見出し画像

ちょっと良いメシ食いたいよね

みなさん、はじめまして。ちょいメシプロジェクトのキシです。

このページでは僕たちが活動している「ちょいメシプロジェクト」についてご説明します。社会人学習やスキル活用について、何故か誰も教えてくれない効率的な考え方をご紹介しています。

特に若い方でやる気はあるんだけど、会社で何かうまくいかないなぁ。というような方は少し考え方を変えるだけで、仕事がうまく進むかも?


ちょいメシを得るためには?

ちょいメシはちょっと良いメシの略ですが、普通の美味しいご飯という意味だけではなく、日々の生活が充実した中でという前提が込められています。

簡単に言うと「いい仕事したなぁ」とか「楽しかったなぁ」とか思いながら、自分へのご褒美として食べるご飯は格別だということです。

画像2

社長になるとか、事業で一発当てるぞといった大きなことではなく、日々の生活が充実し楽しく生きられることを目指すのであれば、もっとスマート(効率的で省力的)な学び方もあるはずです。

ちょっとした努力工夫だけで、ちょっと良いメシを食えるようになるなら、頑張ってみようかな?って思いませんか?

ちなみに僕にとってのちょいメシはお寿司です♪


ちょいメシのお品書き

・ちょいメシプロジェクトの思い
・ちょいメシメンバーのご紹介
・コンテンツ
 - ちょいメシへの近道マップ
 - [コラム]独学の系譜(モリシタ)
 - [コラム]ちょいメシサラリーマンへの道(キシ)
・どうする?ちょいメシ

このプロジェクトでは、社会人から現役臨床医に転職した独学大好き・モリシタと、何故か社会人2年目から育成担当を続けるみんなのお兄さん・キシがメインで活動しています。

是非、コラムを楽しんでくださいね。


お悩み相談募集中!

ちょいメシプロジェクトではご質問/ご相談をお待ちしています。皆さんが職場で直面している悩みなどがあれば是非お寄せください。

独学、育成、活用などの観点からアドバイスをさせていただこうと思います。なお、現在は個別メールでのやり取りではなく、コラムでの回答とさせていただく予定です。


ごめんなさい。銀の弾丸はありません。

残念ながら、これをやっていれば必ず良いメシ食えるようになる。なんていう銀の弾丸のようなものはありません。

僕たちは情報商材屋でもありませんので、そのような表現もするつもりもありません。めちゃくちゃイケてるIT長者が言うような、誰もが出来ないメソッドを語るつもりもありません。

時として現実を突きつけるような、ちょっと見ないふりをしたくなるようなこともお話するかもしれません。それでも確実にちょっと良いメシを食えるようになるため、少しお付き合いください。

あなたも、ちょっと、良いメシを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?