規定選択法の時代になっても比較選択法がすたれないのはなぜ?
この20年ずっと規定選択法が推奨されてきている補聴器のフィッティングが職人的な作法(比較選択法、一対比較法)から、科学的論理的なもの(規定選択法、処方式にもとづく選択)に変わってもうずいぶん長い時間が経ちます。規定選択法が、最終的にNoah(*)の思想にしたがってNALに収束するかに見えましたが、1990年代には処方式が乱立、Noahコンセプトも気がつけば勾玉(まがだま)が割れて四方八方にバラバラになるように分かたれました。そんな時代を経て、NAL-NL2、DSL5.0の二大