 2ではチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)の選択と副作用について書いていきます。

(長くなりましたので、予後はpart 3へ持ち越します)

TKIの選択現在、慢性骨髄性白血病に適応のあるTKIには、

第一世代:グリベック

第二世代:タシグナ、スプリセル、ボシュリフ

第三世代:アイクルシグ

の5種類があります。

それぞれ出やすい副作用が異なります。そのため、患

もっとみる